人気の記事一覧

+20

銭形砂絵

1か月前

【讃岐うどん】40代頑張れば2軒行ける

木枯し紋次郎を偲んで三日月村へ

5か月前

寛永通宝のマンホール

2週間前

観音寺へ足を伸ばしました。

2週間前

今年も行ってきました!ちょっと映り悪いけど。 今年も健康でお金に困らない1年を共に送りましょう✨。

緋海の浅草散策

【つの版】度量衡比較・貨幣119

8か月前

日本の公鋳貨幣45「寛永通宝」

日本のお金小史

¥500

日本の公鋳貨幣44「寛永通宝 二水永」

実家の「宝探し」

【銭形砂絵】ちょっと立ち寄り(香川県観音寺市)

お遍路Day40

鉄印帳旅(足尾銅山3) #168

年末年始旅行〜香川県高松市・観音寺市

明けましておめでとうございます。今年も元旦から、見れば健康で長生きでお金に一生困らないあの砂絵を撮影してきました。皆様におすそわけ。今年もよろしくお願いします。

銭形砂絵

2年前

2016年10月11日① 観音寺でCSファイナルステージのチケットを買う

2021年12月7日のKOCOラジの放送内容です|BloomingDays PLUS -日々是好日-|倉嶋桃子

香川県観音寺市の有明浜にある銭形砂絵(ぜにがたすなえ)。近くで見ると大きくて全体がわかりませんが、琴弾(ことひき)公園内の山頂展望台から見ると全体が見えて感動。

3年前

日本の定番和菓子、串団子。団子が4つな理由にはこんな説が。 明和5年、江戸幕府は四文銭を発行しました。 当時の団子の相場は1個1文。四文銭の流通増加に伴い4個1串になり、それが現在まで続いているとか。 ただ、これは関東のお話。関西では5個1串が多いとか。理由はまた別の機会に…。

明けましておめでとうございます

0018 見るだけで金運アップ、直径100メートルのお金「銭形砂絵」(香川県)

寛永通宝をポチった話

【お買取品のご紹介】

古銭【寛永通宝】

はじまるラジオ 第5回 楽屋裏小話

■第1回江戸文化サロン「寛永期が生んだ文化」

9年前