見出し画像

「家族が片付けしてくれない😭」問題と、その解決策

「部屋と心・体をととのえ、あなたを成幸に導きます!」
部屋と心・体のお片付け専門コーチ 遠山 直子です😊

✼••-------------------------------------------------------------••✼

このnoteは、
ラジオ番組『片付け・整理整頓で、あなたを成幸に導くラジオ 』の
テキスト版です。

文字で楽しむのも、音声で楽しむのもOK✨

あなたに合ったスタイルで、お楽しみくださいね✨
✼••-------------------------------------------------------------••✼

▽▽▽ ラジオ配信は、こちら ▽▽▽

✼••-------------------------------------------------------------••✼

「家族が片付けしてくれない😭」問題と、その解決策

「わたしは、片付けしているのに、
子どもが、主人が、片付けしてくれないんです」

このようなお話しは、とっても多いです。

そして、過去のわたしも、
娘に、なかなか片付けしてもらえなくて、
怒ってしまったことがありました。

だからこそ、
みなさんの気持ちも、よくわかります。

今日は、「家族が片付けしてくれない」問題に有効な
考え方・解決策をお伝えしますね😊

怒ること、人を責めることは、
とてもカンタンです。

だからこそ、わたしたちは、
よくやってしまいます。

ですが、それをしている以上、
みずから、片付けができる人にはなりません。

トヨタ自動車の教えに、

人を責めるな、仕組みを責めろ

というものがあるのですが、
片付けにも、あてはまることだと思っています。

仕組みに原因をもとめ、改善していくことは、
労力もかかるし、手間もかかります。

もしかしたら、

お子さんが、ご主人さんが、
片付けをしない、したくないのは、

片付けしたくないような収納に
しているのかもしれないし、

しまう・入れるまでに、
時間がかかる、めんどうだから、

なのかもしれないのです。

言葉で、怒る・責める前に、
おおもとに原因があって、
それを取りのぞくことが大切です。

仕組みを改善したあとは、
くりかえし、教えることも大事です。

教えることには、
さいしょは、時間がかかりますが、

みずから、片付けをする・
片付けができるようになったら、

それは習慣となり、家族みんなで、
心地よい空間をつくれるようにもなります。

自分で片付けできるようにするためには、
仕組みづくりが大切です。

お子さんや、ご主人さんの
性格・特性に合わせた仕組みづくりは、
ご家庭によって違いますが、

お子さんや、ご主人さんを、
怒ること・責めることよりも、
ずっと有効な方法です。

もし、収納にお悩みごとや、
改善したいことがあるようでしたら、

家族で、一度お話しする機会をもつのも
大事だと思います。

心地よい空間は、
一人でつくるより、みんなでつくる。

家族で話し合うだけでは、
うまく片付けが進みません😭

そういう方は、
いつでも、相談にのりますので、
ご連絡くださいね。

今日のおはなしも、
あなたの参考になれば
うれしいです😊

**********************************************
今日もお読みくださり、
どうもありがとうございます。

ご意見、ご感想、ご質問等ありましたら、
気軽にコメントくださいね😊✨

下記リンクからのお問い合わせも
大歓迎です✨

お待ちしています🥰
**********************************************

▼ lit.link

▷【30分間 個別無料相談】実施中
お部屋の片付け・美容・健康・夢・目標などでお悩みのあなたへ。

話すことは、「離すこと」でもあります。

心の荷物を降ろして、心をかるくしませんか?

お申し込みは、こちらからお気軽にどうぞ😊
   👇
▼ 【30分 個別無料相談 お申込みフォーム】

▼ 公式LINE

部屋のお片付けに関するお茶会・勉強会・
無料個別相談のご案内は、公式LINEから受け取ってください😊

いろいろとお話ししてみたい方も、
お気軽に、お友だちになってくださいね😊

部屋の片付け、心身の健康に興味がある方へ
公式LINE登録で、特別プレゼント✨

🎁あなたの価値観を深堀りするワークシート
🎁お片付け タイプ別診断・解説書
🎁ファスティング(断食)の基礎を学べる資料
🎁30分間 無料個別相談 

▼ 遠山 直子の事業内容