人気の記事一覧

死ぬまでにやりたいと思っていたことを始めることにした

2024.10.17 小さい組日誌_佐助畑でのお芋ほり

森のようちえん まるたんぼう 体験留学記

2か月前

2050年を生きる子どもたちはどのようなスキルを持つべきだと思いますか?

【森のようちえん】 すぎぼR6年度の活動概要と共同保育についてだで 【鳥取】

2024.07.18 全合同日誌_手作り野菜天ぷら

2024.09.10 小さい組日誌_夏休み明けの谷戸

【森のようちえん】 「すぎぼ」の真心見せたるで!保育理念だよ!【鳥取】

炭火焼きネギの甘みと我が子の甘え〜Jの見守りどないしょ日記〜

【鳥取県】 森のようちえんが銭ゲバに、、!(前編) 【智頭町】

【祝】森の中の卒園式〜うれしいから、楽しいから、祝いたいんだで〜

【小学3年生】まで、自然保育園に通えたら。義務教育期間の縮小(希望者のみ)を願う

9か月前

ご報告_2011年~2021年 ①

鎌倉の子育て「青空自主保育なかよし会」です。

公立保育園の謎ルール

6か月前

ご報告_2011年~2021年 ②

ひま、ひま、ひま〜〜〜〜!!!から悟った楽しむコツ

令和6年7月の選曲と8月24日の予告

2024.05.16 小さい組日誌_虫とお友だち

【鳥取県】 森のようちえんが銭ゲバに、、!(後編) 【智頭町】

【可能性を広げるスイッチ】を、たくさん持っておく/週半分ホームスクーリング①

9か月前

青空自主保育の日誌_2011年4月~2012年3月

森に行く理由はたくさんある 

五感が磨かれる「本物が見極められる」(『土の匂いの子』抜粋)

メディア掲載_2010年~2021年

何がどうしてどうなったらこうなるんだ。 ※3月に卒園した自然保育園では、指定靴=草履。珍獣・兄はこれを履いて毎日遊び込み、どれも擦り切れるまで履きつぶした。 小学校に入学してから、一応靴で登下校するものの 学校以外では草履だし、下駄箱の奥に常に忍ばせている。 

1年前

青空自主保育の日誌_2017年4月~2018年3月

2024.04.18 小さい組日誌_五感を使って自然に触れる

創りだそう。答えは自分の中にある♬

アインシュタインの手紙

五感が磨かれる「自然の匂いを嗅ぎ分ける」(『土の匂いの子』抜粋)

お知らせ_2022年~2023年

見学者の感想_2010年~2021年

青空自主保育の日誌_2022年4月~2023年3月

青空自主保育の日誌_2021年4月~2022年3月

青空自主保育の日誌_2019年4月~2020年3月

青空自主保育の日誌_2015年4月~2016年3月

青空自主保育の日誌_2013年4月~2014年3月

大人が作ったステージに子どもを乗せて踊ってもらうのではなくて  子どもがこんなことをしたい、というまだ言語化されてない想いにチャンネルを合わせる。  カリキュラムを用意して子どもにやってもうらのではなくて  カリキュラムの中身から、一緒に作っていく。寄り添いあっていく力を。

五感が磨かれる「生きものとのふれあい」(『土の匂いの子』抜粋)

自然保育・野外保育を検討中の保護者さんへ

9か月前

2024.04.18 大きい組日誌

五感が磨かれる「触るのは楽しい」(『土の匂いの子』抜粋)

五感が磨かれる「子どもは地獄耳」(『土の匂いの子抜粋』)

五感が磨かれる「天然の味がわかる」(『土の匂いの子』抜粋 )

青空自主保育30周年_2015年

4月入学の意味、9月入学への違和感~相川さんの言葉~

公共施設の竹林整備活動(野村総合研究所跡地)

1/21 自然体験チポリーノ @十根川集落 午後編

青空自主保育の日誌_2016年4月~2017年3月