佐々木久麿

s-Live新栃木校塾長。51歳。2022年11月オープンの個別指導学習塾です。not…

佐々木久麿

s-Live新栃木校塾長。51歳。2022年11月オープンの個別指導学習塾です。noteでは「長めのお話」を主に投稿してゆきます。保護者様の役に立つ情報発信をしてゆきますので宜しくお願い致します('ω')ノ

記事一覧

スラッシュの入れ方講座②

スラッシュはいつ入れる? 今回は、「スラッシュを入れる場所」を学習してゆきます。前回の例文を使ってみよう。 However, more than half of the users in Japan say th…

佐々木久麿
2週間前

スラッシュの入れ方講座①

英語長文読解のコツ「スラッシュ入れ」をご紹介 今回は英語学習のポイント「スラッシュ」の入れ方を紹介します。中2~中3生が主な対象ですよ。この記事を読めば、英文読…

佐々木久麿
2週間前

やる気を出すためのたった一つの方法

「やる気が出なくて困っています」 こんな話、良く聞きます。 ここでは「やる気を出すためのたった一つの方法」 をお話したいと思います。 気持ちって続かない・・・ 一…

佐々木久麿
6か月前

私立受験について

今回は「私立受験」についてです。特に県立を第一志望にする場合の私立の受験の仕方をアドバイスしてゆきます。 基本方針 県立を第一志望にする場合には、「もし私立にい…

佐々木久麿
9か月前
1

小学生は何をするべきか

圧倒的に「漢字」 「小学生のうちに何をやらせるべきか」 こういった事で悩んでいる保護者様、多いと思います。ここではあくまでも「栃木県立高校入試で勝つ」ために、小…

佐々木久麿
9か月前
2

勉強は超長距離のマラソンです

勉強、何からやればいいの? このセリフ、良く耳にします。「勉強のやり方がわからない」「効率よく勉強したい」 こういう声、子供達共通の本音だと思うんですよね。で…

佐々木久麿
11か月前
2

内申と入試

栃木県の入試では「内申」よりも「入試」 栃木県の高校受験は「入試」を重視します。 いくつか代表的な学校を紹介します。左が「入試」右が「内申」です。(2022年現在の…

4

偏差値の基本情報

偏差値とは? 偏差値とは何か、ここでおさらいしておきます。 ざっくり言うと、平均点が偏差値50になります。 偏差値60は「いい成績」偏差値40は「悪い成績」と思ってお…

2

なりたい職業は何ですか?

世界と日本の比較 今の子供達のなりたい職業はどんなものなのでしょうか?いきなりですが、こちらをご覧ください。 小学生、中学生、男女で違いは色々ありますが、近年…

1

学年末テスト結果報告(2023年)

学年末のテスト結果が続々 今回のテスト結果ですが、凄い成果が出ています(^_-)-☆開校から3ヵ月、通っている生徒さん自身も塾のやり方に慣れて来て、成果に繋げた人が多…

中3受験生、何をしているの?

2022-23シーズンのご報告お蔭さまで、今年の受験生、続々成果を上げています。大平中A君、3ヵ月で偏差3.6アップ、大平南中S君、3ヵ月で偏差3.3アップ、また東陽中のS君、…

1

大学進学ってどうなの?

大学進学率の変化大学に子供を進学させますか?割と多いのが「勉強が苦手だから大学はちょっと・・・」「学費が・・・」こういった意見多いと思います。大学進学はメリット…

2

特色選抜について

特色選抜とは昔の推薦に代わるものとして近年導入されている特色選抜。推薦の時と違い、「自己推薦」で応募できるのが特徴となっています。基本的に誰でも、好きな学校に…

3
スラッシュの入れ方講座②

スラッシュの入れ方講座②

スラッシュはいつ入れる?

今回は、「スラッシュを入れる場所」を学習してゆきます。前回の例文を使ってみよう。

However, more than half of the users in Japan say that their dogs couldn't go into buildings like restaurants, hospitals, and supermarkets.

んで、

もっとみる
スラッシュの入れ方講座①

スラッシュの入れ方講座①

英語長文読解のコツ「スラッシュ入れ」をご紹介

今回は英語学習のポイント「スラッシュ」の入れ方を紹介します。中2~中3生が主な対象ですよ。この記事を読めば、英文読解最大のポイントがわかっちゃいます('ω')ノ

では、いってみよう!

英語長文は短く区切る

英語は「スラッシュ」を入れながら文を短く区切るのが重要。実はこれ、アメリカ人も行っているテクニックなんです。高校生辺りで「読み方の技術」の授

もっとみる
やる気を出すためのたった一つの方法

やる気を出すためのたった一つの方法

「やる気が出なくて困っています」
こんな話、良く聞きます。
ここでは「やる気を出すためのたった一つの方法」
をお話したいと思います。

気持ちって続かない・・・

一つ例を挙げてみます。ある生徒さんがs-Liveのカウンセリングを受けて
「頑張ろう」と思いました。

「よし、明日から頑張ろう」
・・・ところが次の日になったらやる気が減ってきています。

「今日は忙しいから、明日から始めよう」
また

もっとみる
私立受験について

私立受験について

今回は「私立受験」についてです。特に県立を第一志望にする場合の私立の受験の仕方をアドバイスしてゆきます。

基本方針

県立を第一志望にする場合には、「もし私立にいくとしたらどこがいいか」をまず決めます。私立の第一志望ということですね。それが決まったら、「私立の第一志望校」の受験を2回受けて下さい。これが基本的なおススメの受験の仕方になります。

2回受験する意味

私立の第一志望校を2回受験する

もっとみる
小学生は何をするべきか

小学生は何をするべきか


圧倒的に「漢字」

「小学生のうちに何をやらせるべきか」
こういった事で悩んでいる保護者様、多いと思います。ここではあくまでも「栃木県立高校入試で勝つ」ために、小学生で何が必要か、という話をしたいと思います。

・・・圧倒的に必要なのは「漢字」です。漢字の力をしっかり付けておくことが最重要。結局、中学生になって漢字が弱い場合、中学生の時に小学生の漢字まで遡って復習せざるを得ないんです。ちなみに県

もっとみる
勉強は超長距離のマラソンです

勉強は超長距離のマラソンです


勉強、何からやればいいの?

このセリフ、良く耳にします。「勉強のやり方がわからない」「効率よく勉強したい」

こういう声、子供達共通の本音だと思うんですよね。ですので「勉強しなさい」とただ言っても、聞いてくれない。響かない・・・ほぼ全員と言っていい位保護者様が困っていることかと思います。

そこで今回は「勉強の基本的な考え方」を具体的にお話したいと思います。この記事を読めばお子さんも「まず、何

もっとみる
内申と入試

内申と入試


栃木県の入試では「内申」よりも「入試」

栃木県の高校受験は「入試」を重視します。
いくつか代表的な学校を紹介します。左が「入試」右が「内申」です。(2022年現在のデータ)

栃木高校   9:1
栃木女子高校 8:2
栃木翔南高校 8:2
小山西高校  8:2
栃木商業高校 7:3
小山城南高校 7:3

こうして見ると、いかに入試を重視しているかがわかりますね。栃高に至っては合否の90%が

もっとみる
偏差値の基本情報

偏差値の基本情報


偏差値とは?

偏差値とは何か、ここでおさらいしておきます。
ざっくり言うと、平均点が偏差値50になります。
偏差値60は「いい成績」偏差値40は「悪い成績」と思っておくとイメージしやすいと思います。

40→50→60 という感じですね。大体±20位の範囲で数字が動いてゆきます。ですので「偏差値を1上げる」というのは点数を1点上げるのよりもずっと難しいことになります。
「3ヵ月で偏差値3アップ

もっとみる
なりたい職業は何ですか?

なりたい職業は何ですか?


世界と日本の比較

今の子供達のなりたい職業はどんなものなのでしょうか?いきなりですが、こちらをご覧ください。

小学生、中学生、男女で違いは色々ありますが、近年はこういう職業が憧れの対象になっているようです(^_-)-☆

次にアメリカとの比較をご覧ください。

調査会社が違うので、日本のランキングは先ほどのものとは少し違っていますが、大体の傾向はつかんでもらえるかと思います。

職業でギャン

もっとみる
学年末テスト結果報告(2023年)

学年末テスト結果報告(2023年)

学年末のテスト結果が続々

今回のテスト結果ですが、凄い成果が出ています(^_-)-☆開校から3ヵ月、通っている生徒さん自身も塾のやり方に慣れて来て、成果に繋げた人が多かったように思います。ここでは代表的な何人かをご紹介してゆきます。

東陽中1年Iさん

今回は数学が急上昇で、26点→78点!!+52点です。

すごく頑張っています。段々本人も自信が付いてきているようで、今は会話していて「迫力」

もっとみる
中3受験生、何をしているの?

中3受験生、何をしているの?

2022-23シーズンのご報告お蔭さまで、今年の受験生、続々成果を上げています。大平中A君、3ヵ月で偏差3.6アップ、大平南中S君、3ヵ月で偏差3.3アップ、また東陽中のS君、最後の学年末テストで学年1位を初めて取りました('◇')ゞ

11月オープンからの3ヵ月でこれだけ成果が出ています。凄いですよね。(目立った成果のみご紹介しています。もちろん、他の生徒さんもそれぞれ力を付けていますよ)一体、

もっとみる
大学進学ってどうなの?

大学進学ってどうなの?

大学進学率の変化大学に子供を進学させますか?割と多いのが「勉強が苦手だから大学はちょっと・・・」「学費が・・・」こういった意見多いと思います。大学進学はメリットあるのでしょうか?

結論から先に言いますね。

メリットしかないです。

というよりも、大学進学以外が不利になりやすい社会にどんどん変わっている、というのが正しい説明になります。

実は近年の大学進学の事情は、保護者様の頃とは大きく様変わ

もっとみる
特色選抜について

特色選抜について


特色選抜とは昔の推薦に代わるものとして近年導入されている特色選抜。推薦の時と違い、「自己推薦」で応募できるのが特徴となっています。基本的に誰でも、好きな学校に応募できるので人気があります。
特色選抜では「合格の可能性が増える」メリットがあります。

特色選抜の落とし穴しかしながら、メリットだけではありません。実は大きく二つ「デメリット」が存在します。

デメリット①
一つは、「特色のための対策」

もっとみる