見出し画像

制作日記ーまずは休養ー

⚠️今日の日記は暗いのでご注意ください。
 重い内容が苦手な方はスルーしてください☺️💦

4月15日

朝から一日中雨。
母がおくってくれた六君子湯を昨夜から飲み始める。

漢方による「めんげん」なのか、単に調子が悪いのか、今日も朝食にアスパラ煮と蓮根を食べた以外は胃の具合が悪くnoteを打ったりして休む。

といっても、主人がお仕事なので子供のドリルをみつつだが、とても元気に相手はできず、放ったらかしだった。

「めんげん」の場合は、好転反応による不調が3日〜1週間くらい続くらしい。

夕方発熱。

。。。。。。😇😇

。。。。このヨボヨボ具合だと、まず商業誌では無理である。。。。

体重を測ると55キロ。
一年前より、12、3キロも痩せてしまった。
以前が太り過ぎだったのだが、絶食で痩せるのは全く嬉しくない。

これはもしかして潰瘍やガンかも。。。と思ってしまい、胃カメラ検査をWeb予約した。

胃カメラは9年も受けていない。大丈夫やろか。。。
(今年の健康診断では麻酔が使えないので拒否した)
もう四十路。何があってもおかしくない。

「今の自分に必要なのは、た。。。体力やな。。。」

腹に力が入らん状態で呟く。

現在、最も危機感を抱いているのは健康状態だ。。。
出版社までゆく体力さえ危ういので、
普通にご飯が食べれるぐらいまでもとに戻すのが目下の目標。

普通にごはんて。。。と情けなくなるが、

健康でないとマンガは描けんです。。。


母も若い頃、私とよく似た体質で、少食で潰瘍だった。
それでも毎日夜遅くまで仕事に行っていたので、本当に凄いと思う。

私だったらこんな気持ち悪い苦しい状況で会社など行けない。

いや、もっといえば、世の中の働いている人みな天才。
大谷翔平レベルですごい。

ろくに外で働けない身からしたら、普通に電車に乗って、職場でストレスを受けつつ仕事をしている人たちみんなが眩しすぎる。

どの仕事も尊い。。。。

本当に尊敬します。


この長引く胃炎の原因は何か。。。というと、

ここから先は

1,399字

ほぼ毎日更新。 マンガとともに歩む制作日記です。 イラスト、マンガのほかに、マンガメイキングや、日々思っていることを赤裸々に、悩んでい…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!