マガジンのカバー画像

健康コラム

19
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

リハビリの技術革新と変化

リハビリの技術革新と変化

こんにちは、総合予防医学事業所のSOMAです。

今回は、これからの理学療法の進化について、興味深い情報を共有していきます。
かなり込み入った内容になると思うので飛ばし飛ばし読んで頂ければ幸いです。

①VRの活用がもたらす効果これはほぼ確実に来る未来と言っても過言ではないと思います。脳機能の観点からもよりリアリティーのある視覚刺激は有効であると言われています。

日本でも座ってゲームをするような

もっとみる
スクワットのバリエーションを増やそう。

スクワットのバリエーションを増やそう。

自宅でできる簡単エクササイズ

こんにちは、理学療法士のSOMAです。今日は自宅でできる簡単なエクササイズについてご紹介します。

エクササイズは、健康維持の基本となる要素です。それは心肺機能を向上させ、筋肉を強化し、柔軟性を高め、骨密度を改善し、ストレスを軽減します。また、エクササイズは、心疾患、糖尿病、高血圧などの生活習慣病の予防にも役立つと科学的に証明されています。

しかし、多忙な日常生活

もっとみる
ストレッチガイド【学びで継続】

ストレッチガイド【学びで継続】

こんにちは!日々身体の硬さに悩みを抱えている皆様。ストレッチは大切!とは分かっているものの中々続けにくいものですよね。

私は理学療法士で、長年の臨床経験から、ストレッチが健康や運動に与える効果について学んできました。

このnoteでは、ストレッチの効果や根拠を学ぶ事で少しでも皆様が継続しやすい環境になればと思い書いています。

知る事こそ継続への近道。是非生活に取り入れてみて下さい。

【1.

もっとみる
怪我にマッサージは有効?

怪我にマッサージは有効?

本日はマッサージについて書いていきたいと思います。

皆様マッサージは好きですか?私はもちろん好きですよ。家族も理学療法士なのでその手のサービスはお手のものです。

ちなみにマッサージとは?
皮膚に施術する事によって、主に静脈系血液循環の改善やリンパ循環の改善を目的にした手技療法であると言われています。

専門的な用語が出てきましたが、要するに手を使って押したり揉んだりする事で血の巡り、特に披露な

もっとみる