れいこう麗澤会

千葉県柏市にある麗澤中学・高等学校の同窓会組織、れいこう麗澤会が主催するオンラインのイ…

れいこう麗澤会

千葉県柏市にある麗澤中学・高等学校の同窓会組織、れいこう麗澤会が主催するオンラインのイベントのレポートを書いていきます。レポートではイベント全体の雰囲気だけでなく、アンケートの結果や質問とその回答などを共有させていただきます。

マガジン

  • 1月オンラインキャリアトーク(開催レポート)

    1月に実施したオンラインでのキャリアトークの開催レポートをマガジンにまとめました!

最近の記事

開催レポート18「マスクをはずして深呼吸!超かんたん気功講座」

こんにちは。れいこう麗澤会では1月16日〜20日にかけ、オンラインキャリアトークという無料のキャリアイベントを実施しています。今回は1月20日(水)に実施した「マスクをはずして深呼吸!超かんたん気功講座」の開催レポートをお送りします。なおこのレポートは大学生サポーターの<タナカマリナ>さんが執筆してくれました! 講師紹介小川麻依子 名古屋大学大学院博士課程所属。 趣味の研究を地味に続けるかたわら仕事もしている。企業講師としての 20 年のキャリアを生かし、現在はも っぱら人

    • 開催レポート17「こんなお仕事あるよ~コンサルタント編~」

      こんにちは。れいこう麗澤会では1月16日〜20日にかけ、オンラインキャリアトークという無料のキャリアイベントを実施しています。今回は1月20日(水)に実施した「こんなお仕事あるよ~コンサルタント編~」の開催レポートをお送りします。なおこのレポートは大学生サポーターの<タナカマリナ>さんが執筆してくれました! 講師紹介 坂巻 敏弘さん 株式会社アナログコンサルティング代表 ITコーディネーター 話の内容はじめに 「将来の夢なんて今すぐ叶えろ」 と、びっくりするような言葉を坂

      • 開催レポート12「パパ育休 2.0」

        こんにちは。れいこう麗澤会では1月16日〜20日にかけ、オンラインキャリアトークという無料のキャリアイベントを実施しています。今回は1月19日(火)に実施した「パパ育休 2.0」の開催レポートをお送りします。なおこのレポートは大学生サポーターの<タナカマリナ>さんが執筆してくれました! 講師紹介 大場健貴 3人の子どものパパ 2020年6月、双子が生まれたことを期に育休を取得。 成川献太 3人の子どものパパ 現在1年間の育休中。育休を通して応援型出版プロジェクト「パパ育休

        • 開催レポート20「東日本大震災から10年、私の歩み」

          こんにちは。れいこう麗澤会では1月16日〜20日にかけ、オンラインキャリアトークという無料のキャリアイベントを実施しています。今回は1月20日(水)に実施した「東日本大震災から10年、私の歩み」の開催レポートをお送りします。なおこのレポートは大学生サポーターの<オダアキコ>さんが執筆してくれました! 講師紹介 小野田 恵佳さん  福島県浪江町出身の大学3年生。  小学5年生の時に東日本大震災と原発事故を経験。  震災以降、国際交流、コミュニティ、観光、まちづくり、マーケティ

        開催レポート18「マスクをはずして深呼吸!超かんたん気功講座」

        マガジン

        • 1月オンラインキャリアトーク(開催レポート)
          20本

        記事

          開催レポート19「海外ボランティアのススメ」

          こんにちは。れいこう麗澤会では1月16日〜20日にかけ、オンラインキャリアトークという無料のキャリアイベントを実施しています。今回は1月20日(水)に実施した「海外ボランティアのススメ」の開催レポートをお送りします。なおこのレポートは大学生サポーターの<オダアキコ>さんが執筆してくれました! 講師紹介 小野 絢平さん  1999年生まれで大阪府出身。千葉県柏市の麗澤高校を卒業。  現在、立命館アジア太平洋大学3年生。  大学では、留学生との寮生活やグループワーク、短期留学、

          開催レポート19「海外ボランティアのススメ」

          開催レポート15「タイで生きる僕の話」

          こんにちは。れいこう麗澤会では1月16日〜20日にかけ、オンラインキャリアトークという無料のキャリアイベントを実施しています。今回は1月17日(日)に実施した「タイで生きる僕の話」の開催レポートをお送りします。なおこのレポートは大学生サポーターの<オダアキコ>さんが執筆してくれました! 講師紹介 高橋 慶土さん  麗澤高校を卒業し、日本の大学を中退後、タイ王国 School of Global Studies, Thammasat University に入学。  インター

          開催レポート15「タイで生きる僕の話」

          開催レポート11「私が今思う「大学でできる学び」と「自分の将来の考え方」」

          こんにちは。れいこう麗澤会では1月16日〜20日にかけ、オンラインキャリアトークという無料のキャリアイベントを実施しています。今回は1月19日(火)に実施した「私が今思う「大学でできる学び」と「自分の将来の考え方」」の開催レポートをお送りします。なおこのレポートは大学生サポーターの<タナカマリナ>さんが執筆してくれました! 講師紹介 阪井一仁さん 麗澤高校卒業後、三島由紀夫の文学を学ぶために茨城大学教育学部国語専修に進学。 話の内容①変化する日本と変化する自分 皆さんは、

          開催レポート11「私が今思う「大学でできる学び」と「自分の将来の考え方」」

          開催レポート14「夢が思いつかないのでしばらく流されて生きてみた」

          こんにちは。れいこう麗澤会では1月16日〜20日にかけ、オンラインキャリアトークという無料のキャリアイベントを実施しています。今回は1月19日(火)に実施した「夢が思いつかないのでしばらく流されて生きてみた」の開催レポートをお送りします。なおこのレポートは大学生サポーターの<オダアキコ>さんが執筆してくれました! 講師紹介 臼井 志織さん  八千代松陰高等学校IGSコース卒業。  東京都立大学都市環境学部都市政策科学科 饗庭研究室(都市計画)・学部3年。高校時代鎌倉市の観光

          開催レポート14「夢が思いつかないのでしばらく流されて生きてみた」

          開催レポート13「自分自身の作り方」

          こんにちは。れいこう麗澤会では1月16日〜20日にかけ、オンラインキャリアトークという無料のキャリアイベントを実施しています。今回は1月19日(火)に実施した「自分自身の作り方」の開催レポートをお送りします。なおこのレポートは大学生サポーターの<オダアキコ>さんが執筆してくれました! 講師紹介 宮崎 梨奈さん  神田外語大学 外語学部 国際コミュニケーション学科 3年。千葉県の公立中学校を卒業後、八千代松陰高等学校IGSコースに入学。38期卒業生。高校で韓国語を学び、韓国語

          開催レポート13「自分自身の作り方」

          開催レポート8「やりたいを叶える生き方」

          こんにちは。れいこう麗澤会では1月16日〜20日にかけ、オンラインキャリアトークという無料のキャリアイベントを実施しています。今回は1月18日(月)に実施した「やりたいを叶える生き方」の開催レポートをお送りします。なおこのレポートは大学生サポーターの<ツバキマイカ>さんが執筆してくれました! 講師紹介 小林 直樹さん 2017年に麗澤高校を卒業後、同年に明治大学商学部商学科入学。2020年度内閣主催日本中国親善交流事業、日本代表青年の一員として中国に訪問。現在大学四年生で、

          開催レポート8「やりたいを叶える生き方」

          開催レポート10「パリで生きる私の話」

          こんにちは。れいこう麗澤会では1月16日〜20日にかけ、オンラインキャリアトークという無料のキャリアイベントを実施しています。今回は1月18日(月)に実施した「パリで生きる私の話」の開催レポートをお送りします。なおこのレポートは大学生サポーターの<オダアキコ>さんが執筆してくれました! 講師紹介 八田 春海さん  大阪出身。APU(立命館アジア太平洋大学)で国際協力を学びながら宝飾専門学校とダブルスクールし、技術を習得。  卒業後はエシカルジュエリーのブランドに勤務後、ハイ

          開催レポート10「パリで生きる私の話」

          開催レポート9「こんなお仕事あるよ~教育旅行編~」

          こんにちは。れいこう麗澤会では1月16日〜20日にかけ、オンラインキャリアトークという無料のキャリアイベントを実施しています。今回は1月18日(月)に実施した「こんなお仕事あるよ~教育旅行編~」の開催レポートをお送りします。なおこのレポートは大学生サポーターの<クボトモナ>さんが執筆してくれました! 講師紹介 木村 奈々さん(株)アサヒトラベルイインターナショナル にて約10年、教育旅行の企画・営業・添乗を担当。約20ヶ国に添乗。 高校生の時に参加したカナダ研修がきっかけと

          開催レポート9「こんなお仕事あるよ~教育旅行編~」

          開催レポート7「10代の外国人が見た日本」

          こんにちは。れいこう麗澤会では1月16日〜20日にかけ、オンラインキャリアトークという無料のキャリアイベントを実施しています。今回は1月17日(日)に実施した「10代の外国人が見た日本」の開催レポートをお送りします。なおこのレポートは大学生サポーターの<オダアキコ>さんが執筆してくれました! 講師紹介 レアさんとクリスさん  レアさんはドイツ出身で2019年に半年ほど麗澤高校に留学。現在はドイツの大学生。クリスさんはフィリピン出身で同じく2019年に麗澤高校に留学。現在は帰

          開催レポート7「10代の外国人が見た日本」

          開催レポート6「青年海外協力隊という選択肢」

          こんにちは。れいこう麗澤会では1月16日〜20日にかけ、オンラインキャリアトークという無料のキャリアイベントを実施しています。今回は1月17日(日)に実施した「青年海外協力隊という選択肢」の開催レポートをお送りします。なおこのレポートは大学生サポーターの<オダアキコ>さんが執筆してくれました! 講師紹介 山崎 尚子さん  麗澤高校卒業後、津田塾大学で国際関係学を専攻。  大学卒業後は書店にて正社員として約8年間勤務。  退職後、青年海外協力隊として、小学校の頃から行きたいと

          開催レポート6「青年海外協力隊という選択肢」

          開催レポート5「アメリカで学ぶ、働くってどういうこと?」

          こんにちは。れいこう麗澤会では1月16日〜20日にかけ、オンラインキャリアトークという無料のキャリアイベントを実施しています。今回は1月17日(日)に実施した「アメリカで学ぶ、働くってどういうこと?」の開催レポートをお送りします。なおこのレポートは大学生サポーターの<オダアキコ>さんが執筆してくれました! 講師紹介 浜野 穂花さん  2012年に麗澤高校ILコースを卒業後、アメリカのシアトルのGreen River College大学(2年制)に入学し、2013年に卒業。

          開催レポート5「アメリカで学ぶ、働くってどういうこと?」

          開催レポート4「10代のうちから知っておきたいお金の話 〜大学選びと就職活動〜」

          こんにちは。れいこう麗澤会では1月16日〜20日にかけ、オンラインキャリアトークという無料のキャリアイベントを実施しています。今回は1月17日(日)に実施した「10代のうちから知っておきたいお金の話 〜大学選びと就職活動〜」の開催レポートをお送りします。なおこの記事は、大学生サポーターの<オダアキコ>さんが執筆してくださいました! 講師紹介 関口 順さん 2003年に麗澤高校国際コースを卒業、同年に青山学院大学 法学部に入学。 2007年大学卒業後は、金融に興味を持ち、

          開催レポート4「10代のうちから知っておきたいお金の話 〜大学選びと就職活動〜」