黒リス

ニューヨーク生息中の人間の皮を被った黒リスと名乗る生き物。好きなことは、食べること、寝…

黒リス

ニューヨーク生息中の人間の皮を被った黒リスと名乗る生き物。好きなことは、食べること、寝ること、たまに走ること。動物大好き。2021年2月末にシニアの保護犬コーディが旅立ち、現在、犬のフォスター(里親)ボランティアを経て出会った、おてんば娘のくるみと暮らしています。

マガジン

  • 乳がんサバイバーのつぶやき

    2014年大晦日に乳がん告知を受け、2015年元旦から、がんと向き合う人生に。 全摘・再建・抗がん剤治療、放射線治療、ホルモン治療とフルコース治療を経験し、生き延びている自分の気づきをご紹介。

  • エッセイ:ぜんぶ

    愛犬の話、ニューヨークの話、ランニングの話などなど、その時々の気になったことをつらづらと書いています。

  • エッセイ:父語録

    うちの父は面白い人物だった。生前の父との会話の数々は、自分の人生のヒントになっている。

  • エッセイ:わんこの話

    先住犬ミルキー、そして、シニアの保護犬コーディにまつわるストーリー。 わんこの不思議な力をたくさん感じます。

  • 保護犬くるみと私の物語

    フォスターボランティアで出会った生後2ヶ月らしい仔犬のくるみ。犬を飼うのは3匹目だというのに、くるみのお転婆ぶりに翻弄され、悩みながらも、一緒に成長していく(はず)の物語です。

最近の記事

あの頃に戻りたい、あの頃っていつですか?

「お母さんがもしその年齢や年代に戻れるとしたら、幾つに戻りたい?」 85歳の母に尋ねた。 コロナ禍以来、母とは週に1回、LINEのビデオチャットで会話をしている。確か、この質問は、母の誕生日前後にしたと思う。自分も偶に、考える質問だ。 いわゆる、”あの頃に戻りたい”という感情が沸き起こるのは、どの時代なのだろう?という興味と言っても良いかもしれない。多くは、自分が一番キラキラと輝いていた頃であろう。人によっては、高校時代、大学時代、もしくは、20代前半と、自分の容姿、体力

    • 自意識過剰、被害者意識過剰なのでは?

      別にあなたのことを言っているわけではないし、あなたの人生と全く関係ないよね? って、気持ちになる時がある。日本の情報番組や記事で、市民の声を聞いたり、コメント欄を読んだ時だ。 先日は、ある女性アナウンサーの以下のニュースにそんな気持ちになった。 ”(引用)川口氏は8日に自身のX(旧ツイッター)で、「夏場の男性の匂いや不摂生してる方特有の体臭が苦手すぎる。常に清潔な状態でいたいので1日数回シャワー、汗拭きシート、制汗剤においては一年中使うのだけど、多くの男性がそれくらいであ

      • 変化すること、しないこと

        胡桃がきて3年という時間が流れました。 2021年、8月21日の早朝に、タイムズスクエアの裏で、レスキュー団体から胡桃をピックアップし、3日後、相方と相談して、アダプトを決めました。 3ポンド(=1.4kg)だった胡桃は、今では、7倍強の22ポンド(10kg)。 誰にでも、「遊んでー!遊んでー!」と怖いもの知らずの超お転婆娘が、今では、軽く犬見知りをするタイプになり、近所の酒屋の入り口付近にある空気人形に戦慄して、逃げ出す臆病者に変化した。 甘噛みモンスターに悩まされた時間

        • 一緒にやってみる

          ふと、ある時、思った。 それって、そんなに楽しいの?と。 その、”それ”とは、犬が、よくやる行動の一つで、ひっくり返って、ゴロンゴロンする仕草だ。芝生の上やベッド、乾燥機から出した洗濯物の山の上などなどで、嬉しそうにゴロンゴロンしているのをいつも微笑ましく見ていていた。先住犬のコーディもよくその仕草をやっていて、私は、それを”コーディダンス”と名づけ、コーディが、ゴロンゴロンする度に、🎵コディダンス、コディダンス、コディダンス、Boo!♩と歌まで添えていた。 その仕草を、

        あの頃に戻りたい、あの頃っていつですか?

        マガジン

        • 乳がんサバイバーのつぶやき
          26本
        • エッセイ:父語録
          3本
        • エッセイ:ぜんぶ
          214本
        • 保護犬くるみと私の物語
          38本
        • エッセイ:わんこの話
          118本
        • エッセイ:走る話
          52本

        記事

          犬の散歩、ランニング、歯磨き

          タイトルのこの3つ。 私にとっては、非常に似たもの。 やるまではちょっとかったるいというか面倒臭いなぁ、と感じることもあるが、やり終えて後悔したことは一度もない。それどころか、あー、気持ち良い!やって良かったー!と心から思える作業なのである。 えー、どれも面倒臭いなんて思ったことないけど、、、 なーんて思う根っからの勤労タイプと異なり、私は生まれながらに怠惰。 気が向けば、ベッドでゴロゴロと横になって、本を読んだり、動画を見たり、惰眠を貪ったりがだーい好き。前世はきっと

          犬の散歩、ランニング、歯磨き

          こんな時期だから。

          ニューヨークに住み始めた数年後、実家の祖父が他界した。 私が20代後半で、祖父は88歳だったかな。 幼少時代は、近所に住んでいた事もあり、内孫として、可愛がって貰っていた。大学進学と共に地元を離れ、都会で一人暮らしをした後も、祖父の海外旅行ツアーに同行したり、祖父が上京すれば会うし、何より、日本のどこに住もうが、海外暮らしをしようと、自分が実家に帰れば、そこに”私のおじいちゃん”は必ず存在していた。 そんな祖父が入院した数ヶ月後、息を引き取ったと国際電話で聞いた時、直様、

          こんな時期だから。

          健康と天気の話題ばかりなんですが

          中学生ぐらいの頃、(多分)50歳過ぎの大人たちの立ち話の内容が、健康か天気の話ばかりだと気づいた。 「どこどこが最近痛い」「これが効くらしいよ。」か「今日も一日中雨だって。」「今年は梅雨が長そうだな。」と言った会話だ。 なんて中身のない会話を繰り返してるのだ。 もっと、有意義な話題があるだろう。世界情勢や政治、仕事、そして、恋愛を含む人間関係の悩みなどなど、いくらでもあるだろうに。 歳を取ると、経験や知識が増え、人間として深みが増し、話題ももっと興味深い、面白いものになる

          健康と天気の話題ばかりなんですが

          パーフェクトドッグ・理想の犬

          30代になり、初めて、自分だけの犬を飼った。 ずっと不定期なスケジュールの仕事から、土日休みの会社員となり1年が過ぎ、この会社に長く勤めそうだと思い、飼う決心がついた。 子供の頃から動物が大好きで、いつも、犬、猫、鳥などを飼っていたが、大学から一人暮らしになり、ジプシーの如く、引越し、転職、それも、社会人になってからは、海外でそれを繰り返すような生活をしていた自分がペットを飼うなど言語道断だと自覚していた。だけど、ようやく、落ち着きそうな自分の人生となり、犬を飼う勇気が湧いた

          パーフェクトドッグ・理想の犬

          Tree Society@Central Park

          ほぼ毎日、セントラルパークに行っている。 愛犬くるみの朝の散歩は、大体、同じ時間帯。そうすると、同じ顔ぶれが出来て、いつしか、挨拶をし合うようになり、時には、立ち止まりおしゃべりをする間柄になったりする。 その中には、セントラルパークのガーデナーやグランドキーパー等、草木の管理やメインテナンスをする人もいる。 先日、そのグランドキーパーから、とても興味深い話を聞いた。 彼に、何気なく、どうしてこの職を選んだのかを聞いたら、「自分は、大学で植物関連の勉強をしていた。」との事。

          Tree Society@Central Park

          理想の旅、現実の旅

          家族旅行に行った。 「キャラバン、キャラバン、目指すはコロラドだ。」 と、大はしゃぎの相方。そう、相方はNYCからコロラドまで1800マイル(= 2880キロ)を、車酔いをする愛犬くるみも連れて、レンタカーで往復の旅をするつもりなのである。Googleマップでは、ノンストップで片道26時間予想である。ちなみに、休暇は6日間。片道2日掛けても、コロラドに1泊出来るから、そこでくるみを連れて、山に登る。なーんて、夢の計画を立てていた。 まぁ、面白そうな計画ではある。 という

          理想の旅、現実の旅

          あれこれ考えず、とにかく、遊べ

          6月といえば、くるみ(愛犬)が生まれた月。 でも、くるみは保護犬なので、いつ、どこで生まれたかは謎。 私と出会った8月24日の方が、記念日としてしっくりくる。 ※3年前のくるみと私の成長期はこちらから↓ それはさておき、くるみは今月3歳になる。人間の年齢では28歳ぐらいだそうだ。あの、からだは超小粒なのに、怪獣の子供か?!ってぐらいお転婆で怖いもの知らずの仔犬だったのに、すっかり、お姉さんって年齢じゃないか。確かに、最近は、誰彼かわまず、飛びついたり、犬同士で、はしゃぎまく

          あれこれ考えず、とにかく、遊べ

          Let's Go, FRNY!

          6月はLGBTQ+ Monthというわけで、私が2016年から所属しているランニングチーム・フロントランナーNY=FRNY、について書いてみよう。 このフロントランナーNYというランニングチームだが、LGBTQ+のランナーが中心のランニングクラブ。しかし、自分たちが差別されてきた側として、差別をしないことがモットーなので、シスジェンダー(=ストレート)のランナーは勿論のこと、全ての年齢、全てのランニングレベルのランナーがWelcomeなのである。 ちなみに、私は、シスジェ

          Let's Go, FRNY!

          その曲に救われる

          背筋が冷んやりとした。 一昨日は、年に1度受けるマモグラムとウルトラサウンドの日。2015年に乳がんのフルコース治療後は、それこそ、結果が出るまで不安な時間を過ごす。だが、治療から5年が過ぎ、9年目となる今まで、特に問題なく過ぎてきたので、少し気を抜いていたかもしれない。 「去年11月に受けた両胸のMRIの結果から、インプラントを入れた右胸に何かが写っているので、ウルトラサウンドをするように指示があったわ。今回は右胸もウルトラサウンドをしますね。」 ウルトラサウンドのあ

          その曲に救われる

          時代の曲

          最近、令和時代の曲ばかり聴いている。 え?それって当たり前のことじゃない? って、思うかもしれない。でも、私にとってはそうじゃない。 平成になってすぐにカナダ・アメリカに渡ってきた私は、平成の音楽をほぼ知らない。だって、当時はネット配信なんて存在しなかったし、日本のTVもNHKを契約しないと観れなかったし、そもそも、アメリカに興味が向いていて、日本の曲をわざわざ聴こうなんて気がなかった。 だけど、YouTubeやiTuneが私を変えた。 期待せず、”どれどれ最近の日本の流行

          後悔が自分を作る

          最近、”後悔”も悪くないな、と思うようになった。 昔は、この↓心理カウンセラーさんが言うように、「後悔する暇があれば、反省して、前に進め」と思っていた。 https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/faa25ce9b425a171be401376cca59651d1339e41 (記事抜粋) 「反省」は、「改善点を探るため、過去の行いを振り返り、もう一度考えてみること」という意味です。これに対し「後悔」は、過去の失敗から改善点を探ろ

          後悔が自分を作る

          必要な時にある出会い:2冊の本のご紹介

          本が、今、自分に必要だった答えのようなものを与えてくれることがある。 今、感じているモヤモヤとした何かが心に燻いていた時など、”ああ、そうか、そうなんだ。”と思わせてくれる一文があったりする。 そんな時に思うのだ。 本とも出会いだな、と。 最近、2冊の出会いがあった。 多くの出会いがあったとしても、その多くは、読んでいるときは、ワクワク、ハラハラ、ドキドキしたりするが、さっと私の心を通り過ぎる。 だけど、偶に、じっくり一文、一文を噛みしめるように、なぞるように、読ま

          必要な時にある出会い:2冊の本のご紹介