見出し画像

さらば積ん読……いやちょっと待って 22.2.19

最近食事ではない方の「自炊」に取り組んでいて、裁断機でざっくり切った紙の本をスキャナーでPDF&画像ファイル化している。
長年「積ん読」状態であることと、年齢(52歳)を考えての一大決心。
裁断機とスキャナー、高かった……。

だがPDF化すると、普通のPDFリーダーでは、ページが縦に表示されてしまうためなんとも気持ちが悪い。なのでKindleアプリで閲覧しようと思ったら、縦書きの本なのに左綴じになってしまう。
そこで考えたのが、ページをすべて逆にすれば、右綴じ風に読書できるのではないか、というアイディア。
そもそも縦読みを許容すれば、こんな面倒なことをしなくてもいいのだが、でも無理。

ところで、最近の漫画アプリでは、わざわざ縦読みにして描かれた作品もあるという。

えぇ……
読みにくくない?

特に2ページ使った見開きの爽快感が味わえないのは、作品の魅力が半減する気がするのだが……。

これも「時代の流れ」ってやつなんですかねぇ。
僕はあくまでも横読みにこだわりたい。
でも、いつしか紙の本は消えて、漫画も小説も全部縦読みになっちゃうのかなぁ。

図書館とかどうなるんだろうね。
なくなっちゃったら寂しいなぁ。一か月休館中の今でもしんどいのに。




この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,761件

いただいたサポートは、飛田流の健全な育成のために有効に使わせていただきます。(一例 ごはん・おかず・おやつ・飲み物……)