人気の記事一覧

芳文社が発行する漫画誌『まんがタイムきらら』のアニメ化作品を嚆矢とする表現様式「きららジャンプ」。(多くは青空をバックに主題歌のサビ前後で)物語の主要人物が一斉に跳躍するものだ。 いつか俺の原作アニメでもやりたいのう。😏 https://youtu.be/Q9ymOy54s-M

◆読書日記.《多木浩二『ベンヤミン「複製技術時代の芸術作品」精読』》

日本の「アニメ絵」と海外勢の「写実画」の違いを看破した神動画。 アカデミックに学ぶ写実画は「足し算」の芸術で、アニメ絵は部位に対する「信仰」=フェティシズムを重視する「引き算」の芸術といえる。 https://www.youtube.com/watch?v=c6tLF7vqdZA

広義のアートとは「作家の内面を表現し、鑑賞者の感情を励起する装置」である。人の心が誰にもわからないのと同様、考えたり理解したりするのではなく、自分がどう捉えて気持ちが動いたかが全てだ。 https://parole.laboratorio.ltd/n/n1f2a311c0d2d

完全という概念は、理想である。それは現実の中ではなく、心の中にしか存在しない。  ――ジャン・ルノワール(映画監督) 完全メシ汁なし豚辛ラ王 実食|村木藤志郎 @tohshiro_m https://note.com/tohshiro/n/n50c846386b2b

優れた芸術家は、大理石で覆われた中に本来の姿が在ると考える。 彫刻家の手は、石の中で眠る像の呪縛を解き、そこから取り出してやるだけだ。  ――ミケランジェロ https://note.com/madamhiroko1021/n/n23f5d7011c2f

魂までコピーできたら、それは模倣じゃない。  ――喜納昌吉 何も知らずにプロダクトの上辺だけをなぞるのは、単なる猿真似。物事や事象の本質を捉えて残像を描くことで、その人だけの新たなオリジナリティが生まれるのだ。

「自ら情報発信せず、取材も受けない女優」や「死後に実績もろとも自身のSNSアカウントを抹消した服飾デザイナー」に衝撃しかない。😱 己の仕事や生きざまは言語化し、形に残してナンボだ。 https://note.com/yamadanoyomoda/n/nbc1e0d8b634e

日本人と西洋人の美的感覚の差異は「彩度」と「コントラスト比」にある。気候や地質や植生や日照に基づく色彩文化の違いから、全体的に日本の映像・写真・絵画はのっぺりして薄く淡く地味に見えがちだ。 https://note.com/shijimiota/n/ne616cc752eff

マンガ=『萬画』とは、萬(よろず)の画(え)を連ねて物語を表現する芸術。画才と共に文才も必要で、ただ単に絵が得意で好きなだけなら所詮は絵師止まりだ。 はじめて「ネーム」に触れたときの話。|古賀史健 https://note.com/fumiken/n/neee01581e93b

ミュージアム(博物館・美術館・資料館)は「実物資料を通じて人々の学習活動を支援する施設」。模写だけなら著作権法上「私用目的の複製」の範囲内で、杓子定規に禁止するのは己が役割の否定に他ならぬ。 https://note.com/mediologic/n/n68f07cc0085c

シャネルもピカソも、芸術家のお金儲けを否定しなかった。それどころか「成功にはお金が必要だ」「富は自分を解放するためにある」とまで言い切っている。 全てのクリエイターにはビジネスとマネーの知識が不可欠だ。 https://note.com/ygyk/n/n653ff3c1d202

絵に必要なのは「わかりやすさ」ではなく、「伝わりやすさ」だ。 単純に情報量を削減すれば、素人や子どもにも理解できると考えるのは危険である。 わかり易い絵を描けば伝わるという誤解|楽描人カエルン https://note.com/vpkaerun/n/n88a18dad41ba

【奇才】サルバドール・ダリ作品紹介🎨🖌️

書き物の内容を「真面目」か「不真面目」か、または「役に立つ」か否かで分けるなんてナンセンス。単に切り口(視点・視野・視座)が違うだけで、どれも書き手の個性の一側面にすぎない。 「あれもこれも書きたい」と悩む人は多いが、外野が作家の個性を勝手に決めつけ、題材を押しつけるのは危険だ。

五次元に真を通す「金」 ─ 陰陽五行と美術作品

4年前

真・美術論

4年前

クリエイターやアーティストが自我や個性を出そうが、趣味や娯楽があろうが、それは別に構わない。 でも他人の作品や仕事を手伝ったら、その瞬間に「お前の作品ではない」。 だから自分の個性を消し、他人の作風に寄せていく――「黒子に徹する」とはそういうことだ。真の黒子は芯がブレない。

木に宿る精霊に出会う — 陰陽五行と美術作品

4年前

物語を紡ぐ火之迦具土神 - 陰陽五行と美術作品

4年前