第44歩 また機械類等取扱品の「多少の手直し」を古物営業法は古物商に認めている。機械の修理に付いては特別に資格が設けられていないので(法律上)これに則り行います。よく骨董屋に騙される等聞きますが、古物営業法は古物商に特別な知識を求めておらず、骨董商美術商などは取扱主品目に過ぎない
第43歩 古物商は守備範囲が広く、一度人の手に渡ったモノなら何でも扱い対象。本から自動車、果てはロケットでも古物商の商品。ただ申請時に種な品目と複数取扱品を決めておく必要があります。私の場合、前は表示プレートは書籍商でしたが今は機械工具商です。なお何商でも申請で全て扱えます。
第40歩 さあ行こう。再び嵐の大海原へ。 友よ、僕は戻って来ました。 新造船の帆を上げろ。出港します。 人生は僕だけのクエスト。 新事業開業届け提出。業務セーブから再開。 powered by noripay works with GARAGE. Bon Voyage.