マガジンのカバー画像

日本の鳥+旅+おでかけ👉ワクワク話💖

52
北海道で見られる野鳥を中心に、日本の鳥にまつわるワクワク話&日本各地の旅やおでかけについて🆙環境問題についても、もろもろ書いております🎵更新は不定期ですが、週末中心になる予定です!
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

エゾエンゴサク:葉の形が2種👉AIの説明は?自然探索の良い相棒~👉専門家と共にあるような散策に~🥰

エゾエンゴサク:葉の形が2種👉AIの説明は?自然探索の良い相棒~👉専門家と共にあるような散策に~🥰

毎年、疑問に思っているのだが、エゾエンゴサク、花は色の濃淡はあれどすべて同じように見える。
しかし、葉っぱの形が全く違うのが主に2種類、混在しているのです。

なぜ?

亜種なの?

環境で変わるの?

何???

自然探索時の疑問をAIで解決する★葉っぱが丸っこいタイプのがこんな感じ⤵

★葉っぱが細いタイプがこんな感じ⤵

★これは、隣どおしで、環境はほぼ同じであろうと想像されるのに、花も葉っ

もっとみる
栃木県日光はツバメの街!?駅の中も!自然の共存の象徴?幸せのシンボル?汚しても許されてるのね~💛

栃木県日光はツバメの街!?駅の中も!自然の共存の象徴?幸せのシンボル?汚しても許されてるのね~💛

日光に観光に行ったら、ツバメの多いことにびっくり!

東武日光駅の中にまでツバメは巣を作っていました。そのツガイと巣の様子です⤵⤵

(👉ツバメは、黒ベースなのにカラスと違って随分と好まれている鳥であることに、カラス好きとしては嫉妬心!?みたいなのもちょっと芽生えました~💦)

駅が夜に閉じたら、どうなるの?
大丈夫??
心配になりましたが、どうにかなっているからここに巣をつくったのでしょう。

もっとみる
日光東照宮:見ざる聞かざる…の猿👉8枚で一生を描写!解説に驚き👀2枚目のみ有名だが……

日光東照宮:見ざる聞かざる…の猿👉8枚で一生を描写!解説に驚き👀2枚目のみ有名だが……

「見ざる聞かざる言わざる」はシリーズの1枚の絵に過ぎない!

今回、8枚の彫刻にサルの一生が描かれているのを見て、驚いたという話です!
知らないことはまだまだありますね~~

1枚目の説明を読むと、母親が子ザルの将来を見ているのだそうだ。豊かな子どもの未来を見ている母親のサルと子どものサル。

2枚目が、有名な「見ざる聞かざる言わざる」。
幼いうちは純真で周囲の影響を受けやすいので、世の中の悪いも

もっとみる
日光東照宮の入場券👉混雑日の大行列を避ける2つの方法!ファストパス見つけた!?

日光東照宮の入場券👉混雑日の大行列を避ける2つの方法!ファストパス見つけた!?

ゴールデンウィークの前半に日光東照宮に行きました!

混んでいることは覚悟していたが、入場券を買うための何百人もの大行列に驚いた~~👀

午後には、その列は、大鳥居まで続いておりました。
そして、列はちいとも動いてない!
あの後ろの方の人たち、多分、入れなかったと思います。
時間切れで……💦

さて、全然並ばず私たちは入りました🥰
その方法をお伝えします。

2つの方法があります。

★方法

もっとみる