- 運営しているクリエイター
記事一覧
【卒論全文】地域活性化を目的とした市民マラソン大会のあり方についての研究- 東北の市民マラソン大会を事例として -
地域活性化を目的とした市民マラソン大会
のあり方についての研究
- 東北の市民マラソン大会を事例として -
提出日:2021年1月12日
宮城大学事業構想学部事業計画学科
木幡 真人
第1章|序論
1-1 研究背景
昨今、全国では数多くの市民マラソン大会が開催されている。近年、全国各地で市民マラソン大会が開催されるきっかけとなったのは2007年に東京マラソンが開始されたことである。200
【2022 組織エスノグラフィを学ぶ夜会】
① エスノグラフィー
ブランドに活用される人類学
https://www.spireresearch.com/.../Japanese-SpirE-Journal...
② エスノグラフィーにもとづく比較ケース分析 ~定性的研究方法への一視角~
金井 壽広
http://www.nakahara-lab.net/learning_cafe_bar/kanai.pdf
③ 「協働する学校組織」の
オートエスノグラフィー、日本語文献の紹介。
オートエスノグラフィー (autoethnography)で,よく引かれる定義は,Ellis & Bochner(2006/2000)の「自分自身の生を重視するの。自分の身体感覚や思考や感情に注意を払うわけ。自分の生きられた経験を理解するために,体系的な社会学的内省と感情的想起と私が呼ぶものを使いながらね。最後は,物語として自分の経験を記述する。個別的な生の探求によって,リード=ダナヘイ(Reed
もっとみる