マガジンのカバー画像

ありがとうござました!(LIVEレポート)

37
運営しているクリエイター

#ライブ

ありがとうございました。(FM COCOLO「World Jazz Warehouse」Presents JAZZ “BIG BAND STYLE”~OSAKA KYORITZ 50th Anniversary〜)

ありがとうございました。(FM COCOLO「World Jazz Warehouse」Presents JAZZ “BIG BAND STYLE”~OSAKA KYORITZ 50th Anniversary〜)

2023年7月15日(土) 京都では、祇園祭で盛り上がっている中、
豊中は、豊中市立文化芸術センター大ホールにて、大きなイベントに参加させていただきました。

第一線で活躍されているアーティストをゲストに迎え、ビックバンド サウンドでお客さんに楽しんでもらうこのイベント、
FM COCOLOと大阪共立がタッグを組んでの開催でした。

大阪共立と言えば、音響・照明・映像などのスタッフとして多くのイベ

もっとみる
CAHNDRASEKHAR LIMIT 2.73 石脇サンタ 卒業公演

CAHNDRASEKHAR LIMIT 2.73 石脇サンタ 卒業公演

2023年6月30日(金) 小雨の降りしきる中、梅田Alwaysにて大学で教えている、石脇サンタの卒業公演演奏会がありました。
今年に入って、演奏の依頼を受けました。
彼が、大学の4年間でやってきたいろんな事を集大成にした公演をやりたいと。
そして、その公演にちょっとでもサポートできたことが嬉しかったです。

彼は、大学に入ってきた時から、みんなと違う「何か」がありました。
阪大、同志社と多くの学

もっとみる
ありがとうございました!(KHAMSIN)

ありがとうございました!(KHAMSIN)

2023年6月23日(金曜日)伊丹ALWAYSにてKHAMSINのLIVEでした。
毎回何が起こるかわからないこのユニットですが、
今回も、楽しかった!

クルセダースのサックス奏者、ウイルトン・フェルダーさんがおっしゃってた言葉「バンドを作りなさい、そして長く続けなさい。」
今、その言葉の意味がわかったように思います。
生まれも育ちも経験値も違う人間が集まってバンドを組む。
それだけでも、奇跡な

もっとみる
ありがとうございました。(KHAMSIN)

ありがとうございました。(KHAMSIN)

高槻ジャズストリートが終わり、すぐでしたがKHAMSINのライブがありました。
お越しの皆さん、本当にありがとうございました!
これからもよろしくお願いします!

2023年5月11日(木)この日は、KHAMSINのライブでした。
場所は、ミスターケリーズ。
親父も僕も大変お世話になっているライブハウスです。
毎回、ストレスなくさせていただいています。
その理由は、スタッフの笑顔やミュージシャンへ

もっとみる
ありがとうございました!(高槻ジャズストリート2023)

ありがとうございました!(高槻ジャズストリート2023)

高槻ジャズストリート、今回は25回目です。
いいお天気にも恵まれ、二日間、思いっきりの演奏ができました。
僕たちミュージシャンが、思いっきり演奏できるのもボランテイアスタッフの皆様や、実行委員会の皆様、そして何よりこのジャズストリートを楽しみにしてくださっていたお客さんのサポートでできたことです。

25年前、町に活気を取り戻すために始まったジャズストリートも今では、国際的なフェスティバルに肩を並

もっとみる
ありがとうございました!(NEIGHBORHOOD BIGBAND @ 吹田メイシアター中ホール)

ありがとうございました!(NEIGHBORHOOD BIGBAND @ 吹田メイシアター中ホール)

2023年2月25日(土)
吹田にあるメイシアター(吹田市文化会館)中ホールにて、
NEIGHBORHOOD BIG BAND(以下ネイバー)のコンサートがありました。

多くのお客様に来て頂き、無事終了しました。
ありがとうございました。

親父(古谷充)が亡くなってもう3年目になります。
そして、実質僕が担当でスタートしたのは、2022年12月の
あましんアルカイックホールオクトでの、定期演奏

もっとみる
すごいよ!みんな!(ありがとうございました!)

すごいよ!みんな!(ありがとうございました!)

昨日8月19日、伊丹市立伊丹高等学校のビックバンド「ICHI☆ITA JAZZ Ensemble(通称イチイタ)」のコンサートにゲストで参加させてもらいました。

(以下、個人名は省略させていただきます。)

この高校は、もう10数年前からのお付き合いです。
みんな元気で練習熱心です。
初めてあったのは、日本学校ジャズ教育協会(JAJE)が主催する「神戸ジャズ道場」に参加した時でした。
この道場、

もっとみる
ありがとうございました!(古谷充とザ・フレッシュメン)

ありがとうございました!(古谷充とザ・フレッシュメン)

2021年7月22日(木曜日)、東心斎橋の「コンテローゼ」にお越しの皆様、ありがとうございました。
オリンピック開催前日という事で祝日になって本当に多くのお客様に来ていただきました。

去年の7月に親父が最後の演奏(京都RAGでのフレッシュメンの演奏)から1年が経ったんだと・・・・

ライブの前日、親父と僕の楽器の主治医である尼崎立花の「福永管楽器修理所」に持って行きました。
楽器はまだまだ現役、

もっとみる
風林火山 LIVE @ GOTOたかつきJAZZ商店街

風林火山 LIVE @ GOTOたかつきJAZZ商店街

2020年12月12日(土曜日) 阪急高槻市駅前広場でのイベントに参加しました。
今年は、毎年行われている高槻ジャズストリートの開催が中止になり、楽しみにしていたことがいっぱいなくなってしまった年ですが、その分いろいろな新しい発見や、やり方が見えてきたような年でもありました。
今回のイベントは、毎年お世話になっている高槻ジャズストリートの会場の近くにある商店街の応援イベントでした。
ぜひやってほし

もっとみる
KHAMSIN @ BornFree 2020.10.18

KHAMSIN @ BornFree 2020.10.18

食の文化祭の「古谷充とThe Freshmen」の後は神戸岡本に移動。
KHAMSINのLIVEでした。
定期的にやっているこのユニットも、今回はとても自分の心に残る1日でした。

写真はこちらから

そして、本当にこのメンバーで良かったと思った1日でした。
吹ける事の嬉しさと、その時だけ何も考えずに自分のやる音楽に一心不乱に向き合えたように思いました。
正直、まだまだいろんな問題が重なっていてど

もっとみる
古谷充とThe Freshmen LIVE @ 高槻 食の文化祭

古谷充とThe Freshmen LIVE @ 高槻 食の文化祭

2020年10月18日日曜日、高槻で開催されたイベント 「高槻 食の文化祭」に参加させてもらいました。
当日、色々とコロナ対策をしてくれたスタッフの皆さん。
屋台で美味しい料理を提供していた皆さん。
実行委員会のスタッフの皆さん。
そして、こんな状況の中でもイベントに参加してくださいました皆さんに感謝します。
いつも演奏だけに集中できるのジャズフェス、今回もたのしかったです。

今回のイベントは、

もっとみる
ありがとうございました!!! (KHAMSIN)

ありがとうございました!!! (KHAMSIN)

2020年7月25日土曜日、神戸ビックアップルにてKHAMSINのLIVEでした。
動き出し初めてのKHAMSINのLIVEです。
4ヶ月ほどぶりの再開に、前日からワクワクが止まりませんでした。
このメンバーでの演奏は本当に楽しいです。
リハーサルを少し早めから入りスタート。
毎回話し合いの中、どんどん曲が成立していきます。

そして今回、新曲を持って行きました。
すると、清野さんも、白石くんも持

もっとみる