人気の記事一覧

夫と猫を置いて、夜遊びに出かけた埋め合わせ

12.【ひとりっ子の私と親の終活】親の介護はひとりで抱え込まない。要介護認定を受けるため、86歳父の主治医意見書を書いてもらう。

正直 夫の助けがない

1か月前

手抜き介護 85 調子が悪い日

2か月前

母、セニアカーに乗る。

記憶はできないが頑健な母

12日前

ぼっち在宅介護 介護探偵ちょい誕の巻《防犯編》

5か月前

母、要介護1となる。

母に夕食の用意を頼むと

3か月前

母は短期記憶ができないと画像を見て理解した。

1か月前

母の記録2023年8月〜9月

8か月前

親の介護の話

8か月前

no.20 【閲覧に注意】夫婦共同作業の日

認知症介護日記64 「祖母の言葉」

8か月前

9月も末日を迎えた。ついに1か月間が過ぎ、一応の試練は乗り越えたのではないか。さあ、これからだ。

昨日、十五夜を観てから思った。お月さまは何の感情も持っていない。それを分かった上で、人間という者はいろいろと感情移入をしてきたのさ。

徐々にレビーの症状が…

6か月前

認知症介護日記63 「これまでのことを考えたら、2日ぐらい問題なし」

8か月前

要介護1と要支援1

11か月前

昨日10月3日、ついにその日が来た。 僕が仕事に行っている間に祖母が入所した。 祖母の介護がおわり、ようやく自由の身になったというのに祖母の介護が終わったという実感がない。僕の脳は祖母をショートに預けている気持ちでいる。入所から10日ぐらい経てば、実感が湧くかもしれない。

8か月前