見出し画像

2022/11/08 インチュニブで今まで届かなかったところに手が届く感覚を得た長男

毎日家族のいいところを、ひとつずつ記録する取り組みをしています。

長男Good

うちの長男はADHDがあります。

授業中立ち歩くほどではないけど、授業が難しくなったり、退屈に思えると、彼いわく「廊下に走り出したい気持ち」になるんだそう。
それをぐっと押さえて座っているらしいです。

なんとも気の毒なことです。

それで、お医者さんの勧めで1ヶ月位前から「イユチュニブ」と言うお薬を服用しています。

毎日夕食後に一粒飲むんだけど、今日もご機嫌で自らお薬飲む事に気づいて、サクッとお薬を飲めました!

「毎日忘れずに飲めること」
「(赤ちゃんの頃の粉薬はものすごく苦手だったのに)錠剤を飲むのが上手なこと」
を最初にさんざん褒めたからか、いつもお薬飲むときは得意顔!

それにしてもルンルンで飲むので、お薬を飲んでどう言う変化を感じるのか聞いてみました。

「例えるなら、今まで手が届かなかったところに背伸びして手が届くようになったイメージ」なんだそう。

もちろん身体的な意味ではなく、頭の中でそういう変化を感じているそう。

なんかすごいね。

良いお薬と出会えて良かったね。

正直言うと、一見普通に見える彼にお薬は必要ないんじゃないかと考えたこともあったけど、効果を感じているようで私もとても嬉しいです。

さらに、その変化についてこう言う例えを使って説明できることにも感動しました!

次男Good

最近宿題を帰宅後すぐにやらなくなってしまった。

今まではまず宿題片付けてから出かけていたのに。
多分友達との約束とかの兼ね合いなのかな。

でも、夜遅くなってもちゃんと寝る前にはやるからエライな。

夫Good

コロナワクチン3回目を受けることにしたらしいです。

私は2回で打ち止めにするつもりだけど。

きっとちゃんと考えての事なんだろうね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?