マガジンのカバー画像

オタク・オタ活にまつわるニュース

105
2020年11月から始めた、オタク・オタ活関連のニュースに対して、思うところを書いてみようのコーナーをまとめたマガジンです。(本気で大したことは言っていないので悪しからず笑)
運営しているクリエイター

#日記

純粋に楽しんでるよ【普通のサラリーマンがオタクを目指して頑張る(?)日記(311日目)】

純粋に楽しんでるよ【普通のサラリーマンがオタクを目指して頑張る(?)日記(311日目)】

こんばんは。

今日はなかなか刺激的な記事を見つけてきちまいました。

正しく、僕がオタ活をはじめた理由が、痛烈にディスられてる気がします笑

確かに、僕も最初は「人生を豊かにしたい」「オタクってなんかカッコいい」こんな気持ちが強く、何とかラノベ・漫画なんかをチラホラと読み出して、オタクになろうとしてました。

ただ、結果から言うと、それを続けてきた結果、「人生を豊かにするためにやっていたオタ活」

もっとみる
お試しあれ【普通のサラリーマンがオタクを目指して頑張る(?)日記(304日目)】

お試しあれ【普通のサラリーマンがオタクを目指して頑張る(?)日記(304日目)】

こんばんは。

300日を越えたという感動は昨日まで。

今日からは通常営業でいきます笑

ということでオタニュー!

今日も「こんなん見つけたので、お暇なら試されてはどうでしょう?」ノリの、ニュースというか、記事の紹介です笑

ちなみに僕は4番で、そこそこ当たっているような気がしました。

たまーに、こういう心理テスト的なやつを見つけるとついついやってしまうタイプの人間です。

ということで今日

もっとみる
ガチャ【普通のサラリーマンがオタクを目指して頑張る(?)日記(265日目)】

ガチャ【普通のサラリーマンがオタクを目指して頑張る(?)日記(265日目)】

こんばんは。

今日もオタクニュースを持ってきましたよ。

今日取り上げるのはこちら。

ガチャガチャもどうやら根強い人気があるようですね。

最近のものはかなりクオリティも高いと噂で、一回100円のガチャガチャなんて逆に少ないみたいな話を聞きました。

僕自身のガチャガチャの思い出というと、どうしても欲しくてお年玉を相当つぎ込んでようやくゲットした、トリビアの脳(押すと「へぇ〜」って言うやつ)が

もっとみる
単純明快【普通のサラリーマンがオタクを目指して頑張る(?)日記(264日目)】

単純明快【普通のサラリーマンがオタクを目指して頑張る(?)日記(264日目)】

こんばんは。

今日は特になんと言うこともなく、ただ単純に

すげー!

面白そう!

オレも体験したい!

と思っただけの、イケてるニュースを持ってきました笑

見た目が好きなポケモンベスト3にプテラが入る僕としては、とてつもなくアツいイベントです笑

東京に来るのは来年なので、我が子を口実に行くのはちょっと早いかなと言う感じなので、僕1人で行ってこようかと画策してます笑

でもこうしてアニメき

もっとみる
どう発展していくのか【普通のサラリーマンがオタクを目指して頑張る(?)日記(182日目)】

どう発展していくのか【普通のサラリーマンがオタクを目指して頑張る(?)日記(182日目)】

こんばんは。

今日も漏らさずオタクニュースを取り上げますよ。

今日はニュースサイトを流し見しているときに「絶対これを書こう」と即決したレベルのニュースがあったので、それを取り上げます。

こちらのニュースです。

ちょっと前に煉獄さんとか禰󠄀豆子のフィギュアをクレーンゲームで獲得した際にちょっと話題に出した、例のオンラインクレーンゲームについてです。

ついに、というかすげー!って感じなので

もっとみる
昨日の続き【普通のサラリーマンがオタクを目指して頑張る(?)日記(181日目)】

昨日の続き【普通のサラリーマンがオタクを目指して頑張る(?)日記(181日目)】

こんばんは。

同じオタクニュースについて書くことが続いてしまい大変恐縮なのですが、今日もこちらのニュースを見て感じたことを書き留めておこうと思います。

※昨日書いたnoteはこちら。

何というか、改めて漫画っていいなと思ったというそれだけなのですが笑

最近のnoteを見ていただければ分かるのですが、実は一番オタ活できるはずの週末に何だかんだ予定が入ったり、仕事の余波が来たりして、満足にオタ

もっとみる

救われた【普通のサラリーマンがオタクを目指して頑張る(?)日記(132日目)】

こんばんは。

今日は訳あってこんな時間のギリギリの投稿となってしまったので、ライト目なニュースがあるといいなーと思っていたら…

とてつもなくヘビーなやつがきちゃいました笑

とは言え、僕がやっているオタ活に多大なる影響を与えそうなニュースというか文章なので、じっくり読んで、明日の投稿にさせて下さい!

さらっと一度目を通しましたが、ちゃんとした民間研究機関がちゃんと書いてるモノっぽいので、情報

もっとみる
時代は進む【普通のサラリーマンがオタクを目指して頑張る(?)日記(128日目)】

時代は進む【普通のサラリーマンがオタクを目指して頑張る(?)日記(128日目)】

こんばんは。

今日はこちらのニュースです!

(少しずつ前置きをなくしていって、最終的にいきなりニュースから入ろうと思います笑)

この間も虎の穴のニュースを取り上げましたが、年末商戦に向けて、色々と仕込んでいるのでしょうか?

外になかなか出にくい中で、こうしたWEB上でのサービス提供は有り難いですよね。

僕は、オタク産業というものはこのようなDX(大げさ)が進んでいると思っていたのですが、

もっとみる
正しく【普通のサラリーマンがオタクを目指して頑張る(?)日記(126日目)】

正しく【普通のサラリーマンがオタクを目指して頑張る(?)日記(126日目)】

こんばんは。

今日は我ながらちょうど良い記事を見つけてきました。

こちらです。

正しく最近の僕が考えていることが、ドンピシャで記事になっていました笑

ちょこちょこ似たようなことを書いてきているので、今更何か論ずるつもりはないのですが、「誰しも何かのオタクである」「オタクにも色々なタイプがある」「オタクは有能である」という直感はなんとなく合っているのかなーと思います。

どちらかというと僕が

もっとみる
オタクについて書こうとすると「色々なオタクがいる」って感じになりがち【普通のサラリーマンがオタクを目指して頑張る(?)日記(124日目)】

オタクについて書こうとすると「色々なオタクがいる」って感じになりがち【普通のサラリーマンがオタクを目指して頑張る(?)日記(124日目)】

こんばんは。

今日もオタクニュースに関して論じて(←大袈裟)いこうと思います。

今日の記事はこちら。

タイトルにも書いた通りですが、オタクって本当に色々な種類のオタクがいるなと本当に痛感しています笑

人様に迷惑をかけなかければ、どんなオタクでもいいと思いますし、昨日も書いた通り、一つのことを極めるという点では、誰もが何かしらのオタクになれば、有能が少しずつ増えていくことになると思うので、非

もっとみる