けいすけ

広島でIZAYOIというWEB制作会社をしてます。 ECサイトの作成、インスタ運用、S…

けいすけ

広島でIZAYOIというWEB制作会社をしてます。 ECサイトの作成、インスタ運用、SNS広告、アパレルブランドWEBディレクターなど。 noteは感情や考え方をライティングに乗せる練習用。 たまに答えがなく終わる記事もあります。

マガジン

  • マーケティングモデルマガジン

    昔からマーケティングの仕組みを知ることが好きで(多分趣味)でいろんな本を読んだり自ら実践したりと様々なモデルを学んできました。

  • インスタ攻略マガジン

    インスタのノウハウ集めます。

記事一覧

【それ、計算です】デキる営業マンが使うテクニック3選

営業って誰でもできるけど、デキる営業マンになるのってなかなか難しいなって思いますよね。 実際トップ営業マンってごく一部だし、しゃべりがうまい人だけがなれるものじ…

けいすけ
4年前
2

「文字」は発信者にこそ力をくれる。

先日こんなツイートをしました。 見てくれた方がたくさんいたのでnoteに綴っておこうかと。 日常の中での大切さ実はこの内容ふと日常の中にあるものを呟いたのですが、 あ…

けいすけ
5年前
7

良いコンテンツを届ける人でありたい

テレビで放送しているアナザースカイという番組を夕食時と重なると食べながらたまーに見るときがあります。 その番組は俳優や芸人まで、芸能人の方がゲストで来られて、第…

けいすけ
5年前
8

【乗り換えてからでは遅い?】元auショップ店長がスマホのMNPで気をつけること3つ

普及率も100%を越えたと言われる携帯電話。 最近だと格安スマホも増え始めて、かなり賑わっている通信業界。 そんな中でも携帯電話を電話番号そのままで会社を変えること…

けいすけ
5年前
1

お酒という文化

先日、友達と仕事で宮崎のショットバーに行った時に貴重なウイスキーをいただきました。 写真の一番右のchivas-brothers(シーバスブラザーズ)のOLDESTっていう名前ら…

けいすけ
6年前
11

ネットビジネス初心者におすすめの稼ぎ方

ネットビジネスってかなり怪しいし、詐欺も多いし信用できないけどでもやってみたい、けどどうやってやるの?って人に向けて載せました。 ここではビジネスモデルやらアド…

けいすけ
6年前
3

経験=価値=お金? お金と経験を交換しよう

今の時代、お金と交換するものは「お金に変えられないもの」と交換するようになってきています。裕福になったからこそ、物を買う機会が減り、皆手に入らないものとお金を交…

けいすけ
6年前
3

携帯電話ショップでの店舗運営における考え方

店舗に出ながら経営もされている方も多いかと思いますが、店舗を運営する上での悩みは多いですよね。私も店長をしていた時の悩みはたくさんありましたが、いろんなことを乗…

けいすけ
6年前
9

元店長で現携帯ショップ販売員が教えるキャリア選びのコツ

私は少し前まで某有名キャリアの店長を経験し、今も販売員として仕事に携わっています。 私がいつも思っていたのは、 ・自分にあった携帯電話キャリア・機種を上手く選べ…

けいすけ
6年前
1
【それ、計算です】デキる営業マンが使うテクニック3選

【それ、計算です】デキる営業マンが使うテクニック3選

営業って誰でもできるけど、デキる営業マンになるのってなかなか難しいなって思いますよね。
実際トップ営業マンってごく一部だし、しゃべりがうまい人だけがなれるものじゃないの?って思ってる人多いんですよね。

しかし、実はそんな人こそ才能ではなくまめに連絡を取ったり、細かなことに気を配ることを大切にしている人って多いんです。

私自身とても話すことが苦手だったのですが、販売や営業をすることでかなり人との

もっとみる
「文字」は発信者にこそ力をくれる。

「文字」は発信者にこそ力をくれる。

先日こんなツイートをしました。
見てくれた方がたくさんいたのでnoteに綴っておこうかと。

日常の中での大切さ実はこの内容ふと日常の中にあるものを呟いたのですが、
ある仲良しな女性(以下、Aさん)と食事にいく約束をしていたときのことです。

Aさんとの約束の時間は夜の19時。
僕はどちらかと言うとお店を予約する派なので少し余裕をもって
19時半に席を取っておきました。
僕は待ち合わせ場所の近くに

もっとみる
良いコンテンツを届ける人でありたい

良いコンテンツを届ける人でありたい

テレビで放送しているアナザースカイという番組を夕食時と重なると食べながらたまーに見るときがあります。

その番組は俳優や芸人まで、芸能人の方がゲストで来られて、第二のふるさと(アナザースカイ)の土地や出会い、思い入れについて語るというもの。

今回のゲストは山下智久さんでいつも通りみてたんですけど
いやー外見だけじゃなく、中身もイケメンで。
彼のアナザースカイはアメリカのロスだったんですが、アメリ

もっとみる
【乗り換えてからでは遅い?】元auショップ店長がスマホのMNPで気をつけること3つ

【乗り換えてからでは遅い?】元auショップ店長がスマホのMNPで気をつけること3つ

普及率も100%を越えたと言われる携帯電話。
最近だと格安スマホも増え始めて、かなり賑わっている通信業界。

そんな中でも携帯電話を電話番号そのままで会社を変えることが出来るのは皆さんご存知ですか?

・聞いたことあるけど面倒

・何すればいいかわからない

・やすくなるとは聞いたことあるけど今のままで十分

そんなあなたにはぜひみといてほしいです。5分ぐらいでさくっと読めますよ。

乗り換えとは

もっとみる
お酒という文化

お酒という文化



先日、友達と仕事で宮崎のショットバーに行った時に貴重なウイスキーをいただきました。

写真の一番右のchivas-brothers(シーバスブラザーズ)のOLDESTっていう名前らしくて、

このお酒はなかなか手に入らないらしく、オークションとか調べたけどやっぱり出なかったです。

そういえばお酒の販売方法とかマーケティングってあんまり知らなかったので、どんな感じか気になったのでHPをみてみま

もっとみる
ネットビジネス初心者におすすめの稼ぎ方

ネットビジネス初心者におすすめの稼ぎ方

ネットビジネスってかなり怪しいし、詐欺も多いし信用できないけどでもやってみたい、けどどうやってやるの?って人に向けて載せました。

ここではビジネスモデルやらアドセンスやら難しいものは載せず、初心者でもスマホとネット環境さえあればできるようなものだけを厳選し、ネットビジネスの最初の1歩を踏み出して欲しいです。なぜならみんな自由になりたいし、好きなことやりたいのにやっぱり最初ハードルが高くて諦めてし

もっとみる
経験=価値=お金? お金と経験を交換しよう

経験=価値=お金? お金と経験を交換しよう

今の時代、お金と交換するものは「お金に変えられないもの」と交換するようになってきています。裕福になったからこそ、物を買う機会が減り、皆手に入らないものとお金を交換するようになってきました。つまり、経験や知識や人との繋がりです。

したがって、お金に変えられないあなたの「経験」や「考え方」に価値がつくようになりました。

これからの時代、何を「買う」かではなく、何を「する」か、

つまりお金と何を交

もっとみる
携帯電話ショップでの店舗運営における考え方

携帯電話ショップでの店舗運営における考え方

店舗に出ながら経営もされている方も多いかと思いますが、店舗を運営する上での悩みは多いですよね。私も店長をしていた時の悩みはたくさんありましたが、いろんなことを乗り越えてきました。

スタッフケア、ミーティング、販売、店舗清掃、シフト調整、異業種の連携などなど。

やらないといけないことはたくさんありましたが、そんな中でも戦術・戦略は常に考えて行動していました。

店舗運営において大切な3つの条件店

もっとみる
元店長で現携帯ショップ販売員が教えるキャリア選びのコツ

元店長で現携帯ショップ販売員が教えるキャリア選びのコツ

私は少し前まで某有名キャリアの店長を経験し、今も販売員として仕事に携わっています。

私がいつも思っていたのは、

・自分にあった携帯電話キャリア・機種を上手く選べていない人

・自分にあったネット環境設備・料金が合っていない

そんな方がまだまだ多いなと思っています。

SIMフリー化が始まった今、それこそ月1,000円ぐらいしか払っていない人もいれば、月30,000円以上も払っている方もいたり

もっとみる