マガジンのカバー画像

灯台ラジオ

62
おしゃべりへたくそなんですけど、おしゃべりしています。最近は、動画で、字幕付きでお話ししています。睡眠用BGMなどに使ってください。ショートムービーもここ。
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

00:00 | 00:00

とても踏み心地の良かったGゼロクッション、買うか買わないか、一緒に考えてほしいです。

本職でも国家資格取ったりしていますが本職はお金を稼ぐ手段なだけであまり興味がなく笑、産業カウンセラーや心理相談員の資格を持っており働く人を支えることをやりたいなぁと思っていたり、好きなことというだけで学芸員や図書館司書の資格を持っていたり、頭の中がいろんなことでわちゃわちゃしていて飽きっぽくもある私はダメ人間だと思っていたけれど、そうじゃないのかも?と思えた話。

バイクって一人きりになれる乗り物かと思いきや、交通ルールという人間関係の中で走らなければいけない。一人きりで楽しみたい時、何をすれば良い?一人きりになれる遊びって昼寝くらいでは?
ソロキャン、お一人様と言いながら人が居る場所に集まる。「一人になりたい人」って本当はほぼ居ないのじゃないかな?って思ってしまう。

今の状況が悪すぎて環境を変えたくて物件探しをしていたのですが、全然どこもしっくりこなくて。もどかしいのですが、物事が何故か進まない時には理由があるらしいです。

子供の頃、穴ぐらみたいな家に住んでいたことがあるんです。プライベートガーデンがあって、外が雨でも暖かくて気持ち良く眠れるお家でした。
住んでいた家って、多少その人の性質に影響する気がします。
あなたは、どんな家で育ちましたか?

おしゃべり投稿する理由→人生迷子な時に必要なものとは?→バイクで迷子になる話→少し解決 というおしゃべり

身近な人が無視や音信不通をする人だとストレスが酷いです。どうすれば良いと思いますか?

意味のない人事評価をいくつも見てきました。
①細かい制度を作り込んでも、後で人の手にて数値調整される(上長のお気に入りが出世)。
②評価者に評価能力がない。また、部下の働きを見ていない。
③上長の感情や自分の都合が入っている(優秀な人間を自分を脅かす存在として評価を下げる)。

意味のない人事評価で一番嫌なのが、面談という圧迫された環境で、正しくもない勝手な価値基準で否定されて、色んな才能を持った

もっとみる

昨年秋から、毎朝、勝手に頭に大嫌いな人の顔が浮かぶ現象について困っています。「嫌い」を突き詰めてみたら何か良い方向へ行くでしょうか?

【これを投稿した次の日の朝】
ずっと悩まされていた目が覚める時に大嫌いな人が頭に浮かぶ現象、
今日、誰かは浮かんだんですけど、のっぺらぼうでした。顔が浮かばなくて良かったです。
昨日、「嫌いなものは素直に嫌う」ことをして、口に出してみたからかな、と思います。

たくさん寝ると並行世界へ行けて、今よりもっと良い世界へ飛んで、嫌なことからさよならできる気がするんですよね。