見出し画像

【比較癖のある方へ贈る】自信を持つ為に行う代替案とは?

こんばんは!まひろです。

😅「つい人と比べてしまう」
😫「その度に自分が劣っているように感じる
😢「そう考えると、自分が惨めになってしまう…」

あなたには、こんな経験がありませんか?

僕も以前は
「他人より出来ない所が多くて情けない…」
と感じ、悩む事が多くありました。

人と比較する事は、自然な事のように見えますが、
それが癖になってしまうと、

「自分を責めてしまう」
「自分の行動・考えに自信がなくなってしまう」

など、人生に暗い影を落とす原因となってしまいます。

今回は、そんな比較癖に悩んでいる方の為の記事です。

気づいたら比較が癖になっていた

それによって絶望を何度も感じてきた

僕自身が、勇気を出す手がかりとなった

比較の代わりに行うたった1つの処方箋

というテーマでお話していきます。

今回の話を読む事で、

他人の目が
以前より気にならなくなる

弱みを力に変えられる

気持ちがスッと楽になる

自信が育める

きっかけが作れる事を目指してお伝えしていきます。

※今回の記事は下記の書籍から着想を得ております。

本文に移る前に

本文に移る前に少し前置きさせていただきます。

この記事は、

●読んだだけで上記の問題が解決する
●一度読んだら良い

という事を目的としておりません。

理由としては、心の問題は、人の無意識に染み込んでいる事も多く、

その改善には数か月~数年かけて意識的に取り組んでいく必要があるからです。

今回お伝えする内容も、筆者が悩みを抱えてから生きやすくなるまでに約5年程かかっております。

人によってペースは異なるかと思いますが、

心の問題はそれぐらい改善に時間がかかる。

という事を心に留めて頂いた上でお聞きいただけますと、嬉しく思います。

また、今回は比較癖に関する記事ではありますが、

決して比較する事を否定する内容ではありません。

また別の機会にお話しますが、
人は比較をする事で、自分を1人の人間として認識する事が出来ています。

ただ、それが行き過ぎると、
【自己嫌悪に陥る】
【他人と違う事に恐れを感じる】

などの負の側面が出てきます。

ですので、この記事では

【比較を辞めよう】という事ではなく、
【比較する癖から抜け出す】事で、比較から受けている悪影響を少しでも和らげていきましょう

という趣旨で伝えていくので、あらかじめご了承下さいませ。

以上の事から、

「すぐに結果が欲しい」

「比較は良くないからどうやって辞めるか?」

と考えられている方には、
あまりお役に立てないかもしれません。

そのような記事をお探しの方は、

この記事よりもっと優れた記事はたくさんありますので、そちらを参照される事をおすすめします。

ただ、ここまでの話を踏まえて、
読み進めて頂ける方にとっては、

長い目で見て、有意義なものとなる記事を
目指してお伝えしていきます。

それでもここまでの話を踏まえて、
読み進めて頂ける方がおられるのであれば、

長い目で見て、有意義なものとなる記事を
目指してお伝えしていきます。


前置きまでお読み頂き、ありがとうございます。

それでは見ていきましょう!

私は平均以上…?

なぜ、人は他人と比べてしまうのでしょうか?

理由は山のようにありますが、その中の1つとして、

人間には「自分は平均以上だと思いたい」バイアス(思い込み)があります。

このバイアスの事を「レイクウォビゴン効果」と呼ぶのですが、
こちらについて詳しく知りたい方は下記をご参照下さいませ。

全員が平均以上になる事は不可能

このバイアスがあるが故に、他人と比較してしまう傾向があります。

これは言い換えるならば、
【自分が平均以上なのか安心する為の他人の比較】とも表現できるでしょう。

しかし、あなたも既にご存じのように、

人と比べれば、下には下がいるように、上には上がいます。

ある人と比較した際に、
「自分の方が出来ていたから」という理由で、

「自分はこれが強みなんだ」と思った経験は誰しもあると思います。

しかし、また別の人と比較したら、自分よりも余程出来る人もいます。

それを目の当たりにすると、
「自分は別に大した事ないんだ…」と思いたくなるのではないでしょうか?

このように、
必ず自分よりも、
ある物事において、
【得意な人とそうでない人】が
存在します。

他人との比較を基準に自分を過度に判断すると、

その度に一喜一憂し、心がざわつく結果となってしまいます。

無料枠はここまで

ここまでお読み頂きありがとうございました!

ここから先は有料枠でお話していきますので、

「続きが気になる!」という方は、是非チェックしてみてください!

またお待ちしております。

※下記に、アプリから記事を読まれている方へ向けて、

有料記事の購入までの流れをまとめてます。

初めて購入される方は、
こちらをご参照くださいませ。
【アプリから見られている方へ】有料記事の購入方法はこちら!

それでは切り替えまーす!

ここから先は

3,273字 / 2画像

¥ 700

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

少しでも面白い!と思っていただけたら、サポートをよろしくお願いします! 読者様の応援が今後の質の良い記事を作っていく為のとても、とても大きなモチベーションになります!