見出し画像

偏光映像鑑賞まとめ

 映像作品を見た後の感想記事を書く度に追加していきます。


洋画

  The WHO 『TOMMY』
  1998年米版 『レ・ミゼラブル』
  なめたらあかん 『ブラックホーク・ダウン』
  歌えたい 『THE GREATEST SHOWMAN』
  言葉を愛した者の業『永遠と一日』
  日常を保つ繊細さ『ウイスキー』
  いいじゃないの幸せならば『やわらかい手』
  ネタバレ『ネバーエンディングストーリー
       第二章』

  おっさんの妄想『NINE』
  言語女と非言語男『アメリカンビューティー』
  『吾輩は猫である』と『ヴァージン・スーサイズ』
  諸問題ここに煮詰まれり『太陽』
  おバカ映画も素晴らしい
  イーディス・ウォートン原作『哀愁のメモワール』
  M・ナイト・シャマラン『スプリット』
             『ミスター・ガラス』

アニメ作品

  ディズニー 『ノートルダムの鐘』
  感想と言うより苦言『劇場版シティーハンター天使の涙』
  映画『すみっコぐらし』
  『鬼滅の刃』の感想と言うより私の堪能スタンス
  クレイアニメ『ナイトメア・ビフォア・クリスマス』

古典芸能

  教養の身につく過程(三番叟)
  狂言『月見座頭』
  清門別会『道成寺』

ミュージカル

  『エリザベート』
  『レ・ミゼラブル』

観劇

  オリゴ党『ばいなら』からの大阪論
  オリゴ党プロデュース『サヨナフ』
  人形劇団クラルテ『女殺油地獄』

宮中儀式

  『歌会始』2023年

ドラマ

  『ブラッシュアップライフ』
  『おいしい給食』
  大河ドラマ前に藤原道長

バラエティ

  「タモリさんへの愛を語ろう」企画

スポーツ観戦

  F1というよりキミ・ライコネン
  キミ・ライコネン、ラストラン
  サイクルロードレースとMotoGP
  偏愛的観戦傾向
  東京五輪ロードレース
  2024年車輪系スポーツ注目選手


何かしら心に残りましたらお願いします。頂いたサポートは切実に、私と配偶者の生活費の足しになります!