マガジンのカバー画像

毎日家族の良いところ探し

25
毎日家族ひとりひとりの良いところをひとつは見つけて記録する取り組みをしています。
運営しているクリエイター

記事一覧

2022/11/16 動画への集中力がすごい長男

2022/11/16 動画への集中力がすごい長男

毎日家族のいいところを、ひとつずつ記録する取り組みをしています。

長男Good

動画を見てると本当に集中力がすごいんです。

呼んでも呼んでも返事は生返事…

イライラすることも多いけど、すごい集中力とも言えます!

次男Good

学校から帰ってきて、「おかえり~」と手を広げると、ちゃんと私の元に来てギューされてくれます。

あ~カワイイ。癒やされます!

夫Good

コロナワクチン翌日の

もっとみる
2022/11/15 感覚過敏との付き合い方を心得てきてる長男

2022/11/15 感覚過敏との付き合い方を心得てきてる長男

毎日家族のいいところを、ひとつずつ記録する取り組みをしています。

長男Good

こんなに寒い日でも、「僕にとっては半袖でちょうどいい」と言って部屋では半袖を突き通しました。

大きな要因は感覚過敏です。
長袖になると肘や肩のあたりが窮屈に感じたり、袖口が少しでもすぼまってるのもダメだったりで、難しい子なんです。

そんな思いするくらいなら少々寒いくらいは問題ない!という感じ。

自分の

もっとみる
2022/11/14 自分でクリスマスツリーを出した次男

2022/11/14 自分でクリスマスツリーを出した次男

毎日家族のいいところを、ひとつずつ記録する取り組みをしています。

長男Good

次男と一緒にクリスマスツリーの飾り付けをして、サンタさんへのクリスマスプレゼントのお願いのお手紙を書きました!

色々要求が多すぎるけどそこがまたかわいいところ!

次男Good

急にクリスマスツリーと飾り付けグッズを自分で出してきて、お兄ちゃんと一緒に飾り付けを全部やってくれました!すごい!

さらに、お手紙

もっとみる
2022/11/13 わざと赤ちゃん言葉を使う次男

2022/11/13 わざと赤ちゃん言葉を使う次男

毎日家族のいいところを、ひとつずつ記録する取り組みをしています。

長男Good

習い事でみんなで筋トレみたいな時に疲れると休んでしまう長男。

私はこういう「道を外れる」みたいな行動がとても苦手で、「右へ倣え」で生きてきたタイプ。

辛くてもやってるふりしたり、ごかましてやり過ごしたり。

本当はみんなで頑張るときはちゃんとやってほしいんだけど、そういう空気みたいなのを気にしないでマイペースな

もっとみる
2022/11/12 気配を消して夜更かしする長男

2022/11/12 気配を消して夜更かしする長男

毎日家族のいいところを、ひとつずつ記録する取り組みをしています。

長男Good

今日も23時からのTVが見たいから起きていたいんだそうです。

先週、気を遣ってくれたのはよく分かるものの、やはり同じ部屋で夜遅くまで起きているとちょっと眠りが浅くなると伝えたら、今日はもっと気配を消せるように頑張るとのこと。

そこまで言うならとOKしました。

次男Good

今日は土曜日だけど友達の家に遊びに

もっとみる
2022/11/11 宿題が出来るようになった長男

2022/11/11 宿題が出来るようになった長男

毎日家族のいいところを、ひとつずつ記録する取り組みをしています。

長男Good

ちゃんと宿題をやってから友達の家に遊びに行く長男。
以前は宿題をこなすのも大変だったけど今は配慮してもらっているのでかなりハードルがさがり、きちんとこのルールで出来る。

宿題やるなんて当たり前みたいだけど長男にとってはすごい成長🆙

次男Good

太鼓の練習で教えてもらっていないリズムでも、見て聞いて、いつの

もっとみる
2022/11/10 ごめんねの代わりにドンマイが言えるようになった次男

2022/11/10 ごめんねの代わりにドンマイが言えるようになった次男

毎日家族のいいところを、ひとつずつ記録する取り組みをしています。

長男Good

次男にヨーグルトを取られた私に、一口自分の分を分けてくれる。
優しい長男。

次男Good

ごめんねが言えない子だけど、代わりに「ドンマイ」と言ってくれるようになりました。

多分そのドンマイって、次男的にはごめんねの意味。
今はこれでも良しと思ことにしました。

夫Good

昨日の夜、寝る前に次男にギューして

もっとみる
2022/11/09 怒ってゴミ箱を蹴る次男

2022/11/09 怒ってゴミ箱を蹴る次男

毎日家族のいいところを、ひとつずつ記録する取り組みをしています。

長男Good

朝次男が無言で出ていってしまい、私が取り残されて落ち込んでいるところ、後ろからギュッとして無言の慰め。
優しいね。ありがとう。

次男Good

朝からバトル勃発。

子供達が学校に行く時間は基本いつも玄関まで見送り、準備を手伝って、あれこれ手荷物手渡し、行ってらっしゃいと送り出す。

今朝は次男が「行こう」と思っ

もっとみる
2022/11/08 インチュニブで今まで届かなかったところに手が届く感覚を得た長男

2022/11/08 インチュニブで今まで届かなかったところに手が届く感覚を得た長男

毎日家族のいいところを、ひとつずつ記録する取り組みをしています。

長男Good

うちの長男はADHDがあります。

授業中立ち歩くほどではないけど、授業が難しくなったり、退屈に思えると、彼いわく「廊下に走り出したい気持ち」になるんだそう。
それをぐっと押さえて座っているらしいです。

なんとも気の毒なことです。

それで、お医者さんの勧めで1ヶ月位前から「イユチュニブ」と言うお薬を服用していま

もっとみる
2022/11/07 最後まで気遣いを忘れない長男

2022/11/07 最後まで気遣いを忘れない長男

毎日家族のいいところを、ひとつずつ記録する取り組みをしています。

長男Good

見たいテレビ番組があるとかで、23時まで起きていた長男。
私はもちろん先に就寝。

最近このような逆転現象がよく起きています。

こうして子供の成長とともに、子供のほうが夜更かしするようになっていくんだろうな。

我が家はまだ、母、長男(小5)、次男(小2)で一緒の部屋で並んで寝ています。

そしてその部屋にテレビ

もっとみる
2022/11/06 次男「ハンバーグを食べたらすぐおやつ出せ」

2022/11/06 次男「ハンバーグを食べたらすぐおやつ出せ」

毎日家族のいいところを、ひとつずつ記録する取り組みをしています。

長男Good

習い事でなかなかうまく行かないながらも、良く頑張ってたよ!

毎週「やめる、やめる」言いながらも、結局頑張るのはエライ!
そしてだんだん上手になってるね。

次男Good

今朝もバトルがありました。

数日前にヨーグルトに急にハマり、今朝も朝からご飯は食べずにヨーグルト。

でもそれだけじゃお腹が持たないため

もっとみる
2022/11/05 家まで一緒じゃなきゃダメな次男

2022/11/05 家まで一緒じゃなきゃダメな次男

毎日家族のいいところを、ひとつずつ記録する取り組みをしています。

長男Good

昨日次男が、私の仕事を手伝ってお小遣いをもらっていたのを知り、「今日は僕も手伝いたい!」と言う。

お小遣い目当てもあるとしても、きっと母ちゃんを助けたいという気持ちもありそう。

助かるよ、その気持。
ありがとうね♪

次男Good

いつものように2人でスーパーに買い物に出かけました。

私は徒歩、次男は自転車

もっとみる
2022/11/04 好きなものはトコトン食べる次男

2022/11/04 好きなものはトコトン食べる次男

毎日家族のいいところを、ひとつずつ記録する取り組みをしています。

長男Good

通級終りからの学校への道。
まだまだ私の手を繋いでくるかわいい5年生。

いつまでOKなのか…とりあえず小学生はOKかな。
我が子は見ため的にもちびっ子だし。

次男Good

昨夜ベーコン入のドリアを食べたらベーコンがもっともっと食べたくなったらしく、「朝もベーコンにして」とのこと。

ベーコンをカリカリに焼いて

もっとみる
2022/11/03 怒られながら長い階段を頑張って上った長男

2022/11/03 怒られながら長い階段を頑張って上った長男

長男Good

予定のない祝日。急遽神奈川の大山に若干早めの紅葉&ケーブルカーを楽しみに行くことに。

大山のケーブルカー乗り場までものすごい階段をいくつも登って行かなくちゃいけない。

その時に

「も~なんでこんなところに連れてきたの?もう帰りたい…だるい~もういやだ~」とゴネまくり。

みんながレジャーで訪れるところでこういうマイナスなことを大きな声で言われるのは結構我慢がならなくて、つい

もっとみる