見出し画像

【推論】体調の優れないヴィーガンやベジタリアンは何が足りないのか!?

 健康のためや、宗教上の理由、様々な理由で、菜食主義を選択している方がいらっしゃいます。
 健康にもいいともされる菜食主義によって、逆に体調を崩してしまっている。いつもなんか元気がなさそう。体力が続かない。そんな方はいらっしゃいませんか?なぜそうなってしまうのか、僕なりの見解をお伝えしていきます。
 この記事が菜食主義を続けたいけど、体調に不安を抱えて続けようか悩んでいる方、どうしたら良いか困っている方の助けになれば幸いです。

Dr.Kのプロフィール

https://profile.ameba.jp/me


菜食主義とは

菜食主義といっても、食べるものの種類によって細分化されています。まずは、その違いについて紹介します。

菜食主義の分類

ヴィーガン

完全菜食主義です。肉や魚、卵やチーズ・ヨーグルトなどの乳製品、蜂蜜なども摂取しません。

ラクト・オボ・ベジタリアン

植物性食品に加えて、卵や乳製品は摂取します。

オボ・ベジタリアン

植物性食品に加えて卵を食べてもいいとする菜食主義です。

ラクト・ベジタリアン

植物性食品に加えて乳製品を食べてもいいとする菜食主義です。

オリエンタル・ベジタリアン

三厭五葷(さんえんごくん)を避ける菜食主義です。
三厭五葷とは、「三厭」肉類・鳥類・魚類と、煩悩への刺激に繋がると言われる「五葷」ネギ・玉ねぎ・にんにく・らっきょう・ニラのことです。
仏教や道教に由来する日本の精進料理や中国の素食にみられます。

ペスコ・ベジタリアン

肉は避けるが魚介類は食べるという菜食主義です。

ポーヨ・ベジタリアン

魚は避けるが、鶏肉のみは食べるという菜食主義です。

フルータリアン

果実や種のみを食べるスタイルのことです。

ローフーディスト

未加工や非加熱の食材を生の状態で食べるスタイルのことです。

こうして見てみると、いっぱい分類がありますね!
どんな食事のスタイルであっても、それで健康的で毎日元気であれば良いのですが、中には体調を崩してしまっている方もいらっしゃいます。

菜食主義の問題点

菜食主義で、体調が優れない原因として、大きく2つの理由が挙げられます。
1,エネルギー不足
2,コレステロール不足

1,エネルギー不足

 エネルギーを作り出すシステムには糖・タンパク質を利用するものと、脂質を利用するものがあります。
 そのなかで、一番エネルギーを生み出せるのは脂質です。
菜食主義で、体調が優れない、すぐに疲れてしまう方は、この脂質からのエネルギーが不足しているのではないか?と推測できます。
 脂質を食事から摂ろうとすると、肉やバター、魚などの動物性油と植物油からとなりますが、菜食主義では、動物性油脂からの脂質の摂取が出来ませんので、どうしても脂質の摂取が減ってしまいます。

体内のエネルギーシステムの効率が悪い

脂質不足の場合、エネルギーをどこから摂るかというと、米や小麦、芋などの炭水化物やフルーツの果糖などの糖質から、エネルギーを摂ることとなるのですが、糖質はエネルギー効率が悪く、すぐにエネルギー不足になります。
 そうすると、どんどん糖質を欲するようになります。糖質中心の食事は、細胞のインスリン抵抗性が起き、細胞内に糖質が届かなくなり、エネルギーシステムの悪循環が生まれます。
 活性酸素も多量に排出されるので、人体のエネルギーの90%を作っているミトコンドリアが活性酸素により傷つき、機能低下、数の減少が起こります。
そうして、エネルギー効率がどんどん悪くなっていきます。

2,コレステロール不足

コレステロールは、人体にとって必要不可欠なもので、体内でとても重要な働きをしています。
・細胞膜の生成
不足すると酸化ストレスに弱くなります。
・ミエリンの生成
ミエリンは、脳内の電気信号線(神経)の絶縁被膜なので、不足すると周囲と混線したり、電気の漏電と同じ様なロスが生まれて、神経伝達が悪くなります。
・胆汁酸の生成
脂質の消化を助けているので、不足すると脂質を消化できなくなります。
・コルチゾール生成
不足すると、ストレスに弱くなります。炎症や低血糖を起こしやすくなります。鬱の原因の一つとも言われています。
・性ホルモン生成
不足すると性欲低下、性周期異常、慢性炎症の原因に。
・ビタミンD生成
不足すると、抑うつ、骨粗鬆症、花粉症の原因に。
通常コレステロールは、体内(主に肝臓)で80%生成され、20%は食事から摂取されます。
 体内では、脂質、タンパク質、糖質を利用してコレステロールを生成していますが、菜食主義の場合、脂質、タンパク質とも不足がちで、糖質はエネルギー生成に回されるので、コレステロール生成があと回しになります。
その結果、低コレステロールとなり、様々な体調不良を引き起こしてしまいます。

出典:奥平智之:栄養精神医学(6)「栄養型うつ」の種類と対策.精神看護(22)1:97-103,2019.1

まとめ:健康的に菜食生活を送るためには?

健康的に菜食生活を送るためには、まず、エネルギー不足とコレステロール不足に着目してみると良いと思います。

・良質な脂質を積極的に摂る

・細胞内のミトコンドリアを増やし、エネルギー効率を上げる
・糖質を摂りすぎない
・ミネラル、補酵素など不足しがちな栄養素はサプリメントも活用!
 オススメのサプリメントあります!

次回こそは、脳をダメにする食物についてお話していきます。

心身の健康のご相談、ヒーリングの依頼はこちらより

心身のお悩みについて、お気軽にご相談ください。雑談も大歓迎!

https://lin.ee/UTj4lfP


Kのヒーリングメソッドが本になりました!!

https://www.amazon.co.jp/dp/B0CC4DKK7Y

ミトコンドリアグッズはいかが?

https://suzuri.jp/Dr-K?utm_source=others&utm_medium=social&utm_campaign=shop_share


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?