人気の記事一覧

自動水やり装置【SALZmini2022】をご紹介します。

【SALZmini2022作製日誌】BLEレシーバーを作りはじめたら、どんどん脱線して盛り上がってしまった件

「1.自動潅水機+モニタリング」【命名:かんすい升】の製作

【SALZ】2021年シーズン始動へむけて

【SALZ製作日誌】2020.09.21 ワイヤーハーネスの状況

【SALZ製作日誌】2020.09.28 SALZ2に異常発生

【SALZ製作日誌】2020.08.28 課題を乗り越えて

【SALZ製作日誌】2020.09.14 SALZ2、SALZ3ロードテスト

SALZ3は数週間前から、通信途絶ながらも、水やり機能は健在だったももの、昨日から水やり機能も不調に。落ち着いたらやるべきことがたくさんできました。

【SALZ製作日誌】2020.07.02 元プログラマー、ついにGitHubに触れる。

【SALZ製作】循環式自動潅水装置SALZ3完成しました。

【SALZ製作日誌】2020.08.06 荷物が届きました。

【SALZ製作日誌】2020.08.02 SALZ3まもなく完成

【SALZ製作日誌】2020.09.03 これってつまり、ワイヤーハーネスってこと?

【SALZ製作日誌】2020.06.27 電子工作のラストワンマイル

【SALZ製作日誌】2020.07.24 水分計との格闘の末。。。

【SALZ製作日誌】2020.05.20 大きな問題に対する解決策

【SALZ製作日誌】2020.07.01 SALZ2調査結果

【SALZ製作日誌】2020.07.14 やはり書籍から得られる情報は多い

【SALZ製作】次の一手 obnizによらない装置作り