Aya

歴史・美術が好きな一般人がつれづれなるままに書きます。

Aya

歴史・美術が好きな一般人がつれづれなるままに書きます。

マガジン

  • 《ドラマ》

    大河ドラマ『光る君へ』の感想記事をまとめてます。ほかのお気に入りのドラマや映画についても書くかも??

  • 《無駄話》

    《無駄話》で書いた記事をまとめてます。日々の所感や日常についてが多いです。

  • 《日本史》

    《日本史》で書いた記事をまとめてます。

  • 《美術館》・《美術展》

    《美術館》《美術展》で書いた記事をまとめてます。

  • 《神話》・《聖書》・《聖人》

    《神話》と《聖書》、《聖人》で書いた記事をまとめてます。《神話》では主にギリシア神話、《聖書》では旧約・新約聖書のエピソードを取り上げてます。

最近の記事

某県知事選で陰謀論が広がり、元知事が再選した。 その人たちによると、テレビよりSNSのほうが信用できるそうだ。 大体一県知事を辞めさせるのになんでわざわざそんな大掛かりなことをしなければならないのか、理解不能。 日本もここまできたかと絶望する。

    • 《ドラマ》光る君へ第44回感想

      こんにちは。 Ayaです。 光る君へ第44回を視聴しました。 ・公任ら道長以外の公卿からも退位を促される三条天皇。最終手段として、頼通と禔子内親王の縁談を持ちかける。頼通は仮病まで使って拒否する。 →前回書いた頼通と禔子内親王の縁談。仮に受けたとしても、彰子の言う通り、女三の宮のような飾り物の妻となっていただろう。 禔子内親王はこの後頼通の弟教通と結婚。こどもは生まれなかったものの、夫の娘の養母として入内に付き添うなどわりかし幸せであったようだ。一方、彼女の姉当子内親王は伊

      • 電子書籍ばかり買ってたけれど、 やはりこういう図がある本は紙の方がいいな。 スタバで読書タイム

        • 三笠宮妃百合子さまが薨去された。 1941年入内され、三男を儲けられたが、息子たちは先に亡くなってしまった。(三笠宮も2016年薨去) 父高木子爵は華族制度廃止のため生活が困窮し、1948年首吊り遺体で発見された。その死は横溝正史が『悪魔が来たりて笛を吹く』に取り入れられている。

        • 某県知事選で陰謀論が広がり、元知事が再選した。 その人たちによると、テレビよりSNSのほうが信用できるそうだ。 大体一県知事を辞めさせるのになんでわざわざそんな大掛かりなことをしなければならないのか、理解不能。 日本もここまできたかと絶望する。

        • 《ドラマ》光る君へ第44回感想

        • 電子書籍ばかり買ってたけれど、 やはりこういう図がある本は紙の方がいいな。 スタバで読書タイム

        • 三笠宮妃百合子さまが薨去された。 1941年入内され、三男を儲けられたが、息子たちは先に亡くなってしまった。(三笠宮も2016年薨去) 父高木子爵は華族制度廃止のため生活が困窮し、1948年首吊り遺体で発見された。その死は横溝正史が『悪魔が来たりて笛を吹く』に取り入れられている。

        マガジン

        • 《ドラマ》
          53本
        • 《無駄話》
          59本
        • 《日本史》
          7本
        • 《美術館》・《美術展》
          78本
        • 《神話》・《聖書》・《聖人》
          43本
        • 《世界史》
          72本

        記事

          《ドラマ》光る君へ第43回感想

          こんばんは。 Ayaです。 光る君へ第43回を視聴しました。 ・姸子、禎子内親王を出産。 →姸子が皇子を産めなかったことで、道長は三条天皇との関係修復を放棄し、退位へと追い込んでいくこととなる。 しかし、この禎子内親王が後三条天皇の母となったことで、摂関政治は終わりを迎えることとなる。 ・内裏が火事となったため、三条天皇は枇杷殿へ。枇杷殿に住んでいた彰子は弟頼通の高倉殿へ移る。ここには頼通の妻隆姫女王の妹と結婚した敦康親王も住んでいる。 →敦康親王と隆姫女王の妹の婚儀は頼通

          《ドラマ》光る君へ第43回感想

          私事ですが、縁があり、本日入籍しました。 引っ越し作業で忙しくバタバダしてました。(先週光る君へ見れなかったのはそのせい) まだ実感ないですが、幸せな家庭を築いていきたいです。

          私事ですが、縁があり、本日入籍しました。 引っ越し作業で忙しくバタバダしてました。(先週光る君へ見れなかったのはそのせい) まだ実感ないですが、幸せな家庭を築いていきたいです。

          《日本史》ある貴族の一生

          こんばんは。 Ayaです。 『光る君へ』も11月となり、佳境です。今回のドラマで登場した平安貴族たちへの関心が高まっていると感じます。平安貴族オタクとしては嬉しい限りです。なので、今回はさらにニッチな(?)貴族を取り上げようと思います。 今回の主人公は源頼定(977〜1020)です。 誰やねんとなりそうですが、為平親王(村上天皇第四皇子)と源高明の娘との子です。花山天皇女御で実資の後妻婉子女王は姉、明子や俊賢は叔父叔母にあたります。つまりは高貴な生まれなのですが、今回取り上げ

          《日本史》ある貴族の一生

          ハリス氏の敗戦はアラブ系移民の支持を取り込めなかったものだと思う。 だけど、トランプ氏は大使館のエルサレムへの移転を決めたし、何より娘婿がユダヤ人んだから、どう考えてもイスラエル寄りにしかならないと思うんだが。 トランプ氏に入れたアラブ系移民はどういう考えで入れたのか、不思議。

          ハリス氏の敗戦はアラブ系移民の支持を取り込めなかったものだと思う。 だけど、トランプ氏は大使館のエルサレムへの移転を決めたし、何より娘婿がユダヤ人んだから、どう考えてもイスラエル寄りにしかならないと思うんだが。 トランプ氏に入れたアラブ系移民はどういう考えで入れたのか、不思議。

          トランプ氏勝利 白人・高学歴だったヒラリーに比べれば、ハリス氏はまだ親しみやすそうに見えたけれど、 やはり『ガラスの天井』は高いということか。

          トランプ氏勝利 白人・高学歴だったヒラリーに比べれば、ハリス氏はまだ親しみやすそうに見えたけれど、 やはり『ガラスの天井』は高いということか。

          先週の光る君へ、顕信出家をやっていたけれど、能信は配役も発表されてないからでないのかな。彼が頼宗のように頼通と協調せずに対立したおかげで、のちの院政へと繋がったんだけどな。

          先週の光る君へ、顕信出家をやっていたけれど、能信は配役も発表されてないからでないのかな。彼が頼宗のように頼通と協調せずに対立したおかげで、のちの院政へと繋がったんだけどな。

          《ドラマ》光る君へ第41回感想

          こんばんは。 Ayaです。 光る君へ第42回を視聴しました。 ・双寿丸に礼をいうまひろ。いとは嫌そうにしている。 →まひろの彼氏は道長だったけれども、随分見劣りするもんねぇ‥。あとでも描かれているが、当時の武士は今でいうチンピラ、ヤクザの類。『平清盛』や『鎌倉殿の13人』までそうだった。 史実では、紫式部より娘の大弐三位のほうが恋愛に慣れていたようで、華やかな父(宣孝)に性格が似ていたのだろうな。 ・敦成親王のあどけない姿を見て、亡き夫に思いをはせる彰子。 →てっきりすでに

          《ドラマ》光る君へ第41回感想

          某歴史系マガジン、間違えてる。 源氏の死が示唆されるのは、幻ではなく、雲隠。 間違えないで欲しかった‥

          某歴史系マガジン、間違えてる。 源氏の死が示唆されるのは、幻ではなく、雲隠。 間違えないで欲しかった‥

          《無駄話》源氏物語がたりその6

          こんばんは。 Ayaです。 源氏物語がたりその6です。 光なき世界 源氏は紫の上の死後出家、数年後亡くなりました。その死について紫式部はわざと描かず、『雲隠』という巻名だけつけました。 源氏が世を去って数年。彼の記憶は人々から薄れ、美男子ともてはやされているのは次男の薫と孫の匂宮(明石女御の三男)です。 幼いときに源氏が亡くなり、薫は父の記憶はほとんどありません。異母兄の夕霧をはじめ冷泉院などから可愛がられ、なに不自由なく育ちました。しかし、自身の出生に疑問をいだいてお

          《無駄話》源氏物語がたりその6

          《ドラマ》光る君へ第40回感想

          こんばんは。 Ayaです。 光る君へ第40回を視聴しました。 ・みなの前で『藤裏葉』が朗読され、『藤壺は源氏を愛していたのか』と敦康親王から質問される。まひろが答えをはぐらかしていると、親王は『愛していたと思うことにする』と言うのだった。道長が源氏の罪について語っていると、あかねは『罪のない恋なんて面白くない』とうそぶく。 →敦康親王の成人姿、初登場!!彼への加冠役は道長がつとめたのに、修子内親王の裳着をやって彼の元服をやらないのは、時間の節約か。敦康親王の妻は頼通の妻の妹

          《ドラマ》光る君へ第40回感想

          他のSNSで見た書き込み。 この元の書き込みをしたひとは 歴史上には女帝も幼帝もいたのに知らないのかな。

          他のSNSで見た書き込み。 この元の書き込みをしたひとは 歴史上には女帝も幼帝もいたのに知らないのかな。

          世界遺産でヒンドゥー教・仏教・ジャイナ教が共存している石窟群をみた。 今のイスラエルだって、長年ユダヤ人とアラブ人が平和に共存してきたはずだった。 なのに、イスラエル建国でアラブ人たちが追い出され、両者の憎しみは増すばかりだ。一体いつになったら平和が訪れるのだろうか。

          世界遺産でヒンドゥー教・仏教・ジャイナ教が共存している石窟群をみた。 今のイスラエルだって、長年ユダヤ人とアラブ人が平和に共存してきたはずだった。 なのに、イスラエル建国でアラブ人たちが追い出され、両者の憎しみは増すばかりだ。一体いつになったら平和が訪れるのだろうか。