マガジンのカバー画像

求職リアル‼

97
人生何度目かの求職活動。 生活の大半を占める仕事という、生きて行くための居場所探しは、社会に出て働くという現実の難しさと厳しさをまざまざと見せつける。 働くことは生きることなのか…
運営しているクリエイター

#転職

6月30日

 市内でも遠方なので勤務地候補からは省いていたが、気になる求人があったので応募した。求職サイトからは久しぶり。正社員だが勤務時間が他に比べて短い分、給料も安いが、職務経験や学歴は問われない。希望の土日祝日ではないが、日祝と水曜が休みになっていた。職場も快適さが窺える。どこまでが真実かはわからないが、したくない仕事ではないと思ったのだ。
【応募する】をクリックし、面接希望日を5件まで選択する。
【受

もっとみる

5月7日

 占いに「天職が見付かるかも知れません」と書かれてあったので、そう簡単には見つからないと思いつつ、一縷の望みを捨てずにいた。
 やっぱり見つからなかった。
 あまりにも希望が希望としての力を発揮し辛い身の周りであることを無視できない。しかし無視していなければ何も出来ないというのも現実である。
 明日、1回目の失業認定を受けにハローワークへ行く。
 犬が食べないという家庭の非常事態を、家に居るという

もっとみる

4月20日

 仕事のことを殆ど考えない土日を過ごした。情報が滞り、生活リズムも狂うので、優先順位も判らなくなってくる。土日はあらゆる意味で〝休み〟と思い、それに伴う行動に努めたいものの、まるでリズミカルにいかない。とっても時間を無駄にした気がしたまま、週が明けた。
 緊急事態宣言発令中の放送が3時間おきに3回鳴る。
 家の前の学校から子どもの声がしないことは、無職で求職中で転職が上手く進まない身の上には不幸中

もっとみる

4月15日

 すっきりしない一日。
 収穫も無し。
 因って希望が無い。
 先日の雨で畑の状態も悪いので、捗らず、達成感も無い。他所の畑のおじさん、おばさんが声を掛けてくれるが、彼らに比べて随分若い私が、毎朝畑に来ていることを不審に思っているのが手に取るようにわかる。そりゃ、そうだ。コロナショックに陥って外出自粛規制が掛かっているとはいえ、仕事に出掛けている人もいるのだから…。
 仕事を引き継いだ相手と連絡が

もっとみる

4月14日

 昨日、ぼこぼこにされた余韻を未だ引き摺っている。完全に行き詰って、夜中に〝いかにアラフォーの転職が難しいか…〟といったコラムを読んでしまったせいで、久々に〝眠れない〟という経験をした。
 雨が止み、予報通りの快晴の中、畑へ出向く。ピーカンなのに心が晴れず、しかも雨水を吸って土がどろどろなので、何の成果も上げずに鍬を仕舞う。急な来客で食事も食べ損ね、家にも入れない…という地主と立ち話をしていたら、

もっとみる