マガジンのカバー画像

映画感想文

5
映画を中心に、たまにドラマ、舞台などの芸術鑑賞の感想文です。
運営しているクリエイター

記事一覧

執行草舟  村松英子 宮本亜門 講演 『三島由紀夫 生誕百年のつどい』 2025

執行草舟 村松英子 宮本亜門 講演 『三島由紀夫 生誕百年のつどい』 2025

豊田市の原田屋書店

豊田市の原田屋書店には現役時代から応援してもらっていて、これまでにいろいろな本をいただいた。その中の一冊が、執行草舟『生くる』だった。

痛快。

という言葉が執行草舟には似合う。厳しさの中に垣間見える愛嬌や優しさ。

プロフィールを見てみると、まだ生きていた!

執行草舟は生ける哲学者である。たとえば、ニーチェが存命しているのと同じ感覚だ。

執行草舟さんと初対面

現代テ

もっとみる
1 茶道に触れて 一期一会

1 茶道に触れて 一期一会

高校生のとき、トム・ハンクス主演の映画『フォレスト・ガンプ一期一会』に感動し、たま〜に見返しています。知能はやや低かったけれど、素直で愚直な男の物語です。

「人生はチョコレート箱と一緒よ。開けてみるまで中身はわからないわ」

と主人公フォレストの母は事あるごとに言いました。話題の量子力学と同じですね。

この映画は、観る度に印象が変わります。若いときは若いフォレストに自分を重ね合わせ、年上になっ

もっとみる
八百万の神の精神とニーチェの永劫回帰に繋がった / 芦田愛菜、永野芽郁 出演  『はたらく細胞』  2024

八百万の神の精神とニーチェの永劫回帰に繋がった / 芦田愛菜、永野芽郁 出演 『はたらく細胞』 2024

アニメも少し見たが、大変面白く、勉強になった。そして2025年の正月に早朝割を利用して実写化された映画を観に行った。

昔は経営しているキックボクシングジム(JKF新瑞橋、JKF池下)を1月2日から営業していたが、今年はのんびり3日からの営業にさせていただいた。

その分、活力に変えたいと思っております。本年もどうぞ、よろしくお願いいたします。

私は彼女が小さい頃から、大人になれば必ずや絶世の美

もっとみる
アナログは無くならない / 池田エライザ、野田洋次郎 出演  『舟を編む』  2024

アナログは無くならない / 池田エライザ、野田洋次郎 出演 『舟を編む』 2024

私のライフワークでもある辞書の旅。何を隠そう、この『舟を編む』の小説がキッカケで2013年から始まった壮大な旅路である。

辞書を読んで呟き続けていたら、ご縁にも恵まれた。

桃の花presents佐藤嘉洋のトロくさい講演会の常連の方が、「辞書を読んでいる面白い人がいる」とご紹介してくださり、中部大学現代教育学部教授の深谷圭助先生を連れてきてくださったのだ。

この方は辞書引き学習を提案された方で

もっとみる
矛盾した世の中 / ロバート・デ・ニーロ、ジョディ・フォスター 出演  『タクシードライバー』 1976

矛盾した世の中 / ロバート・デ・ニーロ、ジョディ・フォスター 出演 『タクシードライバー』 1976

高一の時、ケーブルテレビの映画専門チャンネルを視聴できた時期があった。せっかくなので映画を一日一本観ようと決めて挑戦した。

三ヶ月弱で挫折したが、それでも60本以上は観賞できた。その中の一本が、ロバート・デ・ニーロの出世作である『タクシードライバー』だ。

キッカケは具鷲逸品集

私はブルート通信というメディアを持っている。その中で具鷲逸品集というコーナーがある。

ブランドに関わらず、思い入れ

もっとみる