人気の記事一覧

太平記 現代語訳 28-7 足利直義、吉野朝サイドへ 付・漢高祖と楚項羽の戦い

太平記 現代語訳 31-5 八幡の戦い

太平記 現代語訳 22-2 脇屋義助、吉野朝廷へ参内

【つの版】日本刀備忘録16:大湊出港

1か月前

【つの版】日本刀備忘録17:正行挙兵

1か月前

🟢枝先に 春の色あり 通ひ道(小黒加支) 🔴神風串呂の構築は三浦芳聖師の帰幽後も着々と進展中です。1995年、雲の上の町・高知県高岡郡梼(ゆす)原町に建立された親子観音像は、三河御津府御所の本質を昭示する地文として用意された事が判明しました。串呂哲学の将来は前途洋々です。

三河御津府御所の神風串呂6-吉野町三串‐吉水神社‐南君‐開成‐御成(串呂哲学研究ノート第300号)

三河御津府御所の神風串呂5-御正体山‐天子ケ岳‐玉袋‐御幸浜(第299号)

日本史文脈だと推古天皇(33代/飛鳥)から後醍醐天皇(96代/鎌倉)までは人物名は把握していると思う。この後後村上天皇(97代/南北朝)から仁考天皇(120代/江戸)まではほぼ出てこない。孝明天皇(121代/江戸)で少し出てきてようやく明治天皇(122代/明治)が登場する。

歴史をたどるー小国の宿命(97)

歴史をたどるー小国の宿命(99)

歴史をたどるー小国の宿命(96)

歴史をたどるー小国の宿命(98)

楠木三兄弟の年表を作ってみた

観光地「嵐山」にある南朝の天皇陵とは

吉野拾遺 下 05 鷹怪鳥ヲトル事

豊川市「市勢要覧」(昭和28年版より)

YouTube動画「【智と論の太平記・補遺】脇屋義助、吉野にて後村上天皇に拝謁~洞院実世と四条隆資の見方~」配信

後村上天皇陵へ行く(2020/10/24)

3年前