串呂哲学研究ノート(鈴木超世志)

青年時代に、神皇正統家に極秘で伝承された神風串呂を学ぶ神縁に恵まれ、爾来、細々と串呂哲…

串呂哲学研究ノート(鈴木超世志)

青年時代に、神皇正統家に極秘で伝承された神風串呂を学ぶ神縁に恵まれ、爾来、細々と串呂哲学の研究を実施して参りました一学徒です。神風串呂を紹介しながら、日本神界の神経綸(かみしくみ)を研究考察して参ります。一人でも多くの方々に串呂哲学の存在を知って頂ければ望外の喜びです。

マガジン

  • 開鏡の神風串呂-天の岩戸開きへの道

    三浦芳聖師が解明した「開鏡の神風串呂」をご紹介して、天の岩戸開きへの道を考察しています。

最近の記事

  • 固定された記事

💟初田レイライン(串呂)の神秘公開!新串呂解明21-鈴木超世志 入門時の思い出(№408)

🌷鈴木超世志 入門時の思い出新串呂解明が20本に達したのを記念して、ここでコーヒーブレイクということで、鈴木超世志が三浦芳聖師の門人(御弟子)となった時の思い出をご紹介いたします。 私の母親(鈴木はつ/大正11年・1922年生まれ)が、昭和32年(1957年)三浦芳聖師に「鈴木富美子」と改名して頂いた事が機縁で、三浦芳聖師(串呂哲学)のファン(fan・支持者)であったので、私は小学6年の頃から、三浦芳聖師の著書(「串呂哲学第一輯 絶対真理の解明」など)を読む機会に恵まれまし

    • 💟崇神天皇‐扶余王依罹説に挑む!-⛩大依羅神社を発見!(№426)

      🎀串呂哲学研究ノート 第426号はじめに👑第十代・崇神天皇は、実は扶余王依罹であり、海外からやって来た侵略者であるという学説は、「桓檀古記」の研究者・鹿島曻先生によって指摘され、今日では無視することはできても、否定することは困難な状況になっています。 この鹿島史学を受けて鈴木超世志は、この鹿島曻先生の「崇神天皇‐扶余王依罹説」を支持し、元伊勢伝承と関連させて昨年(2023年)6月、下記の記事を発表いたしました。 💟ここまで解った元伊勢伝承 第1話 崇神天皇、宝鏡を奉遷 第

      • 👑小田垣清子嬢の記念碑説立証!-富士聖母像の神風串呂3(№425)

        🎀串呂哲学研究ノート 第425号1、悠久なる串呂構築計画山梨県南都留郡鳴沢村の富士聖母像が建立されたのは、三浦芳聖師が帰幽された1971年3月から、およそ二年半後の1973年10月18日の事であります。 しかし、今回この富士聖母像の神風串呂を研究したところ、この富士聖母像を中心とした串呂構築計画は、鎌倉時代以前に遡るのではないかと思われるのであります。 それは、東京都八王子市「初沢町」の地誌・地歴を研究していて判明したのですが、今号で地文として取り上げた「初沢城跡」に山城

        • 💟富士聖母子像の御名(みな)を解明!-富士聖母像の神風串呂2(№424)

          🎀串呂哲学研究ノート 第424号1、はじめに🎀前号で約束した「富士聖母像=小田垣清子姫命の記念碑説」を立証する実証・論証・傍証の串呂を解明いたします! 🌷山梨県鳴沢村の富士聖母像と平坂町鈴木家(愛知県西尾市)を串線している前号の串呂を「🎯実証の串呂」とし、今号の串呂を「💖論証の串呂」とし、「🌈傍証の串呂」は、次回に解明いたします! 【参照】 串呂哲学とは(1)串呂哲学概説 串呂哲学とは(2) 串呂哲学の解読法 🌷さて、串呂は重要地文において他の串呂とリンクして無限に連鎖

        • 固定された記事

        💟初田レイライン(串呂)の神秘公開!新串呂解明21-鈴木超世志 入門時の思い出(№408)

        マガジン

        • 開鏡の神風串呂-天の岩戸開きへの道
          6本
          ¥800

        記事

          💟平坂町鈴木家の串呂一覧(№423)

          🎀串呂哲学研究ノート 第423号🌷愛知県西尾市平坂町の鈴木家(鈴木超世志の出生地)の串呂を公開していた所、期せずして十数本の串呂が解明されましたので、串呂一覧を作成いたしました。 🌷オンラインに個人情報を晒してまで、わが鈴木家の串呂を公開する目的は、神風串呂とは如何なるものかご理解いただくための参考資料であります。 🌷内憂外患こもごも到る、わが国未曽有の危機を前にして、日本国および日本民族を救済するには、串呂主宰神・天照大御神が構築された神風串呂を理解することが喫緊の課題

          💟平坂町鈴木家の串呂一覧(№423)

          💟富士聖母像建立の霊因を解明!新串呂解明31-平坂町鈴木家の串呂公開11(№422)

          🎀串呂哲学研究ノート 第422号1、富士聖母像建立の霊因🌺コーヒーブレイクのつもりで始めた「平坂町鈴木家の串呂公開」に嵌ってしまって、今号で11本目の新串呂を解明することが出来ました。お蔭でいろんなことが分かったのですが、一番の収穫は、三浦芳聖師の霊統の神子についての認識を深めることが出来たことでした。 🌺三浦芳聖師みずから「五男神、三女神および霊統無数の神生みをした」と述べておられますが、無数に生まれたであろう霊統の神子の中でも、初恋の女性・小田垣清子嬢との間に生まれた霊

          💟富士聖母像建立の霊因を解明!新串呂解明31-平坂町鈴木家の串呂公開11(№422)

          💟神宮司(岡崎市)を発見!新串呂解明30-平坂町鈴木家の串呂公開10(№421)

          🎀串呂哲学研究ノート 第421号1、大成町(埼玉県越谷市)を串線🌷茨城県稲敷郡阿見町「鈴木」を起点にして平坂町鈴木家(愛知県西尾市)との串呂を研究して見ました。 🟣阿見町鈴木(茨城県稲敷郡阿見町) すると、埼玉県越谷市の「大成町」を串線していました。🎯🍀🌈👑🌺 ⭕鈴木家(平坂町)-🎯大成町(越谷市)-⭕鈴木(阿見町) 🟣越谷市大成町 🟣大成町 (越谷市) - Wikipedia 昭和58年(1983年)大成町四丁目が流通団地の一部となった。 平成26年(2014年)

          💟神宮司(岡崎市)を発見!新串呂解明30-平坂町鈴木家の串呂公開10(№421)

          💌串呂の活用法2-串呂による方違え法を伝授!(№420)

          🎀串呂哲学研究ノート 第420号串呂による方違え法🌷前号で「串呂は地文で占う方位学である。」と申し上げましたら、熱心な読者の方から「会社とか学校とか、毎日通っている場所の串呂が悪かったらどうしたらいいですか?」という質問がありました。 私は、そういう場合にこそ、先人の知恵である「串呂による方違え」を行うことをお勧めしました。 すなわち、現住所(出発点)と、目的地から少し離れた場所にある中継地点(⛩神社、卍寺院、喫茶店、コーヒーショップなど)との串呂を研究して、串呂による方

          💌串呂の活用法2-串呂による方違え法を伝授!(№420)

          💌串呂の活用法-串呂で子供の進路を占った我が家の経験・串呂で新都を建設した吉野朝宮廷(№419)

          🎀串呂哲学研究ノート 第419号1、串呂で子供の進路を占った我が家の経験(1)串呂は地文で占う方位学である。 🌷平安時代の貴族たちには、「方違え」と呼ばれる習慣がありました。彼らは方位学(方角)を重んじていたのです。 しかし、同じ方角でも、日時によって方位の吉凶が変化するので煩わしい上に、緊急時には即応できないために廃れてしまいました。 🌷その点、串呂は地文で占う方位学であり、日時によって地文が変化する事が少なく、一度解明しておけば、長期間有効であります。 (2)串呂

          💌串呂の活用法-串呂で子供の進路を占った我が家の経験・串呂で新都を建設した吉野朝宮廷(№419)

          💟第二回 神風串呂セミナー「串呂を引いて見よう!」(串呂哲学研究会主催)

          🎀千載一遇のチャンス!第一回神風串呂セミナーで、参加者の方から串呂の引き方を教えて欲しいというリクエストがありましたので、下記の日程で串呂を引く練習を実施する事になりました。 この絶好の機会に、ぜひ貴方も実際に串呂を引いて見て下さい! 💟第二回 神風串呂セミナー「串呂を引いて見よう!」 内 容 ✅八大串呂起点について(講義30分) ✅参加者各自のノートパソコンまたはアイパッドを使用し、Google.mapで串呂を引く練習を実施します。(演習90分) 神風串呂を引く場合

          💟第二回 神風串呂セミナー「串呂を引いて見よう!」(串呂哲学研究会主催)

          💖運命の赤い串呂!を引いて見よう!(№418)

          🎀串呂哲学研究ノート 第418号1、三浦芳聖師の運命の赤い串呂串呂台とも申し上げるべき「三浦芳聖師」の串呂の中で、私が勝手に「運命の赤い串呂」と名づけている下記の串呂が有ります。 💖結婚の串呂の事です!🌷🌺🌈💛 まことに神秘的なことに、三浦芳聖師の出生地(愛知県岡崎市牧平町大門)と妻・鈴(すず/旧姓野村) 様の出生地(三重県度会郡南伊勢町村山)とを結んだ線上に「⛩皇大神宮内宮」と「二見浦夫婦岩」が串呂しています。 桂城郵便局(三重県北牟婁郡紀北町島勝浦)-野村鈴出生地(

          💖運命の赤い串呂!を引いて見よう!(№418)

          💟川崎市鈴木町を起点として!新串呂解明29‐②-平坂町鈴木家の串呂公開9‐②(№417)

          🎀串呂哲学研究ノート 第417号🟢前号からの続きです。 川崎市鈴木町と平坂町鈴木家との串呂(1)川崎市鈴木町を起点として 🔴いぶき野-富美ケ丘町-平坂町鈴木家-川崎市鈴木町 上記は、我が母・鈴木富美子(初名=はつ/大正11年壬戌年7月生まれ)が、三浦芳聖師とその初恋の相手・小田垣清子との間に「いぶきのさぎり」(気吹之狭霧)で出来た霊統の神子であることを昭示する串呂です。 🌷串呂哲学では「いぶき野」(大阪府和泉市)は、三浦芳聖師が、霊統の神子を神生みしたことを昭示する地

          💟川崎市鈴木町を起点として!新串呂解明29‐②-平坂町鈴木家の串呂公開9‐②(№417)

          💌第一回 神風串呂セミナーのお知らせ

          🎀第一回 神風串呂セミナー2024年6月23日(日) 午後2時~5時。 神皇正統家極秘伝 元伊勢クシロと神風串呂 講師 串呂哲学研究会代表・鈴木超世志 🌷ズーム(アーカイブ付き)での参加も歓迎!🌈 <申込方法> ・HP: https://ryunokai.hp.peraichi.com/ ・E-mail toyosaka3588@kcn.jp ・お電話 070-6504-2275(東 豊栄) 皆さまのご参加を、お待ちしております。 ************ 山河一新【龍

          💌第一回 神風串呂セミナーのお知らせ

          💟いぶき野・富美ヶ丘町を発見!新串呂解明29-平坂町鈴木家の串呂公開9(№416)

          🎀串呂哲学研究ノート 第416号1、いぶき野・富美ヶ丘町を発見!(1)富美ケ丘町を発見! 🌷川崎区鈴木町(神奈川県川崎市)と平坂町鈴木家(愛知県西尾市)とを結ぶ串呂を研究中、この串呂線上に富美ケ丘町(大阪府富田林市)が、寸分違わず串線しているのを発見しました。 🎯🍀💖🌈🎌💯 💟富美ケ丘町-平坂町鈴木家-川崎市鈴木町🌷この富美ケ丘町は、昭和41年(1966年)に発足しています。 (富田林市の地名 - Wikipedia) 串呂主宰神は、この富美ケ丘町という串呂地文を構築

          💟いぶき野・富美ヶ丘町を発見!新串呂解明29-平坂町鈴木家の串呂公開9(№416)

          💟小平市鈴木町を起点にして!新串呂解明28-平坂町鈴木家の串呂公開8(№415)

          🎀串呂哲学研究ノート 第415号1、出会橋と犬姫の館と小太郎岩今回は、この東京都小平市の鈴木町から愛知県西尾市平坂町の鈴木家とを結ぶ串呂を研究して見たところ、神秘的・驚異的かつ的確なる地文が多数串呂していました。 地文を取上げる地図の縮尺は、およそ20万分の1の精度です。WEB地図のお蔭で細部まで分かるようになりました。🥰🎀😊🌺🌈🌷 🌷まず、大分県豊後大野市清川町左右知の「🌈出会橋」です。 💟出会橋-⭕平坂町鈴木家-⭕小平市鈴木町 💟出会橋(大分県豊後大野市清川町左右

          💟小平市鈴木町を起点にして!新串呂解明28-平坂町鈴木家の串呂公開8(№415)

          💟大成の御弟子とならん!新串呂解明27-平坂町鈴木家の串呂公開7(№414)

          🎀串呂哲学研究ノート 第414号1、大成の御弟子とならん!前号で「大成町」(埼玉県さいたま市北区/大宮区)、「東大成町」(仝県仝市北区)が串呂していましたので、大成町と愛知県西尾市平坂町の鈴木家(鈴木超世志の出生地)と串呂してみました。 すると、神秘的・驚異的な地文が多数串呂していました。下記は、その串呂の要諦です。 奈良県吉野町吉野山-平坂町鈴木家-御弟子-大成町-要 上記の串呂は、昭和44年(1969年)三浦芳聖師が解明して下さいましたので、その概要は存じておりまし

          💟大成の御弟子とならん!新串呂解明27-平坂町鈴木家の串呂公開7(№414)