長い文章だと、スキ通知やおすすめのnoteが気になって何度も中断してしまう。 Wordで完成させてからnoteに貼ろう。
図書館に行った日記3 ラテンアメリカ文学の書架で本を探す。 背表紙を見てるのが楽しい。例えば『八面体』とか、その単語を題名に持って来てカッコいいなとか、イヒョー突くなーとか。 米文の背表紙も楽しい。良かったのは『レモンケーキの独特なさみしさ』。『独特』ってあまり見かなったから。
図書館に行った日記4 英文学の中にはイギリスに占領されてた時に教育を受けたオーストラリア人が書いたものが分類されているって講義で聞いた。 じゃあ、仏文学の中にはベトナムの人が書いた小説があるのかな? 西原理恵子さんの『毎日かあさん』でベトナムはフランス占領下だったって描いてた。
図書館に行った日記2 スペイン文学を読んでみたくて蔵書検索したがヒットが2冊だけ。でも書架に行ったら3棹分ぐらいあった。ラテンアメリカ文学で検索した方が良かったみたい。
図書館に行った日記 映画『パッチギ!』を見返した。オダギリジョーさんと大友康平さんの役を尊敬している。さらっと面倒見良くて、かたや飄々、かたや熱い。中年くらいまでにああなりたい。そのために、のんびりと学んで行きます。 『パッチギ!』については、後日もう少し詳しくnoteにします。
図書館に行った日記。 小説で愛情、青春、友情、葛藤を読むより、社会学や政治学の新書で人間関係の分析と現象を読む方が楽しい。 小説を1日1冊読んでいた、ついこの間まで、自分には情緒的な感受性が人並みにあるよって暗示をかけようとしてたのかもしれないなと気がつく。
何だか目茶目茶電池切れ。何もしていないのに途方に暮れるぐらい疲れてる。 箱根辺りの地場が変だからか、地震の前になるとコバエが大量発生する…というジンクス通りの我が家全体が何だか変。 この10日間ほど、おかしなタイミングで家庭用の火災報知器が誤作動している。