お題

#とは

あなたが大好きなものをつづった投稿を「#とは」のハッシュタグで募集します!

急上昇の記事一覧

みずのとみ朝顔

明かり✨

【1分で読める・聞ける】子育てにおけるキーワード「思いやり」とは

思いやりは子供の心を育てる魔法の杖です。 親が子供に思いやりを示すことで、子供は安心感と自信を得ていきます。 思いやりは、子供の感情を理解し、受け入れることから始まります。 子供の気持ちに寄り添い、共感することで、子供は自分の存在が大切にされていると感じるのです。 思いやりを持って接することで、子供は他人の気持ちを考える力も養われていきます。 これは、将来の人間関係を築く上で非常に重要なスキルとなります。 また、思いやりのある環境で育った子供は、ストレスに強く、精

彼岸明けの夕景

まぼろし

あらわれの おもいつけるは えにしかな われはだれなり われはまぼろし 今日の日が暮れた ありがとうございます

いつかそのうち

こんにちは、愛音です 過去に1人で生きてやる、と人生を投げていました 同級生の行動から心が壊れ始めた私にとって 徐々に、そして確実に、人を受け入れられなくなりました そして仲の良い友達ともメールをしなくなり 家族とも会話をしない日が多くなり 診察はメモを渡して質問に対しては 首を縦か横に振ることで答えてました 人が心を閉ざすのに難しい理屈はいらない たった一言【みんな敵】 この言葉で私は心を固く閉ざしました ただ家族も主治医も 想像を超えるほど忍耐強い人達でした こ

愛とは

愛とは愛とは 母がくれたもの 愛とは 主人がくれたもの 愛とは 親戚や仲間のみんながくれたもの くれたもの くれたもの くれたもの? 貰うばかりだけれども 私は愛を渡せたことが、あっただろうか。 (参考にならない参考リンク) 私が愛を渡せたことは、 たぶん、ないけど。 大切なひとのしあわせが 私にとっての愛だとしたら 私のしあわせは 大切な人にとっての愛になり得るだろうか と、思う。 (いつもありがとうございます(^_^)) 愛とは あた

幸せは案外単純

ある日の夜23時。 仕事から帰宅してご飯も食べ終わってそれくらいの時間。 ふとスマホを持ってYouTubeを開いて、 「ファインプレー集」と検索している。 そこで表示されるプロ野球のファインプレー集を見て、1人でボソッと、 などと笑いながらつぶやいている自分は、もし部屋にカメラがついていたらきっと「変な人」に映っていただろう。でもこういった時間がすっごく幸せなんだなってことにその時気づいた。 自分が好きなものを見て、そこに感情移入してそこの世界に入って、頭の中で自分が

燕去月 #とは

日中は汗ばみますが、一昨日くらい前から毛布を掛けないと朝方震えるほど寒くなりました。秋ですね。 今日は絶好の稲刈り日和で、朝からコンバインの音が聞こえてきます。 金子兜太氏の「美しい日本の季語」をパラパラ捲っていたら、去年の10月始めにに「秋の声」について書いていたのを思い出しました。 読み返しましたが、あの頃より今の方が季節感を感じるなぁ、と思う今日この頃です。 「美しい日本の季語」の今日のページを開くと「帰燕」とありました。 そのまま音読みで、きえんと読むそうです。

思ってるより〝角は丸い〟

最近気づいたことがある。 Web上に転がっているデザイン、ありとあらゆるもの何かと「角がとれている」ということに。 何も改まって言うことでもないのだが気づいてしまったのだからしょうがない。逆に今まで何にも意識してこなかったな、と思った。 例えばこのnoteだってそうだ。 「下書き保存」「公開に進む」もよく見れば角は丸い。 何ならパソコンで文字を打つときの予測変換だってそうだ。 角が丸いじゃないか…! 別に「最近急にアップデートされたんです!」ということではないだろ

自分ならこうするという意志

「自分とは何か」と心が揺れ動くことを経験したことがないという人はいないと思う。 自分のあるべき姿を想像しようとしても、そこにうまくたどり着かない人も多い。それなのに、何度も「自分とは」と問うてしまうものだ。 そこで現れたのが「自分軸」や「自分らしさ」といった抽象的な表現である。 何となくそれってあるあると思えなくもないが実体はない。それはまあそれでいいのだが、私が言いたいのはもっと実践的な自分の掴み方である。 自分とは何かと問う場合、現在の自分に不満があるからだ、ということは

秋のひぐれ

ささやく🩵

5年間名無し!? 公募で名付けられた「じゃがビー」の「ポッタ」

「吾輩は妖精である。名前はまだない」 そんなミステリアスな状態でしばらく過ごしていたのが、「Jagabee」(じゃがビー)のマスコットキャラクター「ポッタ」です。 キュートな見た目でファンを癒し続けるじゃがいもの妖精ですが、実は名前が決まったのは誕生から約5年後、公募によるものでした。 なぜ、最初から名前をつけなかったのかーー。 この謎を解くため、キャラクターの生みの親、網干弓子さんに誕生秘話を聞きました。 「じゃがビー」のキャラクターが妖精になった日「フレンチフラ

毎日同じことを繰り返す

ぼくは、毎日同じことを繰り返すことが苦にならない性格なので、毎日同じひとが書く文章を読むし、毎日ひたすら歩き続けられるし、毎日同じタスクを消化していきます。食事もできるだけ同じものを食べるようにしているのは、徹底した拘りがあるからです。大学生になって一人暮らしをはじめて早5年目になりますが、意外にもじぶんは独自のルールに従って生きるのが性に合ってることに気づきます。思えば、小学生の頃、机に座っていられないような子供でした。じっとしていられなかったし、よく落ち着きがないといわれ

効率化とコンプラ

他愛無い話とコミニュケーション 髪を切ってる最中の他愛ない話は リアルな街に生きる人の生の声 最近アンケートによると 美容室での会話は減る傾向にあるようですね 雑誌を読む  寝るなども癒しの一つですので大事な時間 勿論邪魔は致しません。 ”赤の他人”とプライベートな会話を避けたい と思われる方もすくなくないのも実情。 忙しく過ごす大人にとって ”不必要な会話は”ストレス  (こっち側も同感です) ただ作り手側としては  好みをお知らせいただくことや 価値観の

20代30代の仕事もプライベートも忙しいみんなのための: 【草案】恋愛Q&A 8問

はじめに「違うんだ、トラガラ。どこで出会うのか教えてくれ」「遅いんだ、トラガラ、この前別れたばかりだ」など、様々なお声はあると思うけれど、人を好きになると普段はしない選択をしたりするものだから、こうしたまとめの叩き台を作って、各自がカスタマイズすると良いと思うのです。 なお、彼氏・彼女・妻・夫とは使わず、「パートナー」と使ったのは、どなたも使って欲しいから。20代・30代と書いたのは、忙し過ぎるし、周囲におせっかいな大人がいない可能性がある世代だから。 つまり、恋愛する全

キラキラを隠している

 職場の同僚が突然、「ねぇ。キラキラを隠しているでしょう?」と聞いてきた。  「キラキラを隠して、目立たないようにしている。」    そのキラキラが何か、私には察しがつくので驚いた。  実は、聞いた同僚もキラキラを隠している。    組織というところは面倒くさいところがある。  気が付かないことは「ないこと」になる場合がある。  それを覆すようなことを言うのは、イコール矢面に立つこと。  だから、大切なキラキラにはレイヤーをかけて、ついでに外の空気に触れないように枠の中に入

彼岸五夜

いつ読んでも好きと思える絵本の話

好きな絵本はありますか? 私は定期的に「今日も青い海で」の記事を書いています。 ひとりくらい「子供の時、読んだ!読んだ!」「持ってるよ!」って人があらわれないかなーと思うのですが、なかなかやって来ませんね。 定番の物語ではないからでしょう。 それでも素敵な「今日も青い海で」を紹介したく、今回はスタエフしました。 あっちこっち話がとぶお喋りゾーンを避けたい、朗読だけで良いという方は 始まり〜4分6秒 13分25秒〜23分02秒 までをお聴きください。 過去二回

わかる

知るだけでは得られず変わらず 智慧を分かり変わり 記憶の知識は何も変えず 分からないは分かるをみちびき 腹に落ちて肝になると変わる 変わると分かり分かると変わり始める 分かるふりの知っているなど何も変わらない おかしな世界を生きている

【1分で読める・聞ける】子育てにおけるキーワード「デジタルデバイス」とは

デジタルデバイスが子どもの発達に及ぼす影響に、多くの親が頭を悩ませています。 スマートフォンやタブレット、ゲーム機など、私たちの生活に深く浸透したこれらの機器を、 子育てにどう取り入れるべきでしょうか。 デジタルデバイスは子どもの創造性や学習能力を高める可能性がある一方で、 過度の使用は心身の発達に悪影響を及ぼす恐れがあります。 米国小児科学会は、18か月未満の子どもにはスクリーンタイムを避けるよう勧告しています。 2歳から5歳の子どもには、1日1時間以内の質の高いプ

"事実"だけじゃなく"変化"を伝える

最近目にしたあるセールスパーソンの方の考え方で、とても印象的なフレーズがあった。 月並みな表現にはなってしまうが、すごく納得した。これはセールスパーソンに限らず、コミュニケーション、プレゼンテーションのすべてに通ずるものなんじゃないかと思う。 伝える側は当然ながらその商品やサービスについて詳しい。誰よりも詳しい。だからそのものの「すごさ」がわかる。そのすごさを知ってもらいたいから、 ・どんな機能があるのか ・どんなことをしたのか/できるのか みたいな”事実”を一生懸命

【1分で読める・聞ける】子育てにおけるキーワード「受容」とは

子どもの心を育む最強の武器、それが「受容」です。 受容とは、子どもをありのままに受け入れ、理解しようとする姿勢のことを指します。 子どもの感情や行動を否定せず、まずは受け止めることが大切です。 例えば、子どもが泣いているとき、「泣かないの」と言うのではなく、 「悲しかったんだね」と共感することが受容です。 これにより、子どもは自分の感情を理解され、安心感を得ることができます。 受容は子どもの自尊心を育み、健全な心の成長を促します。 親が子どもを受容することで、子ど

noteの大海を自由に泳ぐということ。(創作大賞2024 中間選考結果を見て考える)

創作大賞2024の応援期間終了の日に、とき子さんがとても素敵な記事を投稿されていた。 noteの世界を漫画『ワンピース』の世界に例え、グランドラインを旅する個性あふれる海賊のように私たちはnoteの大海原を泳いでいるのだと、とき子さんは言う。 なんて素敵なことだろう。 私たちはウソップやチョッパーかもしれないし、 旅をしながらビビやヤマトやモモノスケにも出会っているのかもしれないのだ。 とき子さんのこの記事を突然思い出したのは、 昨日発表された創作大賞2024の中間選

出来ていたことが出来なくなるということについて…

形あるものは必ず壊れる。 エントロピー増大の法則から逃れることはできないという真実を受け入れることに抵抗する心の働きは誰にでもあるはずだ。 私たちは記憶力の臨界期にある幼少期から10代、20代前半の体験に形成された世界観で生きているのではないだろうか。 「歳はとっても気持ちは若い」と言いながらピンクの服を着て大声で喋りまくるご婦人。中年以降にありがちな心理傾向が垣間見える。 「歳は若いけど気持ちは老人」と言わないのは老人の経験がないからである。 形成された自分像は現実と乖離し

〔詩〕想いは巡る

何十年何百年 何千年 そんな前に つくられたものたち 何十年何百年 何千年 経った今も 誰かの心を ノックする つくった人は もういない だけど 想いは残ってる つくられたもの の中にあり 色褪せることない その想い 受け取る人が いる限り 人と人を つないで 想いは巡る

無常

秋の土の神さまの社日

言われた言葉に染まってくなら

とても有名な詩だ。一度は聞いたことがあるのではないだろうか。 人間は何かと言われた言葉に対してそっくりそのまま返しがち。 良くも悪くも。だったら素直になってありのままの想いを伝えた方がいい、そんなことがこの詩から感じ取れる。 別の話でいくと、 「優しいね」と言われたら嬉しい気持ちになると同時に「もっと優しい自分でいよう!」と思ったり、「かわいいね」「かっこいいね」と言われたら嬉しい気持ちになると同時に「もっとかわいくなろう」「もっとかっこよくなろう」と思ったりする。

美味しいお昼ご飯を提供します!

皆さんこんにちは! 就労継続支援B型事業所リハスワーク熊谷スタッフです。 昨日より絶賛内覧会を開催中でございます!!! 11月開所予定の当事業所。10月にも内覧会の開催を予定していますので、ぜひお気軽にお問合せください🙌 ▼お問合せ そんな開所をもう間もなくに控えているリハスワーク熊谷ですが、通所をスタートしますと基本的に10:00-15:00と1日作業をしていただく予定となっています。 腹が減っては力はでないということで、お昼休憩も1時間ご用意しており、希望される方

物凄く面白い動画を見つけました♪ 人間の「意識」は量子効果によって生じていた!?最新の研究が示す事実と量子意識理論の将来性 https://youtu.be/btKLVw7cARI?feature=shared 人類全体が「我々」という概念で一つのものとして存在することで、恒久的平和をもたらすかも♪ ※欄も見てね♪

日と月

日と月と ときのうつろい 秋の風 去りゆく夏の名残りは暑く

スクランブルエッグ入りハヤシ

ハヤシライスを作ろうと、市販のルーの箱を取り出したら、スクランブルエッグ入りで作る方法が書かれていました。 古くからの定番の作り方に加え、メーカーさんオススメの作り方という感じで。 そこで、私も試してみたくなり、作ることにしたのですが、鍋の中に直接でなく、スープ皿に入れて、ハヤシのルーをかけてみました。 味見をしたらとても美味しくて、CoCo壱番屋のハヤシライスもメニューに入っているお店で、ハヤシライスを注文する時にも、トッピングはスクランブルエッグにしたいと思いました。

知識は変化の産物

20240820 知識が役に立つというのは、自分が得た知識によって、いかに変化していくか 変化とは、思考の変化は小さく、行動の変化こそ大きな成果である。 行動に移してこそ、知識は身体化する、具体化していく。 #日記 #エッセイ #コラム #ブログ #人生 #生き方 #ライフスタイル #日常 #とは #スキしてみて #知識 #行動 #身体化 #知識は変化の産物

最後の最期まで、前社長らしかった

前社長のお通夜に参列した。 コロナ禍になってお通夜は劇的に変化した一つではないだろうか。 法人の代表をされた方のこれまでのお通夜は 会場の椅子が足りなくなるほどの参列者で溢れていた。 しかし今の時代は、椅子の間隔は広めにとられ、ご焼香のみして帰られるスタイルが定着されつつある。 だから、数百人が収容できる会場ではなくなった。 前社長のお通夜も例外ではなかった。お通夜の儀に参列したいが、今のご時世や何よりご遺族の負担を考慮して、残りたいが残っていいのか、直前まで駐車場で

秋彼岸夕暮れ

長年使い慣れたものを手放すのには勇気がいる【音声と文章】

相変わらず右手の不調が続いている。 早く入力できない。 右腕がだるくなる。 マウスを握ってドラッグすると、脳がくらくらする。 何かの病気を疑い、整形外科に通い投薬治療をしたが変わりがなく MRI検査を受けた。 しかし、結果は「悪いところはない」。 その後、様子を見たが変化はなく、次に脳神経外科でMRI検査を受けた。 アルツハイマー型認知症や脳梗塞などに罹っているのではないかと思い、覚悟して検査を受けた。 しかし「何でもない」という結果だった。 そして今の症状は、「老化」だと私は判断し、観念した。 PCを軽やかに入力できたあの頃が懐かしい。 それができなくなりとても悔しい。 でも、今の自分を受け入れようと思った。 それでも、マウス操作をしていると、右腕のだるさやマウスを握っていられない状態が辛い。 すると「タッチパッド」のことをある人が教えてくださった。 私はその存在は知ってはいたが「これで画面の操作ができるの?」と半信半疑だった。 ところがその方は実際、タッチパッドだけ使われているとのこと。 でも、何でもできる方だから使えていらっしゃるのではないかと、素直でないもう一人の自分が囁いていた。 しかし、その方の配偶者がもともとマウスを使う方だったのが、タッチパッドを使うようになり、最初は戸惑われたけれど今はタッチパッドだけになられたとのこと。 そこで私は、これまで40年以上、「これがあって当たり前」のマウスを手放し、タッチパッドを使うことを決めた。 それはかつて、ワープロ教室の先生の指示により入力方法を「ローマ字入力」から「ひらがな入力」へ変えた時と同じくらいの決断だった。 そしてさらにその後、PC教室で級を取得するために今度は「ひらがな入力」から「ローマ字入力」にするように言われ、またまた、数か月は脳内が混乱しながら変化に対応していった。 今、また、私には変化が訪れているのだ。 使い慣れた、あって当たり前だったマウスを使わないことにした。 長年使い慣れたものを手放すのには勇気がいる。 でも、やってみよう。 昨夜からタッチパッドを使っている。不思議な感覚である。 そして、画面をスクロールするのがうまくいかず、間違って画面を最小化してしまったりして、戸惑う。 でも、やってみようと思う。 きっと、私には今、これが必要なのかもしれないから。 使い慣れたものを手放すには勇気がいる。 でも、やってみよう。 note毎日連続投稿2000日をコミット中!  1971日目。 ※聴くだけ・読むだけ・聴きながら読む。 どちらでも数分で楽しめます。#ad #66日ライラン

【💎】鉱物とは?宝石とは?

前に宝石とは?という記事を書きました。今回はもう少し膨らませて図解も入れて書いていきます。 鉱物と宝石の関係宝石のほとんどは鉱物ですが、鉱物でないものも含まれます。 「鉱物じゃないけど、綺麗だから宝石には入れよう!」です。 その関係性を図にすると、多分こんな感じです。 鉱物とは? 鉱物の定義は次の通りです。3,500種ぐらいあると言われています。 上の図では青い〇の部分が定義の通りの鉱物です。薄青いコブみたいな小さい〇が例外で、オパール、オブシディアン、モルダバイト

¥300

違うから気づくこと

こんにちは、愛音です 世界に自分とまったく同じ人はいない 世界とは地球規模と大きく捉えてもいいし 学校、会社、そしてSNSでも構いません このように所属している場で あなたと同じ人はいましたか? 私は出会ったことがありません やはり、それぞれ違いますよね もしもの話… 世界に私とまったく同じ人がいたら そうなったらきっとつまらなくて とても寂しいと思っています 同じだと考えも全て分かっていて 相手のことを考える時間もなくなり コミュニケーションを取る必要がなくなってし

この一瞬🩵

人生が出題範囲の無い抜き打ちテストの連続だとしても、我々が上手くやれる理由

人生は準備ができたら始まるわけではありません。自己肯定感や、他者を尊重することが苦手な方もいるでしょう。しかし、僕らには想像力があります。もし、それらが苦手でないとしたら、その人はどんな行動を取るかエミュレーションすることは出来ます。 ☘️ もちろん僕らは、進路で受験勉強をしたり、職人の修行をするなど、何らかの方法で備えをして社会に出ます。しかし、全ては準備できません。例えば、どんな職場に入り、どんな上司や同僚がいるか、経営陣は人事とその部署をどうしたいのか、などは外部か

見る🤍

彼岸のえにし

ゆるがず 迎え合わせず ことわりをあらわす 彼岸の産土神社例祭 彼の岸と此の岸 自らを育みし縁 自らの縁を信じて進む ありがとうございます。

【お礼とご報告】Amazon 売れ筋ランキング: 無料タイトル - 64位Kindleストア。教育学1位達成しました

3つのカテゴリで1位は達成出来ませんでした。応援して頂いたのに、申し訳ないです。 全体一位は及ばないけれど、教育学(生涯教育)で、1位を達成できて、励まされています。 ダウンロードしたり、気にかけて下さる皆様のおかげです。ありがとうございます! 僕自信はストライカーやアタッカーではなく、味方に支援魔法・強化魔法をかけることが向いていると考えています。 全力でお守り作りました。 今回の挑戦と失敗から学び、また挑戦者になります。そうすれば、より良いものをお届けできると信じ

芳しい🧡

俺はちんちんバンドが大嫌いだ!

こんにちは。 みなさん、嫌いな音楽はありますか? 僕はあります!!!!! 今までこのnoteでは散々色々な音楽記事を上げてきました。 ロック、ヒップホップ、ポップ、ファンク… 割と色々な音楽を雑食的に聴く方だと自認しています。 しかし、元来の気難しさが邪魔して、がっつり嫌いな音楽もあるタイプなのです。 ただ、どんな音楽が嫌いなのか?と言われると、説明が難しかったのです。 まず一つ目はアイドル音楽、特にグループの曲です。 そもそも性的消費全体が嫌いなので、アイドルの存

だから言葉は怖い【音声と文章】

また、人を傷つけてしまった。 さりげない一言。 今の気持ちを言っただけなのに。 「傷つきました」と言われて初めて気が付いた。 あなたを傷つけるつもりは全くなく 出来ていない自分に自己嫌悪して言った言葉だったのに。 でも、結果的に人に不快な思いをさせてしまった。 そんなつもりはなかったのに。 温かい言葉によって人は嬉しくなる。 涙する人もいる。 悲しみの中にいらっしゃる方には、一筋の光になることもある。 しかし 何気ない一言が相手に不信感を抱かせることもある。 そして、そういう時に限って、「傷つきました」と言われるまで当事者は気が付かない。 そう教えてくださる方はまだこちらに愛情があるから修復の余地はあるが その他大勢は黙ってその場から立ち去って行く。 そんなつもりではなかったのに。 詳しく説明したいが、言い訳にしか聞こえない。 思ったことを直球で表現して良い時とそうでない時がある。 その兼ね合いを間違えると誤解の種を蒔くことになる。 だから言葉は怖い。 言葉は ナイフにも 疲れ果てた身体を温かく包み込む毛布にもなる。 note毎日連続投稿2000日をコミット中!  1970日目。 ※聴くだけ・読むだけ・聴きながら読む。 どちらでも数分で楽しめます。#ad #66日ライラン

クッション言葉の価値

食堂の窓口にいて、料理をお客さんにお出しした時に、「ありがとう」とか「いただきます」とか、下膳の時に「ごちそうさま」とか、一言あると嬉しいものだなと、日々感じている。 全く言わない人もいるし、初めての食堂利用で、決済の仕方から、トレーの置き場も知らないようなお客さんでも、「ありがとう」や「ごちそうさま」を言ってくださる方もいる。 千差万別。 マスク生活が長かったせいで、言葉にならない「ありがとう」の笑顔が隠れてしまって、せっかくの「ありがとう」を私が知らない方もいると思

夕暮れ

彼岸入りの日が暮れた 彼の岸と此の岸の扉は開き 秋の虫の声が静かに響く 昼の猛暑は居座り 夕暮れと共に穏やかさがやって来る 誰も一人では生きておらず 父母祖父祖母 供養は供に生き魂を養うことかもしれない 今日もありがとうございます。