比嘉真紀/好きで楽しいを作るHirogaru+(ひろがるプラス)代表

沖縄県最北端の村、国頭村(くにがみそん)で、好きなこと、得意なこと、既にあるものを組み…

比嘉真紀/好きで楽しいを作るHirogaru+(ひろがるプラス)代表

沖縄県最北端の村、国頭村(くにがみそん)で、好きなこと、得意なこと、既にあるものを組み合わせて、閃いた楽しいことをカタチにして地域の魅力を発信していきます。 国頭村が好きすぎて20代の時に単身移住。 現在は会社員兼ゲストハウスへちまオーナー。

記事一覧

固定された記事

プロフィール

比嘉真紀 (ひがまき) Hirogaru+代表 ゲストハウスへちまオーナー 兼会社員 「楽しいは自分で作る」がモットー。 1978年生まれ 福島県桜が有名な町に生まれ育つ。大人…

あったらいいなを作る

こんばんは。 久々の投稿です。 日々忙しく働きながらも好きなことは続けています。 ずっーと前から思っていたあったらいいなーと思っていた純粋にコーヒーとスイーツを…

初めてのお家水耕栽培チャレンジどうなってる?

こんばんは。 今日は前回の記事のその後です。 その後の様子はこちら 沢山種植えたのに、育ったのは二株のみ。 しかも成功はしていない笑 これが仮に売れたとしても20…

果たしてうまく行くのか?

毎月もらっているお小遣いじゃ足りない高1の長男くん。 バイトしたいけど、高校が遠い&部活でバスケをしているのでバイトをする時間はない。 ということで私が閃いたの…

お庭で朝食を♪

ガーデニングが趣味な旦那様のおかげで「おうちガーデンカフェ」ができる我が家。 今日はモーニングを庭で食べました。 前から気になっていた、冷凍アボカドと冷凍マンゴ…

日常に非日常を作った話

ついにやっちゃいました。 初めてこの建物に来た日から、ここを貸し切りしてやりたいと思っていた女子?会を。 ここは私が住んでいる地域の道の駅やんばるパイナップルの…

ランチ&アフタヌーンティー企画

食べ物を持参し、好きな場所でカフェごっこするのにハマっていた私が、初めて「道の駅 やんばるパイナップルの丘 安波(あは)」さんに行って、すぐに思ったのは、観察棟…

プロフィール

プロフィール

比嘉真紀 (ひがまき)

Hirogaru+代表
ゲストハウスへちまオーナー
兼会社員

「楽しいは自分で作る」がモットー。

1978年生まれ
福島県桜が有名な町に生まれ育つ。大人しく引っ込み思案な幼少期。

短大卒業後、就職するのが当たり前な時代に春から秋は農業、冬はスキー場とどちらも住み込みでアルバイトをする。ここで色んな人たちと働き、色んな価値観に触れる。

あちこちでアルバイトをする中で

もっとみる
あったらいいなを作る

あったらいいなを作る

こんばんは。
久々の投稿です。

日々忙しく働きながらも好きなことは続けています。

ずっーと前から思っていたあったらいいなーと思っていた純粋にコーヒーとスイーツを楽しめる夜カフェ。

色んなタイミングが重なり数年の月日を経て実現できそうです。

お店は友人でもある
山ねこ料理店さんが定休日の時に間借りさせていただくことになりました。
ちゃんと菓子製造許可もあるんですよー。

スイーツもパティシエ

もっとみる
初めてのお家水耕栽培チャレンジどうなってる?

初めてのお家水耕栽培チャレンジどうなってる?

こんばんは。
今日は前回の記事のその後です。

その後の様子はこちら

沢山種植えたのに、育ったのは二株のみ。

しかも成功はしていない笑

これが仮に売れたとしても20円くらい?笑

この水耕栽培の目的は高1長男くんのお小遣い稼ぎ。

20円じゃ、全然足しにならないね💦

第二回目の種を植えてみます笑

次回乞うご期待!!笑

果たしてうまく行くのか?

果たしてうまく行くのか?

毎月もらっているお小遣いじゃ足りない高1の長男くん。

バイトしたいけど、高校が遠い&部活でバスケをしているのでバイトをする時間はない。

ということで私が閃いたのは、室内で食べられる花エディブルフラワーを育てて販売するというもの。

でも、エディブルフラワーがこの田舎で売れるかは微妙なので、葉野菜も育てることに笑

沖縄の夏は暑く葉野菜は外では育たないので、クーラーで適温が保ててる室内で育てたら

もっとみる
お庭で朝食を♪

お庭で朝食を♪

ガーデニングが趣味な旦那様のおかげで「おうちガーデンカフェ」ができる我が家。

今日はモーニングを庭で食べました。

前から気になっていた、冷凍アボカドと冷凍マンゴーなどを買ったので、それを使ったんだけど…

冷凍アボカドはうーん。うーん。うーん。
アボカドって食べ頃がイマイチ分からず、当たり外れがあるから、それが嫌で冷凍アボカド買ってみたんだけど、私的にはなしかなー。

冷凍マンゴーは、可もなく

もっとみる
日常に非日常を作った話

日常に非日常を作った話

ついにやっちゃいました。

初めてこの建物に来た日から、ここを貸し切りしてやりたいと思っていた女子?会を。

ここは私が住んでいる地域の道の駅やんばるパイナップルの丘さんにある観察棟。

贅沢な空間を楽しむために持参したハンバーグ、パスタなどは温めるだけのレトルトを自宅で温めただけ笑
スープは冷たいままでも美味しいレトルト笑
サラダはパックのもの笑

それを自分たちで盛り付け。

スイーツは村内に

もっとみる
ランチ&アフタヌーンティー企画

ランチ&アフタヌーンティー企画

食べ物を持参し、好きな場所でカフェごっこするのにハマっていた私が、初めて「道の駅 やんばるパイナップルの丘 安波(あは)」さんに行って、すぐに思ったのは、観察棟を貸切して女子会とかしたら、楽しいだろうなーということ。

まず貸切できるかどうか問い合わせをし、平日なら貸切オッケーということで私の閃き企画を進めることに。

やんばるパイナップルの丘さんに問い合わせをしたときに、名前を名乗ると「もしかし

もっとみる