マガジンのカバー画像

レポ

67
訪問直後に振り返る記事。基本的に、1回の訪問について掘り下げます。
運営しているクリエイター

#旅行

レポ#63 新潟市水族館 マリンピア日本海

レポ#63 新潟市水族館 マリンピア日本海

山形の加茂水族館を訪問した後、鶴岡駅から特急電車に揺られること約2時間、新潟駅に到着。次の日は、マリンピア日本海に行きました。加茂水族館からハシゴするならこの水族館と決めていました。

2回目の訪問。前回が2019年3月28日で5年ぶりなので、なんとなくしか覚えていなかったこともあり、楽しみな訪問でした。

チケット・パンフレットチケットはこちら☟

パンフレットはこちら☟

水族館まで新潟駅前の

もっとみる
レポ#62 鶴岡市立加茂水族館

レポ#62 鶴岡市立加茂水族館

加茂水族館と言えば、クラゲ。クラゲと言えば、加茂水族館。
それぐらいクラゲ飼育に力を入れている場所。ずっと行きたいと思い続けて、水族館好きの方におススメされてはアクセスの仕方を聞き、友達を誘って4月に決行した。

チケット・パンフレットチケットはこちら☟

パンフレットはこちら☟

水族館まで庄内空港までは飛行機。そこからタクシーで20分程。料金は4020円でした。今回の遠征は、ところどころタクシ

もっとみる
レポ#61 みなとやま水族館

レポ#61 みなとやま水族館

2月は、神戸から広島、そして福岡と、徐々に西に進んでいく2泊3日遠征をしました。その一番最初の目的地は、2022年7月にオープンしたみなとやま水族館。廃校になった学校の理科室や図書室をリノベーションした、ちょっと変わった水族館。

チケット・パンフレットチケットはありませんでした。入り口でお金を払ったらお入りくださいの流れ。開館前から並んでいたのでスタッフの方が話しかけてくだって、水族館好きである

もっとみる
レポ#60 登別マリンパークニクス

レポ#60 登別マリンパークニクス

1月に行った2泊3日の北海道遠征の締めくくりは、初訪問の登別マリンパークニクス。お城のような外観が特徴的な水族館、ずっと行ってみたかったのです。

チケット・パンフレットチケットはこちら☟

パンフレットはこちら☟

水族館まで前の日は札幌に泊まっていたため、朝の電車で向かう。約1時間20分の道のり。

水族館ニクス城まずは入って真正面にそびえたつお城からまとめていきます。

ペンギン館お城の向か

もっとみる
冬のペンギン散歩めぐり【北海道3館】

冬のペンギン散歩めぐり【北海道3館】

「雪の上を歩くペンギンが見たい」
この想いだけで2泊3日の北海道旅行に行きました。昨年、おたる水族館でペンギンの雪中散歩を初めて見たとき、北海道には他にもペンギン散歩イベントを実施している水族館・動物園があると気付き、今年は全部まとめて行ったらいいのではと思い計画。
1日終わっても「明日もまたペンギン散歩が見られる」という行程は無敵でした。

1日目:旭山動物園初日は、旭川空港に降り立って旭山動物

もっとみる
レポ#59 魚津水族館

レポ#59 魚津水族館

のとじま水族館訪問の後、和倉温泉に1泊して2日目は金沢観光をして、3日目に魚津水族館に行った。日本海側に行くといつも寄り道しようと思っていたが、こちらもなかなか足が伸びていなかった水族館。初訪問です。

チケット・パンフレットチケットはこちら☟

パンフレットはこちら☟

水族館まで金沢駅から新幹線で富山駅まで約20分。そこから電車で魚津駅まで約25分。魚津駅より1駅手前の東滑川駅からは徒歩で20

もっとみる
レポ#55 大阪海遊館以布利センター&高知旅行まとめ

レポ#55 大阪海遊館以布利センター&高知旅行まとめ

高知旅行の記事も最後です。
4ヶ所目の写真が少ないため、初の試みとして水族館以外の旅行自体のことも少しまとめてみたいと思います。

大阪海遊館海洋生物研究所以布利センター3日目に訪問したのはこちら☟

大阪にある海遊館の研究施設。高知に行くならここにも寄りたいと考えていました。
日本でジンベエザメが見られる水族館は、美ら海水族館・いおワールドかごしま水族館・海遊館・のとじま水族館の4館ですが、こち

もっとみる
レポ#27 マリホ水族館

レポ#27 マリホ水族館

2017年にオープンした比較的新しい水族館。ネットで検索すると「マリホ水族館 しょぼい」と候補が出てくる。検索候補は残酷で旅の行程的にも行くか迷ったが、とりあえず自分の目で確かめることにした。

前回の記事「宮島水族館」と同じ日に訪問。宮島からマリホ水族館近く行き船があるのをTwitterで見かけ、はしごしやすいことを知る。13:00頃着いて14時過ぎに出たので、滞在時間は1時間程。

チケット・

もっとみる
レポ#26 宮島水族館「みやじマリン」

レポ#26 宮島水族館「みやじマリン」

5月末、GWに出勤した振替休日を利用して広島に遠征した。前職と現職の間の無職期間、友達と行こうと計画していたが去年の今頃はご時世的に断念。1年越しに叶った遠征だった。

記憶がある限りは今回が初訪問。2歳の頃から2年間だけ広島に住んでいたことがあるのでその頃に行ったことがあるかもしれないが、覚えていない。
開館の9時から11時頃までいたので約2時間の滞在。その日の午後の飛行機で帰る予定なのに、マリ

もっとみる
レポ#24 伊勢シーパラダイス

レポ#24 伊勢シーパラダイス

鳥羽水族館に加えて、こんなに魅力的な水族館があるとは三重県はおそろしい。鳥羽駅からバスで20分程行ったところにある「伊勢夫婦岩ふれあい水族館 伊勢シーパラダイス」に行ってきました。
前回の鳥羽水族館の翌日に訪問。魅力が全然違って本当に楽しかった。

2016年に「二見シーパラダイス」から「伊勢夫婦岩ふれあい水族館 伊勢シーパラダイス」に名前が変更になったそう。

今回が初訪問。かつて鳥羽水族館へ来

もっとみる