人気の記事一覧

⚠CHATGPT について誰も言わない事!

1か月前

新しいものに最近ついていけず困ってる「コレクションどうなる問題」…“時代の最後尾”を生きるらびっとの悩ましい話

1か月前

もう時代についていけない

「スマホ嫌い脳」はなぜ産まれるか

それは言ってはいけない。

8か月前

♯62自分を大切に生きるって言うけど

有料
111
10か月前

本日オンラインにて息子の入学前説明会がありました。僕ら田舎者には1時間ほどのために学校まで足を運ばないで良いことはありがたいのですが、初めて使うTeamsに戸惑ったり入学してからの教材の支払いはPayPayのみだと言われたりと世の中は着々と進化しているんだと実感いたしました。

1年前

教員免許って本当に必要なの…??? 教員採用試験は必要だと思うけど… ニュースで教員不足だとか、教員の成り手がいないとか変な感じだ。 自分が社会貢献できる確かな仕事である。 アメリカでは大学を卒業したら教員免許があるのと変わらないと言う。 問題はシステムの悪さだと思う。

2022年4月20日の近況報告 こうして人はテクノロジーについていけなくなるんだな

「わからない・出来ない」を「調べる・考える」にしていきませんか?

宇宙のなかで泳いでいる私:ZOOMだいっきらい…でも木村英子さんの講演会は来てください♥

『仮想現実』ヴァーチャルなリアリティー

アップデートを止めるのは年齢じゃなく、学ぼうとしない自分自身。

小さな出来事で真意に気づくー斜め思想編

《時代の変化への適応すべき!?古い習慣の刷新?》

ついていけてない感・・・。

時代の波に沈没

3年前

「えっ、今の時代にウソでしょ!?」