人気の記事一覧

行光短刀が美しくなって帰ってきました

手芸屋さんを通して裁ちバサミを研ぎに出しました。切れ味も良くなって、ピカピカに❣️(税込¥1870)

28/n シン・初級の目立て チェンソー、ソーチェーン(チェンソー用チェーン)、目立ての正しい理解

祖父刀⑥ 研ぎへ

タンクの磨き前工程

1年前

刈り込みハサミを研ぐために買った砥石。 表が荒砥石、裏が中砥石(仕上げ用) スティック状で研ぎやすかった。 こんな便利なものがあるんだね。 包丁のとはまた違った感じ。 値段は物にもよるけど、1000円以内で買える。 https://amzn.to/44ugNjI

No.23 研ぎ

11か月前

『紀元前九十二年、ヒダカの海を渡る』[201]剣を研ぐ技

10か月前

たたいたら 割れたぜ 。 でも たたく ・・・ のみの ( 鑿の ) 裏出し

パテ付けの方法

1年前

金属塗装技能士実技試験

1年前

NHKあさイチに東かがわ市登場! 和三盆 ばいこう堂

研ぎから帰ってきた裁ちばさみ 

1年前

タンク再塗装③

1年前

錆びたダイソーの剪定バサミを研いでみました。

タンク再塗装②

1年前

さびだらけの包丁 木屋と小山刃物

20220506 包丁研ぎ

案外 書かれない金継ぎの話(30)破損の修理3~刻苧成形・錆付け~

友人の会社で ハサミの研ぎ、メンテナンスの お手伝いを ※もちろん 研ぎはプロの研ぎ師の方々がされてます 意外としらないハサミの構造、ネジの役割など勉強になることばかり ハサミのケア、メンテナンス大事です! ★詳細は、次回の投稿にて 写真多めでお伝えします