マガジンのカバー画像

感想まとめ

34
映画、美術展、イベントなどの感想です。
運営しているクリエイター

#シアタードーナツ

映画2023

映画2023

私のおすすめ映画2023年。

(1)Dr.Bala自分の技術や知識を、必要な人と場所に届ける。
Dr.Bala、とてもかっこよかった!

(2)教育と愛国私は、歴史から学びたい。

(3)遠いところ私のまわりの評判は賛否ありましたが、印象的な映画でした。

(4)丸木位里 丸木俊 沖縄戦の図 全14部沖縄戦の図が、どのように描かれていったのか。貴重な映像です。

(5)米軍が最も恐れた男 その名

もっとみる
映画「米軍が最も恐れた男 その名は、カメジロー」を観ました

映画「米軍が最も恐れた男 その名は、カメジロー」を観ました

ぐっと涙が滲む。

なんだこれは。

悔しさだ。

なにがこの悔しさを沸き起こらせる。

暗い映画館のなかで、自問する。

私が感じていいのだろうか。
知識として知っているのと、
体験するのは、違うから。

知らないのに、込み上げてくるもの。

人民の声は、古くならない。

もう許せない。屈さない。
人民の怒りと主張。

民主主義とは何か。
人権とは何か。

正論は、時に逃げ道を奪い、
人を救わな

もっとみる
映画「教育と愛国」を観ました

映画「教育と愛国」を観ました

伝えたいこと。

伝えられるのは、いつまでだろう。

私は、学びたい。

歴史から、学びたい。

誰かを傷つけたら、謝る。

お互いの主張が異なることは、あるだろう。裁判ならば、事実や証拠に基づいて、話し合い、判断していく。片方の主張だけ聞いて、もう片方の主張は聞かないで決めるなんてことはしない。どちらの主張も発言できる。

自分達の自尊心を保つ為だと言って、誰かを傷つけた事実を、一方的に書き換え

もっとみる
映画「Dr.Bala」を観ました

映画「Dr.Bala」を観ました

映画「Dr.Bala」を観た。

ドキュメンタリー映画「Dr.Bala」を、
シアタードーナツ・オキナワで観た。

ドクターバラーこと大村医師は、
自分のやるべきことを、やっている。
自分のやりたいことを、やっている。

愚直に続ける。必要なことを見極めて、やる。
ルートが変わっても、目的地が定まっていれば、必ず辿り着く。

ボランティアだからできる支援がある。仕事なら、過酷な重労働になる事でも、

もっとみる