【SALZ製作日誌】2020.01.29
水分計の値がなぜ読み取れないのか。考えられる原因は、センサーの故障、ケーブルの結線状態、ショート、プログラムの不具合などがある。ひとつずつ調べるのは手間だなぁ。と思いながら、プログラムを眺めていた。
Obnizの参考書「みんなのobniz入門」の水分計の使い方を見てると、
なんか違うぞ!!!
obniz.io0.drive("5v");
ということに気が付きました。ともかく、コードを書き換えてみました。
Before:
//水分計
// io1:SIG
// io0:VCC
// io2:GND
obniz.io2.output(false); // GND
obniz.io0.output(true); // VCC
var waterLevel = await obniz.ad1.getWait();
After:
//水分計
// io1:SIG
// io0:VCC
// io2:GND
obniz.io2.output(false); // GND
obniz.io0.drive("5v");
obniz.io0.output(true); // VCC
var waterLevel = await obniz.ad1.getWait();
そしてテストしてみると。。。
Log:
January 27, 2020 at 11:35AM [水分計] WL 4.985
January 27, 2020 at 11:45AM [水分計] WL 4.995
January 27, 2020 at 11:48AM [水分計] WL 5
January 27, 2020 at 11:49AM [onclose]
-----------------------------------
January 29, 2020 at 06:55AM [onconnect]
January 29, 2020 at 07:38AM [温湿度計] TP,HP 12.6 87.4
January 29, 2020 at 07:38AM [水分計] WL 0.274
January 29, 2020 at 07:38AM [観察]
January 29, 2020 at 07:55AM [水分計] WL 0.264
水分計の値が、0.274、0.264と今までと異なる値を示し始めました。理由はよくわかっていないのですが、ともかくそれっぽい値が出力され始めました。
obnizのオンラインヘルプを見ると、プルアップ、オープンドレインなど、私の中でこれから勉強していかなければならない用語が並んでいます。このあたりの理解がないために、電子回路が組めないし、問題が起こった時にどう対処したらよいのかわからないのだと思います。
結論としては、プログラムの不具合が原因ということになるのでしょうか。ハードウェア関係のプログラミングの醍醐味でしょうか。
しばらくは、これで様子を見ることにします。
追記:
夕方、Logを覗いてみると、水分計の値が下がってきて、閾値の0.1を下回った模様。
January 29, 2020 at 04:48PM water_level_check [onconnect]
January 29, 2020 at 04:50PM water_level_check [水分計] WL 0.108
January 29, 2020 at 04:56PM water_level_check [水分計] WL 0.103
January 29, 2020 at 05:24PM water_level_check [排水弁] 閉
January 29, 2020 at 05:24PM water_level_check [給水モーター] ON
January 29, 2020 at 05:31PM water_level_check [水分計] WL 2.854
January 29, 2020 at 05:34PM water_level_check [待ち] 開始
January 29, 2020 at 05:34PM water_level_check [給水モーター] OFF
January 29, 2020 at 05:40PM water_level_check [水分計] WL 2.537
January 29, 2020 at 05:44PM water_level_check [待ち] 終了
January 29, 2020 at 05:45PM water_level_check [水分計] WL 2.537
January 29, 2020 at 05:48PM water_level_check [水分計] WL 2.507
給水ポンプがONになり、再び水分計の値が上がりました。
気に入らない所もあるけど、とりあえず、動いている感じ。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?