マガジンのカバー画像

HAPPYTWEET

488
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

現代の宗教と初期の宗教は違う

現代の宗教と初期の宗教は違う

「初期仏教の経典群である阿含経を読めば、お釈迦様はまったくもって現実主義者で、彼が語ったことはシンプルな人生哲学だということがわかるでしょう」

お釈迦さまやキリストさまは

「人生哲学者」

死後の弟子たちは、高級な霊能者でなかったため、本当の人生哲学を霊界から受信出来なかった。
そのため組織を維持するために、いろいろな儀式等を作り大衆を引きつけようとした結果が現代宗教となった。

初期と現代の

もっとみる
断る事が苦手とは

断る事が苦手とは

罪悪感とは
社会的、道徳的に非難されるべきことを犯したという意識ないしは感情。 こうした意識・感情がおきると自尊心を失い、罪滅ぼしをしようという気持ちがおきる。 自分を無価値なものとみなす傾向のことをもいう
簡単に言うと、誰かが決めたルールや自分自身の行動規範などに背いたときに抱く、自分を責める感情です。

罪悪感の中に何があるのか?

遠慮、損得、我、ねばならないという気持ち、などの自分を責める

もっとみる
自我と自我のぶつかり合い

自我と自我のぶつかり合い

自分の方が正しいと主張し続けることは自我

こうしろと喧嘩をふっかるこれも自我

自我は試練苦難を呼びます。

自我を引っ込める

離れることです

取り合わないこと

距離を取る

許す

無視する

喧嘩をすると喧嘩好きな霊が集まります。

愚痴を言い続けると愚痴の好きな霊が集まります。

霊や魂が集まると自分も同じ様に好きになります。

愚痴っぽくなり、喧嘩ぱっやくなります。

いつも自然体

もっとみる
笑顔がなぜ必要なのか

笑顔がなぜ必要なのか

https://twitter.com/HitoriSaito/status/1717662389926342804

上記に書いてあるように

笑顔になると、セロトニンやnkキラー細胞などの物質が発生し

貴方の健康を増進します。

また、人間関係でも円滑になる効果があります。

しかし

本当の効果は

奉仕です

笑顔でいることで、辛い気持ちの人たちが引きずられるように

心が和みます。

もっとみる
清く正しく生きているのになぜ試練は訪れるのか

清く正しく生きているのになぜ試練は訪れるのか

試練は全て貴方への贈り物だから訪れます。

貴方にも訪れます。

何が贈り物かというと

試練からの気付きです。

気付きがないとただの試練です。

試練には必ず気付きが存在しています。

何故なら

貴方の魂を一段上のレベルに押し上げるための気付きが含まれた試練だからです

だから

ついている人にも訪れます

ついている人は

自我を横に置き

笑顔で優しい奉仕の人です。

感謝と奉仕と反省の

もっとみる
全ては自立

全ては自立

幸せの出前はない

誰かに幸せにして貰おうという依存心から不幸は訪れる。

人生は、全て自立。

自分から先に始める。

依存心が強いと依存されやすか、いいようにされるか

良い事は起こりません。

全ては自立から

自分から始めて自立につながる。

なんでも自分から始める

一番はじめは祈る

心から思う事が祈り。

叶うポイントは

自分のことより自分の周りのこと

自分のことは最後に祈る

もっとみる
信心の心得

信心の心得

鰯の頭も信心から

信じる者は救われる

色々な言葉が言い伝えられています。

自我を横に置き

毎日を感謝と奉仕と反省の実践で生きてる人には

守護霊の力が働きます。

そこには指導霊や支配霊などの守護霊団も働きます。

鰯の頭も蛸薬師如来様も信じるということは

気持ちがそこに集中しているので

守護霊団に伝わりやすくなるということです。

心で思うよりそれを言葉に出す方が伝わりやすのです。

もっとみる
自分の成長は他人から

自分の成長は他人から

人は人との関係では、摩擦もあり試練もあります。

試練苦難の中から、人は気づきを得て、感謝し成長していきます。

全て他人がいて得られる事です。

だから周りにはいつも「感謝」が欠かせません。

相手のことを幸せにを考える、すなわち

「奉仕」

人は人に奉仕することが当たり前です。

今の時代は自分優先で人を押し除けてまで露言う人も増えましたが、

基本は奉仕の心です。

「感謝」「奉仕」ですが

もっとみる
生まれてきた使命

生まれてきた使命

己の能力を伸ばし、他人への援助や啓発のために活用する

努力と奉仕です。

これが生まれてきた使命です。

そしてもう一つは、試練苦難を乗り越えて、試練苦難より気づきを得て

己の自我を横に置く練習と

守護霊団との交信

守護霊団との交信により

努力と奉仕は画期的に進みます。

己の魂が向上します。

己の魂の向上と、他に対しての奉仕、感謝

己には感謝と反省

人生は感謝と奉仕と反省の実践

人生の試練の意味と乗り越え方

人生の試練の意味と乗り越え方

「辛い思いは、すべてプラスになる。苦しかったこと、悲しかった黒、灰色は、いつか必ずやってくる、輝く虹色を際だたせるためにあるのです」

黒、灰色はあなたの試練

試練からの気づきが人生の課題

だから気付いて改善すると「輝く虹色を際出させる」いわゆる幸せになる
其のために黒がある

人生は黒により、気付き改善を図らせる為

試練苦難が訪れます

その黒の原因はあなたの「自我」

あなたの自我が試練

もっとみる
全ては自分から始まる

全ては自分から始まる

類は友を呼ぶ

因果応報

種に染まれば赤くなる

天につばすれば己が被る

笑顔の周りは笑顔

ありがとうの周りはありがとう

人は全て霊との関係で生きています

全て波長の法則の中で暮らします

波長とは電波と同じ様なもの

周波数が合わないと受信できません

受信できないと交れません

波長を高めると高い波長の人たちと交流できる様になります

人生

全て

自分から始まるとはこのこと

もっとみる
知識を得ようとしないと・・・・

知識を得ようとしないと・・・・

最近では、世の中が急速に変化し、ITを使わないとできないことが増えてきました。

またITを使うことでポイントや割引など、お得も増えてきました

将来ITしかないまたはIT以外の方法だとコストがかかる時代になるかもしれません。

お金を使いたくないとお考えなら

自分でできるように知識を身につける必要が出てきましす。

進んで興味を持っていくことが大事になります。

今なら周りに教えてくれる人たち

もっとみる
成長する為の「考えない人」から「考える人」へ変わるための改善方法

成長する為の「考えない人」から「考える人」へ変わるための改善方法

世の中自分勝手で、考えない人が多いことか

せいぜい今日、明日ことまでしか考えていない

車、自転車、歩いていてもスマホしたくて周りを見ずにスマホ見ながら通行する

事故に巻き込まれるのは当たり前

譲合うこともしない

譲ってくれるのが当たり前

お互いがそう思っているなら事故になる

自我、我欲、冷静なしが災難を起こす原因

美味しい話にすぐのる

オレオレにも話を聞く

騙される

立ち止ま

もっとみる
高く売れるとは役に立つ

高く売れるとは役に立つ

人生は「役に立つ」が使命

其のためには、知識、経験、教養、などが必要

人生は一生涯勉強と実践

己の魂の成長のために生きる

肉体を離れ心だけ霊だけの世界へ行った時に

其のレベルの世界で修行する

最終的には、神のもとに

それが魂の使命

其のためには経験し改善し

自我を脱ぎ捨て

向上する

試練苦難を乗り越え、輪廻転生し

長い道のりを修行に身おおき

神の元へ

これが魂の一生

もっとみる