人気の記事一覧

発達障害的、ペアレントメンターになれました。

一年目のご褒美。

3か月前

発達障害的、ロールプレイ苦手。

発達障害的、ペアレントメンター養成講座。

【YouTube文字起こし】2021年度おがる・親の会共催研修 家族会の紹介 NPO法人北海道学習障害児・者親の会 クローバー

2024.2 定例会開催報告(新年度に向けて、ペアレントメンター制度)

2月の親と支援者の会の開催報告です😊 https://www.instagram.com/p/C3haefupH_n/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==

家族だけで悩まないで。「ひきこもり家族教室」開催

【YouTube文字起こし】ペアレントメンター

㊴【記事】【紹介】「苦しさ知っているから、分かり合える」不登校の子育て経験した親が”ペアレントメンター” と「発達障害ペアレントメンター」に関する情報を を発達障害女性が読んで思ったこと

1年前

私自身LDのリアルメンターを探してるくらいなのにメンターにならないかとの誘い 待って待って!まだ息子小2!20歳くらいに成長したらペアレントメンターになるのもアリかなぁ…とか将来像を描いてたけど 地域のLD児の存在はガチで浮かび上がってないんだなぁ……誰にもエンカウントしない

保護者サポートの強い味方 2021.5.25

12/20「伊藤あづさ・明石洋子 対談企画」~自閉症の子どもの親として、 法人経営者として〜

不登校が二人に増えました!

改めまして【こんぺいとサロン】始めます。

こんぺいとサロンオンライントークイベント vol.1「サポートブックについて話そう!」のお知らせ

ひとりぼっちのカサンドラ症候群

3年前

トンデモ親学(←笹川財団が資金提供)とPTA、TOSS、JC、(統一教会、勝共連合イデオロギー)GHQは「PTA連合会結成」に反対。軍国主義者で追放されていた教職員がPTA顧問に戻ってきた。

なぜ学校に行けなくなるのか?~高校編~

3年前

子どもの話題は蚊帳の外

3年前