早口言葉で五賢帝
出されたら言えない
#特にさいごの五人目
1.五賢帝時代とは
12代皇帝のネルウァから、16代皇帝のマルクス・アウレリウス・アントニヌスまでの5人の皇帝が統治した時代のことです。「パクス・ロマーナ(ローマの平和)」の全盛期と言われ、歴史家のギボンが「人類史上最も幸福な時代」と書き残した期間です。
2.五賢帝時代より前のローマ
紀元前753年にロムルスによって建てられたといわれるローマは、紀元前509年に王政から元老院(国会のようなも
アウグストゥス神殿再建記念貨。アントニヌス・ピウスの治世に発行されたセステルティウス黄銅貨である。158〜159年にかけてローマ市内の造幣所で造幣された。アントニヌス・ピウスは五賢帝の一人で、ハドリアヌスの後を継いで即位した。温厚な性格で、治世中に戦争はほとんど行われなかった。ローマが最も平和で安定していた時代の皇帝として知られる。
表面の銘文は「ANTONINVS AVG PIVS P P