人気の記事一覧

【認知的不協和理論】「ネトウヨ」と「リベラル」を分けるもの【脳の構造】/「歴史否認」「陰謀論」はどこから生まれるのか?――⑦『依存の悪循環(負のスパイラル)』ー「過去に目を閉ざす者は、現在にも盲目になる」

2か月前

(改訂版)【認知的不協和理論】「ネトウヨ」と「リベラル」を分けるもの【脳の構造】/「歴史否認」「陰謀論」はどこから生まれるのか?――②「保守派」と「リベラル」の【脳の構造】の違い。―サイコパスの【脳の構造】

2か月前

倫理上、他人の意識・判断にどこまで介入・干渉することが許されるか

1か月前

稼ぎきる力をつける ⑧売るための心理学-8(言い訳の法則)

2か月前

「矛盾させることで興味づけできる」

9か月前

230210 学年ゼミまとめ

苦労して手に入れたものは評価が高い「認知的不協和理論」

1年前

語句レン! 認知的不協和理論

【読書メモ】山口周『武器になる哲学』14

楽をするために自己否定を選んでいた?

原点に戻る

『幸せだと思いなさい』:幸福感の社会的強制は幸福度を低める

親密さの鍵は唾液の共有:「同じ釜の飯を食った仲」は実在した

「言葉」という贈り物

《最新版》【認知的不協和理論】「御用学者」「ネトウヨ」が生まれる仕組み【「愛国心」「権力志向」という『行動依存症』】〜人は、なぜ「陰謀論」や「歴史修正主義」にハマるのか?〜《考察》

脳みその思いどおりにはさせない

心理学検定キーワード第4章【社会・感情・性格】4.2(社会的影響)★★★

心理学用語#07 認知的不協和理論

【認知的不協和理論】『ネトウヨ』が生まれる仕組み【『愛国心』『権力志向』という『行動依存症』】〜人は、なぜ『陰謀論』や『歴史修正主義』にハマるのか?〜《考察》

認知的不協和理論と返報性の原理の優しくてずるい解説【対人心理学】