マガジンのカバー画像

求職リアル‼

97
人生何度目かの求職活動。 生活の大半を占める仕事という、生きて行くための居場所探しは、社会に出て働くという現実の難しさと厳しさをまざまざと見せつける。 働くことは生きることなのか…
運営しているクリエイター

#書類選考

6月30日

 市内でも遠方なので勤務地候補からは省いていたが、気になる求人があったので応募した。求職サイトからは久しぶり。正社員だが勤務時間が他に比べて短い分、給料も安いが、職務経験や学歴は問われない。希望の土日祝日ではないが、日祝と水曜が休みになっていた。職場も快適さが窺える。どこまでが真実かはわからないが、したくない仕事ではないと思ったのだ。
【応募する】をクリックし、面接希望日を5件まで選択する。
【受

もっとみる

6月18日

 今日の日付を〝9月〟と間違えて入力し、一瞬ぞっとした。9月になってもまだ書き続けているのだとしたら、それだけ時間を経ても仕事が決まっていないということなる。その時点で、平常心が保たれているとは考えられない。まともでいられるとは思えないし、まともだったとしても、大分自分が心配になる。私は早く定職に就いて、ばりばり働きたいのだから…。
 希望にほぼぴったりの求人に応募して一週間。書類の到着日時に差異

もっとみる

6月1日

 朝から気鬱で仕方なかった。丸二ヶ月半、仕事から離れているというのに、何の進展も無い。見込みも無ければ希望も無いのである。私は何処へ向かうのか、雨明けで湿気が立ち上り、吐き気がするようなだるさを感じながら鍬を揮っていると、ろくな考えが浮かばなかった。
 午後から馬鹿みたいに自分を甘やかして、夕方ハローワークの検索を掛ける。6月初日の月曜日だからか、とんでもない量の求人が入っていたが、ヒットするもの

もっとみる

5月23日

 夏のような暑さと快晴。しかし朝から嫌なことが続く。
 週に一度、身体メンテナンスを目的に借りている稽古場が、いよいよ6月から再開する。しかし、コロナの関係で、借りている一時間の内、前後10分を、消毒のために明け渡せという電話がかかって来た。一時間の内、前後10分…。実質使えるのは40分ということになる。使用料にその分の減額はない。おかしくないか?
 一先ず6、7月というが、それ以降もどうなるかわ

もっとみる