4月15日

 すっきりしない一日。
 収穫も無し。
 因って希望が無い。
 先日の雨で畑の状態も悪いので、捗らず、達成感も無い。他所の畑のおじさん、おばさんが声を掛けてくれるが、彼らに比べて随分若い私が、毎朝畑に来ていることを不審に思っているのが手に取るようにわかる。そりゃ、そうだ。コロナショックに陥って外出自粛規制が掛かっているとはいえ、仕事に出掛けている人もいるのだから…。
 仕事を引き継いだ相手と連絡がつき、午後のすべてがLINEのやり取りで潰れる。参考データを作り、メール送信。家事を含め、お金にならない仕事に時間を取られていると、自分は何をやっているんだろう…とぐるぐるする。支出だけは追い駆けて来るのに…。
 停滞から抜け出せずにいると、何を考えて良いのかわからなくなってくる。私はいつまで同じ悩みを繰り返すんだろうか。それを終わらせるために転職を決意したのに…。
 身近な夢を思い返してみる。転職して給料が上がったら、まずしようと思っていたこと。
①白髪と髪の痛みが気になるので、試してみたいカラートリートメントを注文する。
②2年以上伸ばした髪を切って、ヘアドネーションする。
③ここ数年急激に増えたシミ・そばかすのケアに有効な基礎化粧品を買う。
 あぁ私は…こんな基本的なことまで我慢しているんだな…と思った。自分のケアに手を掛けないではいられない年になっているというのに、それに伴う力を持たない。ダメだ、また後ろを向きそうになる。
 とにかく目の前のことを片付けて、あまり先を見ないようにしなければ…。
 今日はピアノを弾く時間に場所も機会も奪われたし、人に振り回された一日になった。明日が今日と同じでないように、その日、出来ることをしてひとつひとつ形にしなければ…と思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?