マガジンのカバー画像

思考の抽出と感情のワーク

213
手を動かしながら考えるだけ考え抜く、そんな日常です。
運営しているクリエイター

#コラム

他者の課題と固執

他者の課題と固執

 アドラー心理学はご存知ですか?
一時期「嫌われる勇気」でめちゃくちゃ流行りましたよね。

 そこに出てくるのが、「他者の課題」を分離しろという考え方で、うろ覚えですが『他者の課題は、自分にはどうにも出来ないから悩んでも仕方ない。自分に出来ることをするしかない。』という考え方でした。(うろ覚えかい!)

 固執、というと良いイメージが無い言葉だと思います。自分の意見だけを押し通そうと拘る事ですね。

もっとみる
自己効力感で感じる楽しさ

自己効力感で感じる楽しさ

 自己肯定感と捉えて頂いてもOKです。
「どんな時が楽しいか?」と問われた時、突き詰めると自分の存在を肯定される事。自分で自分の可能性を信じられていて、何をしたいか分かっている状態って幸せじゃないですか?

自己効力感を上げる為にしていることはありますか?

結論から先に述べると、私の考えでは
①違和感を持つこと
②考えを言葉にできること
③好きを説明できること
④つくり手になれること
が挙げられ

もっとみる
『右か左か』の思考停止

『右か左か』の思考停止

 右見て左見て、もう一回右見て、やっぱり左...
みたいな事があっても良いですよね。こと政治の話や、善悪の話になると「右か、左か。」ポジションを決めて、偏っていく人が多いです。

例えば政治の話。

 右の人、左の人、で極端に語られる事が多いです。左の人は、今の政権が何をしても反対する。分かりやすく例えるなら野党ですね。批判的でいるのは構いませんが、意見によっては賛成する事もあるし、反対する事

もっとみる
GAPにもがく必要性

GAPにもがく必要性

洋服屋さんではありません。
ギャップのお話。

丁度G○Pさんの名前が出てきたので話しますが、あの店入口でディスカウントチケット配ってる事多いですよね。50%OFF!とか。
あれはめちゃくちゃ逆効果だといつも感じます。だってディスカウントしてない時は買う気がしないから。

その時は得に感じても、ディスカウント商法はその期間以外は損した気分にしかさせませんよね。後に知っても先に知っていても。

もっとみる
人間のドラマチック思考

人間のドラマチック思考

 一般的な思考パターンていくつもあると思うんですが、所謂『ドラマチック思考』(この後説明します)が誰にもあります。これが日常生活においては邪魔になるから気をつけないといけません。

 『ドラマチック』という言葉にネガティブなイメージはあまり無いと思います。文字通り『ドラマ』のような日常に近いようでかなり非日常なフィクション物語、夢見る物語、小説や映画など、創作物としてはとても面白いものがあります。

もっとみる
これが私のセイムスカイ

これが私のセイムスカイ

 アナザースカイ。大好きな番組です。
芸能人の、アナザースカイ(海外の好きな国)を紹介する...という番組ですね。
そのルーツが深いこともそうで無いことも。笑

私のアナザースカイ!!てめっちゃ格好良いんですけど、
私はセイムスカイ、Same Sky(同じ空)が良いなと思います。

”So we are under the same sky.“
(私たちは同じ空の下にいるんだね)

そんな空を見つ

もっとみる
ティファニーで朝食を

ティファニーで朝食を

 今日は何のテーマもありません。
偶然、本日オープンの『TIFFANY&Co.』のキャットストリート発コンセプトストアに立ち寄りました。

キャットストリートの新たなシンボル

香水の自販機

安定の映えスポット

カフェも併設されています。
キャットストリート限定商品がなかなか可愛い。

3年間!の期間限定らしいです。
人でごったがえしそうだー

キャットストリートは通院で良く通るので困りますが

もっとみる
シンプルに物事を考える

シンプルに物事を考える

 インターネットの情報量はドラえもんの『バイバイン』方式で、毎年2倍4倍8倍...と膨大な情報量になっています。アナログな書籍をとっても、新刊は毎日約200冊、年間7万冊の本が出版されています。ブログは毎日数万件更新されるでしょうか。

 ニュースも日々新しいものと、昔のものの進捗と、ネットのフェイクニュース、新しいテクノロジーの紹介から美味しい老舗寿司屋の情報まで。ありとあらゆる情報を手にする事

もっとみる
未完成の美。人間を知りたいならこれを読め。

未完成の美。人間を知りたいならこれを読め。

 夏目漱石は自筆の広告文で、『人間の心を研究する者はこの小説(こころ)を読め』と書いたそうです。『こころ』誰しも耳に馴染みがある小説ですよね。

 学生の頃に読んだという方も多いんじゃないでしょうか。漱石の広告文をふと思い出して、久々に手に取ってみたんですが、膨大な内容量ですね。文章が多いというよりは、量が多いと感じます。

小説って、ラストに向けて期待を大きくながら読みますよね。どうなるんだ

もっとみる
自分と付き合うという事

自分と付き合うという事

 最近恋人いない人が増えているそうで。欲しいんじゃなくて要らないんでしょうね。良い事だと思います。

少子高齢化がヤバいみたいにいう人が恋愛問題をやり玉に上げるのは、もう少し詳しく考えてから出直してきてくださいと思います。花粉に負けそうで機嫌が良くないこの頃。

 恋人と付き合う事ってかなり難しいですよね。価値観と性別が違うだけで物事の捉え方も変わるんだから、全てを一緒に理解して楽しむっていうのは

もっとみる
読書が不等価交換に感じる理由

読書が不等価交換に感じる理由

 見城さんの『読書という荒野』100冊読んで1冊当たるかの確率の良書だと思います。おすすめです。本好きなら是非。

 世の中には本を読まない人も多いと思うし、読書家否定派の人も結構多いなと思います。かくいう私も若干それに近くて、読書家には懐疑的です。本当は1冊の読書に対して100回くらい行動した方が良いと思います。恋愛小説でも実用書でも教養書でも。

読書家=行動家でないと、読書の意味は然程感

もっとみる
『感じる』事と『感じた』事

『感じる』事と『感じた』事

現在進行形と過去形、未来形のお話です。なんのこっちゃ。笑

 文章的にはそうなのですが、日々生活している中で無意識でこの未来形、現在進行形、過去形は繰り返していますよね。当たり前な事。

例えば『箱根旅行に行く』
▽温泉癒されるだろうな(未来形)
▽温泉しみるな〜(現在進行形)
▽また行きたいな(過去形)

となるんですが、これを意識的にしている人ってあまりいないから勿体ないよね、という話です。今

もっとみる