「粋(いき)の良いヤツ」は新薬の治験にされる、しかも国絡みで?そんな妄想を抱える。過去の新聞記事を思い出す。「伏魔殿」のこと、「精神分裂病」が「統合失調症」に改名されたこと。生理学や生化学、化学物質の合成や特許まで、「手ぐすねを引いて待ち構えている」そんなヤツら、暗黙の了解で「コト」は進む。大企業には、産業医が配備され、その産業医は精神科の面々である。かつて廃墟のようであった、精神科病棟は刷新され
もっとみるつい先日どこかの記事で「ポスト妖怪は禿」とかいう記事をどこかで見かけた気もするけど、どこの誰が書いてるんだろうね?(笑)案の定名前も記載なし(笑)ジジも書くネタないのかな?(笑)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020050300127&g=pol&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit
本日もお読みいただきありがとうございます。
昨年は、305冊の本を読みました、五木田穣(ごきたゆたか)です。
過去5年間で1015冊の本を読み、その記録はFacebookの方にしてきましたが、今年から、更新の仕方を変えつつ、こちらに記録をアップしています。
2020年3月30日。2020年90日目。
2020年102冊目の読書は、
『伏魔殿 菅義偉と官邸の支配者たち』
でした。
※なお