人気の記事一覧

最高の音楽の時間

うるさい声が近づいてくる(日記)

【完飲🍜】23年6月読んだ本みたアニメ・映画の感想まとめたよ

10か月前

「パッと見では読者・鑑賞者が理解しづらいボケ」をボケ役が放つ→ツッコミによって、そのボケの意味が明らかになる ~アニメ「苺ましまろ」の場合

「いつもとんでもないことをやらかすトラブルメーカーが、今日も何やら始めた」というシーンを通じて、「さぁ始まったぞ(笑)」「今日も突拍子もないことをやらかすに違いないぞ(笑)」と読者・鑑賞者にワクワクしてもらう ~マンガ「苺ましまろ」の場合

苺ましまろの新刊を買ってわかったこと

自分の負け・間違い・誤りをどうしても認めない ~アニメ「苺ましまろ」の場合

擬音語・擬態語の使いすぎ/頼りすぎ ~アニメ「苺ましまろ」の場合

キャラAが発言→ところがキャラBが次々とまぜっ返して台無しにしてしまう ~アニメ「苺ましまろ」の場合

アニメ化にあたって、一部のキャラ設定が変更される→当のキャラ自身がそれをネタにする

読者・鑑賞者に向けて、キャラが意味不明な嘘をつく

マンガ「苺ましまろ」(第1巻第2話)の構成

浜松市出身の漫画家(敬称略)

『苺ましまろ』をコンセプトにしたインディーズ音楽レーベル「Novier Records」が最高な話

4年前

苺ましまろと12メモリーズ

4年前

苺ましまろは俺の頭をおかしくさせるヘロインなんだ。

3年前

パソコンの中身を整理すると使い勝手が劇的に改善されるよね、っていう話。

6年前

2月13日 苺ましまろ

3か月前

【日記】古典のましまろ