見出し画像

「マズローの欲求階層説とは?」◆HSPさんにもおススメです◎今の自分の心を知る方法を紹介します◆

こんにちは。

心理カウンセラーのじゅんさんです(^^)

いつも記事を読んでいただきありがとうございます。

今回は「マズローの欲求階層説」◆マズローの欲求階層説とは?今の自分の心を知る方法◆についてお話しますね。

あなたは普段生活していて次のような事を無意識に考えて生活していないでしょうか?

「お腹が空いたなご飯食べたい」

「なんだか眠くなったな寝よう」

「疲労感が強い休みたいな」

きっと多くの方が、このようなことを意識することなく感じてそれらの欲求を満たしながら生活していると思います。

私自身もこれらのことを、意識することなく感じて、それに伴った行動をして、それらの欲求を満たし生活しています。

人間は日々さまざまな欲求を抱えながら生活しているんですね。

今回お話する「マズローの欲求階層説」は自分自身の心を理解するのにとても役立つ理論です。

自分自身が求めている気持ちの「今ここ」を把握でき、客観的視点で自分自身を振り返ることができるようになったりできるような内容のお話をしていきたいと思います。

1.マズローの欲求階層説とは?

「欲求の充足には順序が必要」と提唱したのが心理学者アブラハム・マズローです。

例えば、先ほどお話したような、眠いとかお腹が空いたなとか疲れたから休みたいなとかちょっと考えただけでも様々な欲求が思い浮かんできますよね。

これらの動機の要因をしっかりと理解することで今自分自身の欲求がどのようにその動機に結びつくのかを知ることは自己理解にはとても大切なことです。

心理学者アブラハムマズローは、「人間は自己実現に向かって絶えず成長する生き物である」と仮定した「自己実現理論」を打ち立てました。

これは人間の欲求を5段階の階層で理論化したものです。

◆マズローの欲求階層説◆
⑤自己実現欲求
④自尊欲求
③愛情・所属の欲求
②安全の欲求
①生理的欲求

基本的欲求を低次元からまず、①生理的欲求②安全の欲求③愛情・所属の欲求④自尊欲求⑤自己実現欲求と五つの階層に分けたんですね。

これからそれぞれの階層のを説明をしていきますね。

①生理的欲求

生命を維持したいという欲求です。私達が生きていく上でとても重要な部分の欲求といえますよね。食べたい、寝たいなどの本能的な欲求です。この欲求がある程度満たされて初めて、次の階層「安全の欲求」を求めるようになります。

②安全の欲求

安全・安心な暮らしがしたいと思う欲求です。住む家がある安心感や安全が確保されていると感じていることです。最低限の暮らしを確保したいという欲求といえます。

③愛情・所属の欲求

集団に属したい、誰かに尊敬されたい、または他者からの愛情を求めるようにます。この欲求が満たされない時、人は孤独を感じたり社会的な疎外感や不安を感じやすくなると言われます。

④自尊欲求

他者から認められたい、尊敬されたいなどの欲求です。また自分自身を高めていこうと考えだす段階でもあります。

⑤自己実現欲求

最後に自己実現欲求です。さらに自分の能力を活かして、価値あるものへと高めたいと思うようになります。創造的な意識が出てきたりします。自分の内面の部分や成長に強い関心を持つようになります。

2.自己超越とは?

そしてあまり語られないことなんですが、マズローは晩年、5段階の欲求階層の上にもう一つの段階があると発表しました。

それは「自己超越」という段階。このレベルに達している人は自分の目的の実行や達成だけを純粋に求めるという領域で、見返りも求めず、自我を忘れて、ただ目的のみに集中して自分自身の課題や大切な仕事に貢献している状態といえます。

マズローによると①生理的欲求から順序に満たされていくものであって、「途中でどれかの欲求が満たされないと次の欲求を充足することができない」と述べています。

そして一度ある欲求が満たされてしまうと、そこでの充実感は当たり前のものとなってしまうため「同じ階層では新たな満足感を感じられなくなる」ということも指摘しているんですね。

つまり人間とはよく深いもので一度その欲求が満たされてしまうとそこでの充実感は長くは続かず次の階層の欲求がどんどんと活性化されるということなんですよね。

マズローはこれら5階層のうち1~4までの欲求を「欠乏欲求」一番上の⑤の欲求を「存在欲求」としてまとめることもあったり、「欠乏欲求」「存在欲求」は質的に異なるものとの考えも示しています。

最終段階の⑤「自己実現欲求」は欠乏感を癒して「自己の成長」という終わりのない目標への意欲を生じさせます。

この階層に達した成熟した人間は、自己実現欲求に動機づけられて「自分の人生への意味を追求していく」と言われているんですね。

①~⑤の欲求を全て満たした自己実現者は、快適な他者関係を保つ力が強くなって自発的に行動することができるため、他者から見ると魅力的に写ったりします。

また他者に対して広い心をもって接するということができ、自分に対しても他者に対しても兼用でいられるため意識しなくても自然に豊かな人間関係を築くことができると考えられています。

そして何かトラブルが起きても、その問題の課題中心に取り組み、素早く的確に問題解決に取り組むということができると言われています。

この理論を学ぶときに重要なのが、「自分自身が現在どの階層レベルにいるのか?」を考えてみることなんですよね。

多くの人々が⑤自己実現欲求階層であるということを望むと思いますが、現実には③の愛情を求めていたりとか④の自尊心を保つ行動に執着してしまっていたりとか。

そんな自分に気づくことがあるかもしれません。

実は⑤の自己実現欲求階層に居続けるということは、非常に難しいことなんですね。

もし孤立感を感じたりとか欠乏感を抱いたりしたときは、「前の欲求階層でしっかりとした充実感を得られていない」可能性があります。

そんな時は焦って次の階層に進もうとするのではなくて、ゆっくりした気持ちで自分自身を振り返り、「自分の欲求に正直になれる」ように普段から意識しておくということが大切になるんですね。

3.マズローの欲求階層の与えた影響とは?

今の欲求階層を把握する重要性としてマズローの欲求階層説は産業を支えたと言われるほど私たちの社会生活にとても大きな影響を与えた理論の一つなんですね。

この理論は労働者と管理者の関係に新しい見え方とか捉え方を与えたと言われています。

奴隷が強制的に劣悪な環境で労働をさせられていた昔、人間は働くことが嫌いで管理者が見張っていないとすぐに怠けたり命令されたり脅されたりしないと仕事をしないというようなものだと考えられていました。これを「性悪説」などと言うんですね。

しかし、マズローの欲求階層説を通じて「人間は自ら成長しようとする欲求を持っている」ということが明らかになってからは、人間は進んで仕事をしようとしたり、責任感も抱いたりするということができるというものとされていきましたこれを「性善説」

このようにマズローの影響で労働環境が大きく見直されたという過去があります。

現在のそのような労働環境は欲求階層説の影響により、人間の意欲を重視した関わりが主流となっています。

そしてこの視点が重視されるようになってからは、仕事の質の向上や発展も得られてきたという過去があるんですね。

4.まとめ

今回お話した「マズローの欲求階層説」は自分自身の心を理解するのにとても役立つ理論です。

心の「今ここ」を把握でき、客観的視点で自分自身を振り返ることができるようになる内容のお話をしてきました。

感じている自身の動機の要因をしっかりと理解することで、欲求がどのようにその動機に結びつくのかを知ることは「自己理解」にはとても大切なことなんですね。

自分自身の本当の欲求を客観的に捉えて、その欲求を満たすための動機を意識することで行動に変化を与えるということもできるようになります。

マズローの欲求階層説を実際に利用する時には、「自分の欲求がどの階層にありその欲求が十分に満足されているのか?」に注目することが大切です。

今回お話したマズローの欲求階層説は日々の生活で生じる問題を把握する時に役立つ理論です。

「今自分は何を求めているのかな?」と自分の欲求の満足状態を把握する視点をもつようにするとよいですよね。

今回は「マズローの欲求階層説」◆マズローの欲求階層説とは?今の自分の心を知る方法◆についてお話しました。

何かこの記事をきっかけによい気づきや、得ることがあなたにとって一つでもあったら嬉しいです(^^)

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました(^^)


私は現在、心理カウンセラーとして活動しています。

何かご質問やご相談したいことがあれば、下記のホームページかLINEよりご連絡いただければと思います(^^)

それではまた次回の記事でお逢いしましょう。

電子書籍とPOD紙書籍が選べます!購入特典として①取り組み案内リスト②貼るだけHSPがホッとできる10の心得シート③7つの道具箱ワークシートをダウンロードしていただけます(^^)◆

◆🍀「LINE登録のお礼に期間限定のプレゼントも用意しています」🍀◆

画像3

◆ながら聴きで学べるのでオーディブルはおススメです◆こちらから↓

画像2


◆心理学・生活術の記事をマガジンにまとめています◆こちらから↓


5.じゅんさんのSNSやカウンセリングについて

◆心理カウンセリングをしています。お問い合わせ、お申し込みはホームページをご覧ください◆こちらから↓

画像1


◆Twitter・YouTube・ラジオ等で配信しています◆こちらから↓


いいなと思ったら応援しよう!

HSP心理カウンセラー じゅんさん
いつもありがとうございます(^-^)いただいたサポートは記事を更新していく励みとなります。これからも記事を投稿していきますので読んでもらえると嬉しいです◎

この記事が参加している募集