人気の記事一覧

先輩たちは何を研究してきた?(1)-2023年度卒業論文タイトル(国際文化交流学科教員担当)

【教員紹介】安斎教授が大妻嵐山高等学校で進路講演会を実施

先輩たちは何を研究してきた?(2)-2023年度卒業論文タイトル(日本文化学科教員担当)

先輩たちは何を研究してきた?(3)-2023年度卒業論文タイトル(歴史民俗学科教員担当

#138 学び続けることが楽しいという姿勢を大人が見せたい/学びは何歳になっても続く

有料
200

「第二外語は何をとったらいい?」に対する回答は?

今日は良い天気だった。卒業式があったのか、スーツや袴姿の人がちらほら。

この春で大学を卒業する人たちは、とにかく一生学ぶことが大事だということを、覚えておくべきだ。

大学生になったらやらねばならぬこと

生きるを選んだ果てに見えてきたもの──完全なる自由は失われたが。

東浩紀さんの『ゲンロン0』を漸く読破するも、果たして理解出来たと言えるのか?色んな思いがあるが、観光で色々な繋がりが、人と人との支え合いを作るのは解った。大学で哲学の講義を受けたが、そのときの色んな知識は断片的に散在していて、ついつい昔の本を読み返す。これでいいのだ。

1年前

歴史を学ぶということ by日本史専攻の大学生

1年前

努力の仕方

大学での学びをサービスドミナント・ロジックでもって捉え返してみると。しろん。

#18 【授業レポート 05】基礎ゼミ実習に向けて ー キャリアサポート実習

開催レポート5「アメリカで学ぶ、働くってどういうこと?」

日本文学の魅力をきいて

3年前

管理栄養士は食べ物の翻訳家!?

3年前

高校物理も一本公式覚えるだけで、全然見え方が変わってくる。Quizknockなんかも好きな公式と出会えれば、面白いと思うようになるって言っていたな。ある時期目まぐるしく公式の導出課程に拘って頃は、大分物理への印象も変わったな。高校時代の先生も覚える式は少ないよって言ってた。エコだ

1年前

『わがいのち月明に燃ゆ』と公務員浪人生活

1年前