マガジンのカバー画像

“体温が上がった”note記事まとめ

11
記事を読んで“体温が上がった”記事を追加させて頂きます☀️noterさんの記事を読んでいると、この記事面白いなとか、新たな発見とか、タメになったなとかあるんですが、たまに言葉では表…
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

有料noteを販売することのむずかしさについて腹を割って話す。

有料noteを販売することのむずかしさについて腹を割って話す。

今日は腹を割って話そう。すべてを話すつもりだ。

ぼくは、有料noteでそこそこ稼いだ実績をもっている。
副業程度の収益を目標にしているなら、ぜんぜん問題ない収入を稼いだという自負もある。
しかし、それは副業でnoteを運用する場合の話。ぼくの場合は、もうちょいハードルは高い。
ぼくの目標は、note一本で食っていく。こうなると難易度は一気に跳ね上がる。

そもそも、文章でお金を稼ぐって、すごくむ

もっとみる
マッチ売りの少女に営業コンサルしてみた

マッチ売りの少女に営業コンサルしてみた


なぜマッチ売りの少女をモチーフににしたのか

営業戦略や理論を学ぶうえで、少しでも想像しやすいように「マッチ売りの少女」という童話をモチーフに解説すると決めました。

また過去に、童話の世界にセレブリックスが存在していたとしたら…というパロディCMを作ったことがあり、身近な話題だったこともあります。

しかしこのnoteの本質は、「商品がイケてないんだよな…」とか「お客さんにニーズがない」といっ

もっとみる
銀行業務における行動経済学について

銀行業務における行動経済学について

経済学という学問は、多くの大学で教えられていますが、その理論が現実の経済活動と合致しているかについては、常に議論の余地があります。

銀行員の皆さんにとって、経済学の理論が現実の顧客行動と乖離していることは、日々の業務で感じることかと思います。

そこで注目されているのが、「行動経済学」という分野です。

この記事では、行動経済学が銀行業務にどのように応用され、顧客サービスの向上に貢献できるのかを

もっとみる
Webライター1年目の収入 無料公開

Webライター1年目の収入 無料公開

こんにちは!Webライターを始める前に気になるのが

「収入」

じゃないでしょうか?

私はWebライターを始めて1年が過ぎたところです。

区切りもいいので、収入を公開します!

【結論】Webライター1年経過の収入結論から言います!
1年間で【658,455円】の収入がありました(リアルすぎ)。

すべて在宅のWebライターとしての収入です。しかし、収入に非常に波がありました。

前半4か月

もっとみる