自然保育・野外保育を検討中の保護者さんへ
教育系サイトに寄せられていた2008年の質問に私のセンサーが反応してしまったので16年も経過してるスレッドに返信してしまった
スウェーデン発祥の「園舎を持たずに野外保育をする森の教室」をご存知でしょうか。
【森の教室】【森のムッレ】【自然保育】【野外保育】など呼び方はいろいろ。森の教室に準じるものは日本にもいくつかありますが情報が少ない。
教育系サイトの2008年のスレッドに『スウェーデン発祥の森の教室を検討中だけど、実際どんな感じですか?』という質問が寄せられているのをたまたま目にしてしまった16年後の2024年。
今さらすぎる返信であのスレッドは誰も参考にしないと思いますが、個人的な私の体験談としてこのnoteに転載しておこうと思う。
書いた。
登園中にずっと思ってたけど目の前の人からは共感が得られないことを書いた。書くことで浮かばれる魂がありますね。
自然の中で、雑にすれ違う人々。本当に他者を軽んじる人が目立つコミュニティだったなぁ。自立しておらず、仲間で固まり合う。ある人にはテンション高く挨拶するけど、ある人には寒々しく対応するとか。そしてそういう保護者のこどもは例外なく他者侵害がひどくて意地悪でした。やめて欲しいことを訴えても良い方向に導くこともなく「子供だから」と野放しにしてましたね。
そういういびつな性質の人間がいることも自然といえば自然だけど『ありのまま』を愛しすぎて不勉強すぎる幼稚な親が集まりやすいなというのが私の実感です。
いろいろ書きましたがそれもこれも私が未熟な親だった時期の思い出。読んで頂きありがとうございました。
検討中の方は『自然保育だから良い』ではなく『園の運営体制と、同じタイミングで集まるメンバーが良ければ自然保育はとても良い』ということを申し添えておきます。
良きご縁に巡り会えますように。
いいなと思ったら応援しよう!
いただいたサポートは、私のケアに使わせていただきます。そして公共の場を美しく清掃します♪